2011年6月7日のブックマーク (6件)

  • キーパーソンズ・メッセージ「校正者は電子書籍にどう関わるか 」 日本電子出版協会(JEPA)

    電子出版に関わりをもつようになってはいるが、私の所属は校正部である。おもしろいもので、どの出版社でも校正に携わる人には職人気質のところがあるのか、社の枠を超えてつながりが強い。毎年この時期に、各社の校正部・校閲部に所属する人が集まり、研究会と懇親会で意見を交している。今年も20社近くが集まり、さまざまなテーマで議論した。 研究会のテーマとしては、常用漢字表の変更への対処や新しい校正者の育成などという具体的なものもあるが、編集者が原稿整理をきちんとしないことや刊行スケジュールがきついことへの不満なども毎年の話題となる。どこでも校正者の悩みは共通だと感じる。 今回は遅まきながら、電子出版についても話題となった。このテーマでの私の関心は、いずれ電子書籍の検証を校正部ですることになるかもしれない、もしすでにそうしている出版社があれば、その実情を知りたい、ということだった。 ところが話を聞いて

    yob
    yob 2011/06/07
    校正部・校閲部がある出版社ってどれくらいの大きさからなんだろ。
  • 科学者への信頼は失われたのか?科学者達の努力と疲弊

    科学者も、そうでない人も、サイエンスコミュニケーションについて考えるとき 市民の科学に対する不信が、今回の原発事故で強まったように見えます。 一方で、関連分野の科学者の、「いくら説明してもわかってもらえない」という疲労感や辟易も耳にします。 では、科学者と一般市民はお互いの認識のギャップをどう埋めていけばいいのか。 続きを読む

    科学者への信頼は失われたのか?科学者達の努力と疲弊
    yob
    yob 2011/06/07
  • HIV検査と同意(書) : 感染症の病理学的考え方

    HIV検査と同意書に関して。 医療機関でHIV抗体検査を行う際に、人の承諾が必要である。梅毒、HBV、HCVは同意書を必要としないのに、何故、HIVのみ同意書が必要か。 以下、日医事新報, 2009を一部参照。 こちら。一部編集して記載。 東京地裁が平成15年5月28日に出した判決では、警視庁警察官採用試験に合格し、警視庁警察学校への入校手続きを終了して警視庁警察官に任用されてた原告が、同学校が任用後原告に無断でHIV抗体検査を行い、この結果が陽性であった原告に事実上辞職を強要した等の行為が違法であるとして、被告が東京都に対して、損害賠償を求めた。 採用後に従業員の同意なくHIV検査をすること自体、及び検査の結果が陽性であったことをもって退職勧奨をしたことが違法と判断され、440万円の損害賠償が認められた。 判決は、1) 血液検査の際にHIV検査をすることを人に明示していなかったと認

  • ある産婦人科医のひとりごと: 放射線被曝の胎児への影響について

    版救急蘇生ガイドライン2010に則った新生児蘇生法テキスト。基礎的事項から蘇生の実際までイラストや写真を多用してわかりやすく解説され、書1冊で新生児蘇生手技を身につけることができる。出産に携わるすべての医療従事者必携の書。 ステッドマン医学大辞典・医学書院医学大辞典収録。パソコンと電子辞書をUSBで接続し、パソコン画面上で電子辞書の内蔵コンテンツを検索できる。 日産科婦人科学会に代表される産科学に関連する学会がエビデンスに基づくガイドラインを出版し、定義の見直しなどを行っている。教科書の内容も大幅に改訂された。 ウイリアムス産科学(第22版)より必要な知識をセレクトしまとめたマニュアルの翻訳版。基知識からアメリカにおける最新の話題までを記載。 胎児心エコーについてわかりやすく記述されたQ&Aのレッスン方式のテキストブック 一世紀にわたる世界の産科学のバイブル、ウイリアムス産科学

    yob
    yob 2011/06/07
  • 低コレステロールと高死亡率その1(1/2):葦の髄から循環器の世界をのぞく

    yob
    yob 2011/06/07
  • | takのアメブロ 薬理学などなど。

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | takのアメブロ 薬理学などなど。
    yob
    yob 2011/06/07