タグ

2013年12月13日のブックマーク (11件)

  • PHPとセキュリティの解説書12種類を読んでSQLエスケープの解説状況を調べてみた

    この投稿はPHP Advent Calendar 2013の13日目の記事です。昨日は@tanakahisateruのPHPが糞言語なのはどう考えても参照をポインタだと思っているお前らが悪いでした。 現在twitterのタイムラインで、史上空前のSQLのエスケープブームが起こっています。 オレオレSQLセキュリティ教育は論理的に破綻している | yohgaki's blog 「プリペアードクエリが基だけど、動的に SQL を組み立てる場合もあるから、そういう場合に備えてエスケープも知っておいたほうがいいかも」 - Togetterまとめ エスケープとプレースホルダをめぐる議論 - Togetterまとめ SQLインジェクション対策としてのプリペアドステートメントとエスケープについての議論 - Togetterまとめ IPAの「安全なSQLの呼び出し方」が安全になっていた | yohgak

    PHPとセキュリティの解説書12種類を読んでSQLエスケープの解説状況を調べてみた
    ymrl
    ymrl 2013/12/13
  • blog.katsuma.tv

    SiriProxy-iRemoconって何? SiriProxy-iRemocon SiriProxyのプラグインの形で、Siriで家電を操作できるものを作りました。今のところ電気のON/OFFだけですが、こんな感じで ライトを付けて ライトを消して とSiriに言う事で、部屋の電気を操作できます。 (2013.01.14追記) エアコンのON/OFFの様子も追加しました。 部屋の電気の操作ってどうやってるの?? このブログでは定番になってきましたが、やはりiRemoconを利用しています。詳しくはこちらをどうぞ。 ネット上で話題になっている番組に自動的にTVのチャンネルを変えるpop-zap SiriProxyって何? SiriProxyはその名のごとくSiriのProxyサーバで、プラグイン形式で質問文に対して独自の処理を追加することができるものです。Readmeがしっかり書かれている

    ymrl
    ymrl 2013/12/13
  • Vim.js

    If you are not redirected automatically, please click here.

    ymrl
    ymrl 2013/12/13
  • もっとキーワードでつながろう! 「はてなキーワード」をリニューアルし、はてなブログでも7日間で「市民」になれるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなでは、ユーザーによる共有辞書「はてなキーワード」をリニューアルしました。PC版のデザインを一新したほか、新しく実装した「かけあわせ検索」機能によって2つののキーワードを含むブログを検索できるなど、より自分と興味が近いブログやユーザーと、キーワードを通じてつながることができます。 これにともない、はてなブログでも、はてなキーワードを作成・編集できる「はてな市民」制度に対応しました。はてなブログを一定期間利用すると「はてなブログ市民」として、はてなダイアリー市民などと同様にはてなキーワードの編集が可能になり、自身のはてなプロフィールページの「使っているサービス」欄などに市民メダルが表示されます。 はてなプロフィールの市民メダル:ここでは左からブログ、フォトライフ、ハイクまた、はてな市民として認められるまでの利用期間を、7日間としました。これは「市民」のある全サービス共通です。はてな

    もっとキーワードでつながろう! 「はてなキーワード」をリニューアルし、はてなブログでも7日間で「市民」になれるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    ymrl
    ymrl 2013/12/13
  • リアル世界にレベル上限はない

    http://anond.hatelabo.jp/20131212133805 オレは、小中高とそこそこくらいの勉強量で、現役で東大に入って、恥ずかしながら「オレは普通の人間と比べてレベルアップによるステータス上昇pointの高い優れた人間なんだろう。普通に努力を続ければ50歳くらいでレベルカンストしてスーパービジネスマンになってるはず。」と勘違いしてた。まあよくある「やればできる子」のスペック高いverみたいな感じ。 大学を卒業して就職してから10年くらい経つが、「ステータス上昇point」という考え方が大間違いだったことに数年前に気がついた。成長するやつと成長しないやつの違いって、「ステータス上昇point」じゃなくて「周りにいるモンスターの強さ(=経験値)」なんだわ。つまり環境。心身が壊れない程度に強い(=経験値が多い)課題に囲まれている環境。 オレは、両親兄弟の全員が旧帝大とかの高

    リアル世界にレベル上限はない
    ymrl
    ymrl 2013/12/13
  • 私が考える安全なプログラムを書くために必要なこと

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    私が考える安全なプログラムを書くために必要なこと
    ymrl
    ymrl 2013/12/13
    “ ”
  • リニアが来る!そのとき橋本は

    今年9月中旬、JR東海が建設するリニア中央新幹線の詳細が発表された。それによると、東京側の始発は品川駅に決まり、その次の駅は神奈川県相模原市の橋駅に設置するという。 橋と言えば、横浜線、相模線、京王相模原線が通っているターミナル駅の割に、八王子や町田に挟まれてやや印象が薄い。センターの子が歌う背後でややピントがぼけながら踊っている何人かの中の一人である。そんな橋に、あのリニアがやってくる。名古屋まで40分。異例のセンター大抜擢である。 そんなとき、地元はどのくらい盛り上がっているのか、見に行ってきた。

    ymrl
    ymrl 2013/12/13
  • リトルミイはそんなこと言ってない(あるいは、赤猫リブ・リビィなる人物の挙動について)

    数日前から、ムーミンの登場人物であるリトルミイ(ちびのミイ、とも)の名言とうたったNAVER まとめが話題となっている。筆者の友人・知人にも感銘を受けた方が多数いるようだ。 【リトルミイ】胸にグサッと、突き刺さる【名言集】 結論からいうと、これらの「名言」は第三者による創作(?)であり、リトルミイはそんなことは言ってない。そして、この創作を行った人物に奇妙なふるまいが観測されたため、あわせて以下に記述する。 筆者が件を気にかけるようになったきっかけは、こちらのはてなブックマークコメント。 これはtwitterでリトルミィbotやってた人の創作。リトルミィbotの名義で人を集めて、途中から「赤リブリビィ」に名義変更してを出版してる。 ざっと洗ってみた限り、このコメントが指摘する内容は妥当だと思われた。時系列でまとめ直すと以下のようになる。 2011年10月 当該Twitter アカウン

    ymrl
    ymrl 2013/12/13
  • 「クレヨンしんちゃん」が日本の食文化発信に貢献!? 「Contents Award of Japan Food Culture」って何?  - 日経トレンディネット

    2013年12月8日に「Contents Award of Japan Food Culture」(主催:農林水産省)の第1回表彰式が開催されました。 これはがテーマになっていたり、事のシーンが描かれている漫画やアニメに対して「文化の発展や世界に広める貢献をした」ということで表彰するものです。折しも「和」がユネスコ無形文化遺産に選ばれ、世界中で和が注目されています。海外にもファンの多いマンガやアニメは、日文化を世界に向けて発信、効果的に伝えるコンテンツなのです。 国内の約250点の作品を対象に、文化性、独自性、新規性、物語性、普及性の観点から審査が行われ、大賞、金賞、銀賞、銅賞が発表されました。

    「クレヨンしんちゃん」が日本の食文化発信に貢献!? 「Contents Award of Japan Food Culture」って何?  - 日経トレンディネット
    ymrl
    ymrl 2013/12/13
  • 二次創作が公式に。アイマス「ミリオンライブ」の革命的判断 - エキサイトニュース

    二次創作は、ゲームそのものと線引をしなければいけない。 たとえば好きなキャラがいても、妄想はゲームの外でするもの。 そう思っていました。 ところがソーシャルゲームアイドルマスターミリオンライブ!』(以下『ミリオンライブ』)のゲーム内に、公式に二次創作できる機能がつきました。 キャラに、好き勝手言わせることができる。 えっ、そんなことやっちゃっていいの?! 公式で? 『ミリオンライブ』について簡単に説明します。 根っこは「営業する」「ガチャを回す」「バトルをする」という、多くのカード系ソーシャルゲームと同じです。 大きく異なる点は、育てるキャラが50人と決まっていて、それ以上増えないところ。 キャラCDもバンバン出ています。映画版『アイマス』にも何人か出ます。 さて新しく実装されたのは「ドラマシアター」というもの。 しゃべらせたいキャラを3人選んで配置し、紙芝居ができる機能です。 背景やB

    二次創作が公式に。アイマス「ミリオンライブ」の革命的判断 - エキサイトニュース
    ymrl
    ymrl 2013/12/13
  • とあるゲーム会社が求めてやまない人材とは

    今年の春に放送されたアニメに『翠星のガルガンティア』という作品がある。あらすじは、ロボットに乗って宇宙を漂流していた少年が、かつて人類が見捨てたはずの地球に降り立つというもの。作品自体の話はここではいいとして、その公式サイトで連載されている企画が結構おもしろかった。 どういう企画かというと、作品の主人公を勤めた新人声優が、アニメ制作に関わった人々にインタビューをして”仕事の流儀”を学ぶというもの。とくに目新しさがあるわけではないけど、働くということを物語の軸に据えているアニメだけあってピッタリな企画だと思った。ちなみに、インタビューには制作会社のプロデューサーも随伴しているので、アニメ編に関する話も、ちゃんと読むことができる。 この企画の中で特に刺さったのは、株式会社ブシロードの木谷高明社長へのインタビューだった。ブシロードのメインコンテンツといえばカードゲーム。自分もヴァイスシュヴァル

    ymrl
    ymrl 2013/12/13