タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (11)

  • 堀江貴文「やりたいことがない人」3つのパターン

    自分に正直になる習慣 フランスの哲学者アランは名言を遺している。 「幸福だから笑うのではない。笑うから幸福なのだ」 そのとおりだと思う。アクションから質が生まれる。質はあくまでも事後的に発生するものであって、質という抽象はそれ単独で先行的に存在するものではない。 ぼくは中学生時代、プログラミングに夢中になった。よくわからないまま手さぐりでパソコンを使っているうちに、多彩な処理システムを構築できるプログラミングの魅力にどんどんのめり込んでいった。それがやがてビジネスにつながり、ぼくはそのビジネスでさらに成功を収めるべく野心をたぎらせていった。 要するに今日にいたるぼくのキャリアは、プログラミングとの出合いがすべてだ。プログラミングに出合わなければ、それはそれでまたまったく別のキャリアを描いていただろう。 あらかじめ目指すキャリアがあって、プログラミングに足を踏み入れたわけではないのだ。

    堀江貴文「やりたいことがない人」3つのパターン
    yo_waka
    yo_waka 2022/01/23
  • リクナビの退潮鮮明、「就活サイト」の人気が一変

    今回は就職サイトについて考えてみたい。新卒向けの就職サイトは就活サイト、就職ナビと呼ばれることもある。 現在は多数の就職サイトがあるが、大学のキャリアセンターのガイダンスで学生に登録が推奨される代表的な就職サイトは、「マイナビ」、「リクナビ」の2つである。他の就職サイトも紹介されているが、説明文はさらっとしているのに対して、マイナビ、リクナビの説明は詳しく、どちらか、あるいは両方の登録を「必須」とするキャリアセンターが多い。 代表的存在だったリクナビが… 企業情報の掲載数の多さだけでなく、就職ガイダンスの一部をこれらの運営会社に委託していることも多く、その見返りという意味合いもあるかもしれない。また、両サイトを「就職サイトの双璧」とする記事もよく見かけた。

    リクナビの退潮鮮明、「就活サイト」の人気が一変
    yo_waka
    yo_waka 2021/06/25
    内定辞退率予測サービスの件そういえばあったなあ。ああいうのは数字に如実に出るのね
  • 「小さすぎる水筒」が予想外にバカ売れした理由

    今、売れに売れている「ポケトル」という水筒をご存じだろうか。2018年11月の発売当初は年間5万の販売を目標としていたそうだが、発売直後から増産が続き、今年は当初予定の20倍、累計100万の出荷が確定しているという。 最大の特徴は、そのサイズ。奥行き4.5cm×高さ14.3cmと、ポケットに入ってしまうほどコンパクトなのだ。容量も従来の市場最小量は200mlだったが、これは120mlとコーヒーカップ1杯ほどだ。 一見、「小さすぎるのでは?」と需要を疑うほどの超小型サイズにもかかわらず、なぜ飛ぶように売れる大ヒット商品となったのだろうか。 OLからシニア層にまで広く受けた理由 まず興味深いのは、購買層の幅の広さだ。「必要な分だけ」をコンセプトに、当初は女性をターゲットに設定していた。 「都内に通勤する20歳代~30歳代のOLさんが、朝はお気に入りの飲み物を入れて出勤し、職場ではウォーター

    「小さすぎる水筒」が予想外にバカ売れした理由
    yo_waka
    yo_waka 2019/12/22
    服薬してるときとかちょうどよさそう
  • 自律神経を乱す、「考え方の悪いクセ」の正体 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ストレスを感じたときは、脳を意識的に切り替える 自律神経失調の症状がある方の多くは、そもそもストレスを抱えていて、悩みが頭の中でグルグルと回っています。あなたも、ふと気がつくとストレスになっている仕事や人間関係などで頭がいっぱい――そんな経験はありませんか? どうせなら、楽しいこと、好きなこと、リラックスできることを思い浮かべる癖をつけましょう。ストレスになることが頭に思い浮かんできたら「よくないことを思い浮かべているな」と思い、楽しいこと、好きなこと、リラックスできることを頭に思い浮かべてください。 普段からでも、楽しいことや好きなこと、リラックスできることを思い浮かべていいのです。 こう言うと、皆さんはそんなにすぐに楽しいことなんて考えられないし、考えたって楽しくなんてならない、と思うかもしれませんが、このエクササイズは無理矢理考えても大丈夫です。 これにはしっかりとした理由があるので

    自律神経を乱す、「考え方の悪いクセ」の正体 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    yo_waka
    yo_waka 2018/10/07
  • 中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎる | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    東京から荒川を隔てた埼玉県南部に「西川口チャイナタウン」と呼ばれる一帯がある。JR蕨(わらび)駅からの徒歩圏内に位置する芝園団地に一歩足を踏み入れると、すれ違う人のほとんどが中国人だ。 隣のJR西川口駅周辺では、場の味が楽しめる中国料理店が雨後の筍のように誕生している。ここは中国なのだろうかと錯覚してしまうほどの生活感だ。この地域で根を張る中国人はいったいどこからやってきて、どこへ向かおうとしているのだろうか。現地を取材してみた。 芝園団地の中国人比率は50% 2013年に芝園団地に住み始めた王琳さん(39歳、人の希望により仮名)の顔には日人女性と見紛うような白いファンデーションと真っ赤な口紅が浮かんでいた。話してみると日語もほぼ完璧。それもそのはず、彼女が留学目的で東北部・遼寧省から来日してきたのはもう17年前のことだという。 この団地で暮らしている日人について聞いてみると、「

    中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎる | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    yo_waka
    yo_waka 2018/08/18
  • 「不機嫌な40代」が職場をむしばむ根本理由

    齋藤:無理に貫禄をつけようとムスッとしてるより、おだやかでちょっと気の抜けた上司のほうが断然話しかけやすい。話しかけやすさは今や、仕事がスムーズに進むか否かに直結します。組織心理学の見地からも「職場の空気が重かったり、不機嫌な人がいると組織全体のパフォーマンスが下がる」と言われているそうです。上機嫌でいることは今や「職務」なんです。 矢部:齋藤先生は上機嫌であるために、普段から何かされてるんですか? 齋藤:よくクラシックを聴きます。モーツァルトの交響曲やバッハのゴルトベルク変奏曲を聴いていると、何か途方もなく大きくて緻密な、異なる時空間に連れていかれるように感じるんです。日常の喧騒から離れた場に身をおくことで、気分も上向いてきます。 「大家さんと会うときは機嫌よくいたい」 矢部:僕は大家さんといるとき、どこか時間がゆったり流れるように感じます。 齋藤:矢部さんの上機嫌の秘訣は、やはり大家さ

    「不機嫌な40代」が職場をむしばむ根本理由
    yo_waka
    yo_waka 2018/08/07
    “組織心理学の見地からも「職場の空気が重かったり、不機嫌な人がいると組織全体のパフォーマンスが下がる」と言われているそうです。上機嫌でいることは今や「職務」なんです”
  • 「休日何もできない」人は、うつの入口にいる

    うつ状態の入り口は「休日」の過ごし方で見抜ける 発達障害の二次障害の中でも最も多い「うつ」は、基として「早期発見・早期治療」がベストな病気です。しかし、「早期」に自分がうつに近い状態にあるということに気づくのは、とても難しいことです。 そこで、休日の過ごし方というものに少し注意を払ってみることを僕はおすすめしています。気づけば休日にやるべきことが何ひとつできなくなった、これがうつの手前、「うつ状態」の入り口だと僕は確信しています。 僕の経験上ですが、発達障害者に限らず、うつ状態に突入していく人は大体判で押したように「仕事はできている」と言います。実際できているのでしょう。会社にいる間は緊張感で体が動くというのは、ある話だと思います。 しかし、休日にあなたらしいことはできているでしょうか。人間というのは、働くためだけに生きているわけではありません。余暇の時間を充実して過ごせなければ、それは

    「休日何もできない」人は、うつの入口にいる
    yo_waka
    yo_waka 2018/07/13
    "「自分は何もできない」ではなく「何もしないをやっている」のです"
  • 成果が出ない人に教えたい「仕事の断捨離」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    成果が出ない人に教えたい「仕事の断捨離」
    yo_waka
    yo_waka 2016/07/20
    任せ方、自分でも下手だなーと思う
  • 海外販売までも消費税、スマホアプリの受難 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    アプリ会社は有料アプリやアプリ内でのアイテム課金で収入を得ている。米グーグルのアンドロイド端末では「グーグルプレイ」が主力、米アップルのiOS端末では「アップストア」のみが販売ルートとなっている。 各社が急きょ集まって情報交換した問題とは、グーグルプレイを通じた販売についての消費税課税問題。国税当局が、来は消費税が不要であるはずの海外向けの売り上げについても、過去にさかのぼって消費税を課し始めたのだ。 当局がまず目を付けたのが、ガンホー。各アプリストアの売り上げランキングで首位をひた走る『パズル&ドラゴンズ』の開発会社だ。要請を受けたガンホーは昨冬までに、支払いに同意した。 ガンホーという前例を手に入れた国税当局は、海外売上高の多い大手アプリ会社に対し、追徴課税の歩を進めている。『ダークサマナー』などのゲーム海外で人気のエイチームも、今年1月に調査が入り、過去3年分の海外売上高に対して

    海外販売までも消費税、スマホアプリの受難 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    yo_waka
    yo_waka 2014/05/17
    これはキツイ
  • 5年後、メディアは稼げるか?

    セコい方向にいく誘惑 ――過去8ヶ月、「東洋経済オンライン」を運営してきて、ページビュー(PV)はある程度上がってきたのですが、マネタイズが大きな課題になっています。 今のところ、収入の大半は広告なのですが、紙の広告に比べ単価が安いのが悩みです。とくに営業部員を介さず、アドネットワーク(多数のウェブメディアの広告枠を集めて、広告主に販売する仕組み)経由で広告を売る場合、単価は1PV=0.1~0.3円というのが世間の相場です。この単価では、質の高いコンテンツを創り続けるのはなかなか難しいところです。ウェブメディアの広告単価を上げるために、何がカギになるでしょうか。 そこは僕も日々考えているんですが、クリアな正解はもっていません。今は、アドネットワークを使えば、スケーラビリティが効く。つまり、PVが増えれば増えるだけ、広告収入は青天井で上がって行く。PVが5倍になったからといって、営業部員を5

    5年後、メディアは稼げるか?
  • 海外拠点閉鎖のグリー、焦点は国内リストラ

    ソーシャルゲーム大手のグリーが、海外事業の大幅なリストラに乗り出す。英国、アラブ首長国連邦(UAE)、ブラジル、オランダの4拠点を今年8月をメドに閉鎖する。これまで八つあった海外拠点を半減する。 同時に、韓国の拠点でも人員を3割削減する。すでに中国拠点を6月末に閉鎖しており、海外事業の体制縮小に一段と踏み込む。今後の海外は、米国サンフランシスコを中心に機能を集約する方針だ。 グリーの2013年6月期は、売り上げが前期比5%減、営業利益は前期の827億円からほぼ半減となる見通し。大幅減益とはいえ、依然として高収益でありながらリストラを行うのは、四半期ベースの業績落ち込みが深刻だからだ。13年4~6月期は5四半期連続で営業減益、利益水準はピークだった12年1~3月期の5分の1となったもよう。

    海外拠点閉鎖のグリー、焦点は国内リストラ
    yo_waka
    yo_waka 2013/07/16
    ライフサイクル早すぎる
  • 1