タグ

spamに関するymorimoのブックマーク (13)

  • TwitterでスパムDM出回る フォロワーに自動でDM送りつけ

    Twitterで8月1日ごろから、スパムDM(ダイレクトメッセージ)が出回っている。DMに書かれたURLのページにアクセスし、ボタンをクリックすると、同じDMを自動でフォロワーに送り付けるという仕組み。ITmedia Newsのアカウントにも数通届いており、日のユーザーも被害にあっている。 DMとは、2人のユーザー間でやりとりできるメッセージ機能。通常の投稿「つぶやき」(Tweet)と異なり、内容は送ったユーザーと受け取ったユーザーしか見られず、相手が自分をフォローしていないと送れない。スパムDMも、見知らぬアカウントではなくフォローしているアカウントから送られてくるため、内容を信頼し、書かれたURLを思わずクリックしてしまう人が多いようだ。 スパムDMは英文で、「has sent you a FREE GIFT to join MobsterWorld. Accept you free

    TwitterでスパムDM出回る フォロワーに自動でDM送りつけ
    ymorimo
    ymorimo 2009/08/21
    2こ来た
  • amavisd-new

    amavisd-new is a high-performance interface between mailer (MTA) and content checkers: virus scanners, and/or SpamAssassin. It is written in Perl for maintainability, without paying a significant price for speed. It talks to MTA via (E)SMTP or LMTP, or by using helper programs. Best with Postfix, fine with dual-sendmail setup and Exim v4, works with sendmail/milter, or with any MTA as a SMTP relay

    ymorimo
    ymorimo 2008/03/18
    SPAM対策すっかなぁ
  • DNS逆引きチェックによるスパム対策は百害あって一利無し

  • Bogofilter で日本語を

    動機 ずいぶんと前から bogofilter の評価をしているのですが、日語のメールの判定率がいまいちです。 iconv を使った日語対応ができるようになっているものの、肝心の単語の抽出ができていないのがいけないのかなぁ…と思い、 bogofilter + kakasi パッチ も最近のバージョンのものは公開されていないようなので、 N-gram による単語分割を組み込んでみました。 N-gram は Unicode のブロックによって N を切り替える複数長 N-gram となっています。 また、プロパティによって記号等を削除(あるいは空白文字に置き換え)を行っているので、判定のノイズの元となるゴミもたまりにくくなっていると思います。 nkf も組み込み可能ですので、パイプで nkf や kakasi を組み合わせないでも bogofilter 単体での日語メールの扱いができるよう

  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流のスパムメール対策術(後編)

    今日もあいにくの雨で、最近めっきり自転車通勤が減っている naoya です。 今日は、前回の続き「 ベンチャー流のスパムメール対策術」と題した後編のエントリです。前編では、オープンソースで提供されているスパムフィルターの設定方法を紹介しました。 前編の設定を行った後、約2週間ほど僕宛に届く全てのメールでスパムの学習をさせるため、受信したメールをスパムフィルターに通して、スパムメールは spam ディレクトリに、スパムではないメールは Inbox のディレクトリに残しておきました。 この手作業の後、さっそくスパムフィルターの選定をするため、それぞれのスパムフィルターがどの程度効果があるのか測定することにしました。 測定する方法は、僕宛のメールに対して3種類のスパムフィルターをかけて、それぞれのスパムフィルターでスパムと判定されたメールを、どのスパムフィルターにかかったのか分かるようにそれぞれ

    ymorimo
    ymorimo 2007/05/30
    うーんうちもMailmanに設定したいな
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流のスパムメール対策術(前編)

    先週まで風邪や雨の多い日が続いていてなかなか自転車通勤ができませんでしたが、今日から自転車通勤を再開したnaoyaです。 今日は、僕がメールサーバを新しく構築するにあたって新たにスパム対策を施したので、その内容について紹介します。 まず、メールサーバですが、次のようなオープンソースソフトウェアで構成されています。 OS: Fedora Core 5 MTA: Postfix MUA: Dovecot(IMAP & POP3) それぞれ yum で最新版をインストールしていました。さらにウノウではメーリングリストを使っているのですが、メーリングリストの配送プログラムには mailman を使っています。mailman も yum で最新版をインストールしました。 さてスパムメールですが、よくメーリングリスト宛にたくさん送られてくるのに対して個人宛にはまったく送られてきません。 そこで、メーリ

  • SMTP - SPF導入のすすめ : 404 Blog Not Found

    2007年04月15日12:00 カテゴリiTech SMTP - SPF導入のすすめ NNIPFの話題も出たので、SPFについても書く事にします。 SPFって何? Weblioはこう答えてくれました。 SPF とは (Sender Policy Framework) エスピーエフ, えすぴーえふ SPFとは、電子メールの送信元ドメインを認証する方式のひとつである。SMTPの拡張仕様であり、RFC 4408として定義されている。 ここまでの説明は合ってます。が、以下の下りは完璧に間違っています。 SPFでは、あるドメインに対して電子メールを送ることのできるアドレスを、メールサーバーの側であらかじめ送信者のIPアドレスとして管理している。管理よって認証されたアドレスがメールサーバーの保有している情報と整合した場合に限り、そのメールが正当なものとして送信される。 詳しくはRFC 4408または

    SMTP - SPF導入のすすめ : 404 Blog Not Found
    ymorimo
    ymorimo 2007/04/17
    TXTレコード作っとこう
  • Starpitでほぼ誤検出無く98%のスパムを排除 (S25R+tarpittingによるスパム対策) - モーグルとカバとパウダーの日記

    (追記) このStarpitの課題点を改善したtaRgreyというものを提案しています。 こちらのほうがいろいろな点でよりベターなものになっていますので、こちらのエントリーをご覧いただいた後は、このエントリーもご確認下さい。 taRgrey - S25R + tarpitting + greylisting (tarpit + greylist policy server) モーグルとカバとパウダーの日記 - taRgrey - S25R + tarpitting + greylisting (修正 2009/05/19) 現時点でのスパムに対応するように遅延時間を85秒に変更しました。またS25RのパターンをIPv6での誤検出が無いように変更されたのを、今更ながら反映しました。 Starpitというスパム対策方法を提案します。*1 これはMTAで「ほぼ誤検出無く」93%程度のスパムを排除

    ymorimo
    ymorimo 2006/09/15
    サイコー
  • スパム対策技術

    S25Rスパム対策方式を導入したサイトへメールを送った時、受信側メールサーバから送信側メールサーバへ以下のようなメッセージが返されて受信が一時的に拒否されることがあります。 450 4.7.1 <unknown[***.***.***.***]>: Client host rejected: reverse lookup failure, be patient (送信元ホストIPアドレスの逆引きに失敗したか、または得られた逆引き名がそのIPアドレスに対応しません。しばらくお待ちください。) 450 4.7.1 <***-***-***-***.example.jp[***.***.***.***]>: Client host rejected: S25R check, be patient (送信元ホストの逆引き名がS25Rの拒否条件に引っかかりました。しばらくお待ちください。) 450

    ymorimo
    ymorimo 2006/09/15
    ほぇーこれはすんばらしいのでは。
  • tDiaryのツッコミspamを放置する管理者はホント勘弁してほしい…… - otsune風呂

    tDiary開発者ただただし氏の「ツッコミもコンテンツだからRSSに含める」というポリシー自体は便利だからそれは良いんだが。 めんどくさいからツッコミspamが大量についているけど放置している人が居たりするのが勘弁してほしい。(実は気づいていない可能性も考えて、spam対策のポインタと合わせてわざわざ指摘したりしたのだが、一向に改善されない) そのtDiaryはFreeBSD系で、日記の内容自体はとても面白い。だから文の更新をRSSリーダーで検知したいから「そんなtDiaryなら読むのを辞める」というのはしたくない。それはspamへの敗北だ。 もうbloglines経由で読むのをヤメて、Plaggerで巡回してFilter::tDiaryCommentでバッサリ削除するという自衛策しかないかなぁ…… ズボラでアレなtDiaryユーザーのspam RSSがウザイから、せめて「ツッコミはRS

    tDiaryのツッコミspamを放置する管理者はホント勘弁してほしい…… - otsune風呂
    ymorimo
    ymorimo 2006/05/27
    確かに思った。Plagger使いどころなのかな
  • スパムコメント/トラックバック防止機能・運用につきまして : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 担当の有賀です。 最近スパムコメント/トラックバックに関してお問い合わせをいただくことが多くなってきております。livedoor Blogではこれまでも ・コメント/トラックバックの受信状態の設定 ・参照リンク(トラックバック先ブログのURL)が無いトラックバックの拒否設定 ・アダルトカテゴリからのトラックバック拒否 ・禁止ワード設定 ・livedoor IDをベースとした許可ユーザー設定 といった防止機能・対策を取り入れており、サポートチームでは悪質なトラックバック送信元をサービス全体で拒否する運用を行っております。 ただし、これらの対策でもまだまだ完全ではない状況です。そこで5月上旬から以下の機能・運用を行っていくことを決定しました。 1)半角英数字のみのコメント/トラックバックの拒否設定 主に海外からのスパム対策

    スパムコメント/トラックバック防止機能・運用につきまして : ライブドアブログ スタッフブログ
    ymorimo
    ymorimo 2006/04/28
    スパムトラックバックを防ぐ運用方法参考
  • bsfilter / bayesian spam filter / ベイジアン スパム フィルタ

    Subscribe to our newsletter to get daily updates about Programming and Spam Filtering.

    ymorimo
    ymorimo 2005/11/24
    よさげ。
  • 【緊急連載 今本当に必要なセキュリティ対策】(2)迷惑メール対策は総力戦,皆が協力しないともう止められない

    【緊急連載 今当に必要なセキュリティ対策】(2) 迷惑メール対策は総力戦,皆が協力しないともう止められない 「せっかくメールを自由に使えるのに,その文化を壊されるのはつらい。米国のような状況にならないうちに数年前のいい状態に戻したい」――。インターネットイニシアティブ(IIJ)の近藤学・プロダクト推進部プロダクトマネージャは語気を強めた。 迷惑メールは,今も増加の一途をたどっている。人によって受信ボックスに届く迷惑メールの数や内容には差があるが,ひとたび届きはじめるとその数は増す一方(写真)。メール・アドレスが有効であることが迷惑メール送信者に知られてしまうと,あとはリストに沿って何度も迷惑メールが送りつけられる。迷惑メール対策技術の開発で有名な米POBOX.COMのメン・ウェン・ウォン スペシャル・プロジェクト担当CTO(最高技術責任者)は昨秋,「米国では既に迷惑メールが多すぎて,メー

    【緊急連載 今本当に必要なセキュリティ対策】(2)迷惑メール対策は総力戦,皆が協力しないともう止められない
  • 1