softwareに関するymuto109のブックマーク (33)

  • デベロッパーズコーナー:DOMプログラミング講座:使って理解するDOMプログラミング

    概要 DOMの概要、基的な考え方の説明。その後にDOMの基的なオブジェクトを実際にコーディングしながら解説する。 イントロダクション XMLが普及するにしたがってXMLを処理するアプリケーションを開発する必要に直面したプログラマは少なくないでしょう。しかしプログラマはプログラムを1から作成しなければいけない、というわけではありません。多くのXMLパーサーにはXML文書を操作するためのAPIを実装したコンポーネントが含まれています。全てのプログラマはそれらのコンポーネントを使用することによりアプリケーションを容易に開発することができます。 このセクションではXML文書を操作するためのAPIのひとつDOM(Document Object Model)について、その概要を述べた後、主なインターフェースを実際に使いながら解説していきます。XMLやJava言語、オブジェクトに関する基的な理解を

  • TexPoint - A Latex Add-In for Microsoft Powerpoint and Word

    Authors: George Necula (University of California, Berkeley) Andreas Glatz (Argonne National Laboratory). Latest Version: 3.3.1 (June 15, 2010) Customer feedback: I've found TexPoint invaluable. It makes it a breeze to rapidly write and revise technical presentations. A+ for usability and attractive results. William Whyte, CTO, NTRU Cryptosystems. I have been using TexPoint for years and it makes m

  • BohYoh.com【オペレーティングシステム講座】

  • komonet.ne.jp

    This domain may be for sale!

  • Apache/PHP/PostgreSQL laboratory

    Apache + PHP + PostgreSQL 実験室 この実験室では、Apache、PHP、PostgreSQL を使った Web ページ作りについて説明していきたいと思います。これらのソフトウェアがどんなものかと言うと、それぞれ Web サーバ、サーバ上で動くプログラム、データベースとなります。これら3つの組合わせで、インタラクティブな Web ページの作成を目指しています。 とにかく、3つのソフトを使用するので、説明の順番が難しいのですが、流れとしては、最初に、各ソフトウェアのセットアップを済ませておこうと思います。次に、PostgreSQL の説明と PHP の説明を混ぜながら、簡単なデータベースを使った Web ページを作成できるように進めます。そして、最後に、管理の方法をちょっと説明したいと思います。 ここで説明している中のサンプルプログラムのソースをダウンロードできるよう

  • データベース

    1 はじめに ラーメンの麺にも色々なバリエーションがありますが、日の「ラーメン」の名前の起源となった拉麺(ラァミェン)は、麺を振り回しながら延ばしていくタイプのもので、かなり珍しい部類の麺です。 ボクがこの麺の存在を知ったのは、子供のころに見た某高級インスタントラーメンのCM。麺職人が麺を延ばしながら打っていく姿は、子供心に大きなインパクトがあったみたいで、いつか、この麺をべてみたいというのが一つの夢となっていわたけです。 そんな子供のころの夢をかなえてくれたのが、伊勢佐木長者町の「山賊」です。この店は、道路に面した作業場で職人さんが拉麺を延ばしながら打っていく姿をみることができる格派。文字通りの手打ちラーメンというわけです。 中華料理屋のラーメンということで、メニュー的には中華料理仕事がしてあるゴモクメンあたりがお勧め。若干太めの麺はつるつるとのどごしが良く、独特の感を楽しむこ

  • OpenOffice.org

    Copyright & License | Privacy | Contact Us | Donate | Thanks Apache, OpenOffice, OpenOffice.org and the seagull logo are registered trademarks of The Apache Software Foundation. The Apache feather logo is a trademark of The Apache Software Foundation. Other names appearing on the site may be trademarks of their respective owners.

  • Tgif4はいい感じ

    右はかっちょよくなった tgif4 です。 ペイント系のソフトなら GIMPで 決まり?といった感じですが、ドロー系は何を使おうか悩むところです。 少なくとも私は。 Gtk を使ったドロー系ソフトでは GYVE が有望な感じがします。が、ずるい一般ユーザとしては、もうちょっと 完成を待ちたい。 わしは、今までは xfig をメインに使わせていただいておりました。 やっぱり、右のような Ver.3 までの tgif と較べてなんとなく見栄えが良いので。 こういう、ドロー系とかペイント系のソフトって、ソフトの見栄えによって やる気が出てきたりしませんか? でも、 Tgif でドローイング を拝見していたら、Ver.4 になってからなんだかかっちょ良さそうに なったので、わしも tgif に乗り換えることにしました。 Tgifでギャル画 を見ても、ポテンシャルの高さが伺えますし(笑)。 日語パ

  • MagicPoint Official Homepage

    The current version of MagicPoint is 1.13a . (Feb 14 2008) Weekly snapshot is available to obtain the current version. What is "Magic Point"? Magic Point is an X11 based presentation tool. It is designed to make simple presentations easy while to make complicated presentations possible. Its presentation file (whose suffix is typically .mgp) is just text so that you can create presentation files qu

  • ITmedia エンタープライズ:特集:第1回 EJBの仕組みを知ろう (1/6)

    特集 2004/01/30 18:55:00 更新 特集:第1回 EJBの仕組みを知ろう (1/6) Javaによるアプリケーションサーバ構築の際、JSP/サーブレットに対し、より高機能分散化させる手段として「EJB」と呼ばれる仕組みがある。この特集では、このEJBによるアプリケーション構築をすべく基礎から解説していく。 「EJB」(Enterprise JavaBeans)とは、プログラムをコンポーネント化し、効率良く大規模なアプリケーションを構築するためのアーキテクチャのことだ。この特集「JBossで学ぶEJB入門」では、全3回でEJBのオープンソース実装であるアプリケーションサーバソフト「JBoss」を取り上げ、EJBを利用した具体的なアプリケーション構築方法を解説する。

  • kinput2 の使い方

    kinput2日語マニュアル kinput2 は X Window 上で日語を入力するためのプログラムです。 が、どういうわけかマニュアルが英語版しか見当たりません ので、日語に翻訳したものを置きます。 kinput2日語マニュアル はじめに まずは日語を入力したいアプリケーションで SHIFT+SPACE キーを 押してみてください。それで日語が入力できて、漢字変換もでき ればすべてがうまく設定されているということです。 入力ができなかった場合は下記の文章を参考にして下さい。 主に FreeBSD-5.1 で パッケージインストールした kinput2 (ja-kinput2-canna+wnn6-3.1_2 [japanese/kinput2-canna+wnn6]) で、 Wnn6 を使用した場合を想定して書いています。 kinput2 での日本語入力の原理 kinput

  • Linux MoeMoe Project. Programing Tips.

  • http://pub.cozmixng.org/~wiliki/wiliki.cgi?lect-soft-devel

  • MySQLクイック・リファレンス

    この文書は、osCommerceで使用しているデータベースMySQLの基的な使い方について解説しています。おもにデータベースの管理者よりも、ユーザに向けて書かれています。 はじめに ここでは、MySQLサーバは起動しているものとして説明します。 MySQLの文字について MySQLでは、データベース名やテーブル名の大文字と小文字を区別しています。それ以外は区別しません。 MySQLのフィールド名やテーブル名に使える文字は、英数字と_(アンダーバー)、$、サーバのキャラクタセットにある文字です。 知っておきたいコマンド mysqladmin(データベースの作成・削除や、MySQLサーバの情報を得る) mysqlshow(データベース、テーブルの情報を表示する) mysqlMySQLクライアントの起動) mysqldump(データベース、テーブルをダンプする) myisamchk(テーブル

  • XOOPS Cube公式サイト - Simple, Secure, Scalable

    XOOPS Cubeはコミュニティポータル構築用のオープンソースアプリケーションです。XOOPS Cubeを使うことで、個人ホームページから格的なコミュニティサイトまで、幅広いジャンルのウェブサイトを手軽に構築することができます。 XOOPS Cubeとは 特徴 動作環境 ライセンス 関連サイト XOOPS Cube日サイトはXOOPS Cubeの日語ユーザ向けに各種リソースの作成、公開、およびサポートを行っています。なお、当サイトのニュースやフォーラムで投稿するにはユーザ登録が必要となりますので、ぜひユーザ登録して当サイトの運営にご協力ください。 イベント: XOOPS Cube Legacy ディストリビューション「HD」の紹介がO... 投稿者: 天野龍司 | 投稿日時: 2008-9-30 23:21 イベント: オープンソースカンファレンス 2008 fall 10/3 金

  • gnuplot tips (not so Frequently Asked Questions)

  • Qt - Linux Life

    はじめに Qt by Trolltech についてのページです。 Qt 4 Qt 4 シリーズの情報はこちら。 リンク Qt - Cross-Platform Rich Client Development Online Reference Documentation

    ymuto109
    ymuto109 2007/04/23
    授業ネタにできるかも
  • Notes on Rの翻訳関係

    PDF, PS, dviファイルおよび全てのTeXファイルです。 Notes on R 日語版 ps file pdf file DVI file ソース R-jp.tar.gz PDFファイルを見るには, Acrobat Reader (UNIX でも日語が大丈夫になりました。Linuxでの状況はlinux-users-ML(http://www.linux.or.jp/community/ml/linux-users/index.html)に報告されているので、過去ログ) xpdf PDF viewer for X. Ver.0.80以降で日語もO.K. になったようです. Red Had5.2Jには入っています. (Red Had5.2J にあった xpdf-0.80-rh50-L51.i386.rpm でVine1.0でも正常動作) 日PDFの印刷に関しては、 http:

  • Expat を使ってみよう(その1)

    久方ぶりの更新になってしまいました。この頃何かと忙しいもので,なかなか長めの文章が書けないんです。どうもごめんなさい。 さて,ここから題。Expat というのは,C で実装されたストリーム型の XML parser です。FreeBSD で ports を扱っている向きには,「なんでか知らないけれど入ってしまう port」の1つとしてお馴染みなんじゃないでしょうか。 XML parser 一般で有名なモノというと,Apache XML project の Xerces あたりになるんでしょうけど,XML を使いたい場面というのは,C++Java を持ち出さなきゃいけないほど大規模な開発だけじゃないんですよね。例えば,この頃は設定ファイルを XML で書くアプリケーションが増えてきたけれど,こういったモノは規模の大小にかかわらず XML を使えると便利だったりするんです。 まぁ……言

  • expat - XML Parser Toolkit

    expat - XML Parser Toolkit Version 1.2 Copyright (c) 1998, 1999, 2000 Thai Open Source Software Center Ltd. Expat is freely available with source under a very liberal license (the MIT license). This is a production version of expat. Relative to expat 1.1, it adds support for parsing external DTDs and parameter entities. Compiling with -DXML_DTD enables this support. There's a new -p option for xml

    ymuto109
    ymuto109 2007/04/23
    ストリーム型 XML パーザ