toolsに関するyobのブックマーク (47)

  • ポッドキャスト番組のつくりかた:Replicant.fm

    はじめにReplicant.fm (レプリカントFM)というポッドキャスト番組を2018年1月から毎週月曜日に配信しています。素人なりに試行錯誤しながら続けているポッドキャスト番組の使用機材・収録方法・編集・お金について以下にまとめました。 いろんな人がこの記事を目にすると思いますが、 これから始めたいと思っている人へこの記事でポッドキャスト番組がどのように作られているのか(いち番組の事例をもとに)ザックリ捉えることができます。 ポッドキャスターの人へなかなか他の番組がどのように運営されているか知る機会がないと思っています。うちはこうやってるよ!などあれば教えていただきたいです。 Replicant.fm リスナーの人へいつもありがとうございます。この記事から番組運営の舞台裏がチラッと見えるかもしれません。 著者と番組

    ポッドキャスト番組のつくりかた:Replicant.fm
    yob
    yob 2020/02/06
  • Scribbr Knowledge Base

    Scribbr Knowledge Base Explore hundreds of articles, videos, and other resources used by 4 million students every month.

    Scribbr Knowledge Base
    yob
    yob 2019/11/29
  • トピックセンテンスの書き方の一例 ベッカー『ベッカー先生の論文教室』 - オシテオサレテ

    ベッカー先生の論文教室 作者: ハワード・S.ベッカー,Howard S. Becker,小川芳範出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2012/04/01メディア: 単行購入: 9人 クリック: 74回この商品を含むブログ (6件) を見る ハワード・S・ベッカー『ベッカー先生の論文教室』小川芳範、慶応義塾大学出版会、2012年。 何かを言おうとして「正しい方法」が見つからないときには、なぜ見つけることができないかについて語ってみよう。(93ページ) 段落の頭(付近)の文章はそこで論じたいことを可能なかぎり直接的に表現したものでなければなりません。しかしそれをひねり出すことは決して容易ではないので、しばしば曖昧な表現に逃げたり、筆が止まってしまうということが起こります。これを避けるために、ベッカー『ベッカー先生の論文教室』に書かれている技法を流用して、とにかく頭に浮かぶことを

    トピックセンテンスの書き方の一例 ベッカー『ベッカー先生の論文教室』 - オシテオサレテ
    yob
    yob 2012/11/13
  • Markdown エディタ Mou.app がすごい – The Long Wait

    しばらくのところ新しいエディタを導入するということはしてこなかった。基的には Scrivener.app を論文作成には利用し、あとは場合に応じて CotEditor.app や Microsoft Word などを使ってきた。けれども最近、発見と共にわたしのエディタ利用率トップに躍り出たアプリケーションが存在する。それが Mou.app である。 仕組みも使い方も簡単。ウィンドウは二分割になっており、左側に Markdown 記法でテキストを書き込むと、右側にパースされた状態のものがリアルタイムで表示される。リンクやテーブル、画像もきちんと表示してくれる。スタイルはプリセットのものが三種類あるほか、 CSS を書くことで自分好みにカスタマイズすることも可能だ。プリセットのものでもとても美しく処理を行ってくれるので、何も変えずにわたしは使っている。 その他にも機能はいろいろだ。日語で文

    Markdown エディタ Mou.app がすごい – The Long Wait
    yob
    yob 2012/03/09
  • http://blog.chase-dream.com/2011/08/12/1799

    yob
    yob 2012/02/06
  • Google Web Fontsから好きなフォントを使ってみよう

    環境が整ってきたWeb Fontsサービス Web Fontsを利用する環境は整ってきました。前々回(インストールせずに、好きなWeb Fontsを使おう ─ @IT)はWeb Fontsの歴史を、前回(好みのWeb Fontsが使えるツールを探そう ─ @IT)はフォント提供サービスと、Web Fontsを利用する上で便利なツールをご紹介しました。 今回はGoogle Web Fontsの使い方をご紹介します。 Google Web Fontsは他のフォント提供サービスと比較して、とても簡単に利用できます。アカウント登録も不要で、すべてのフォントがオープンソースとして提供されています。第1回の記事では簡単な紹介だけでしたが、今回はWeb Fontsの使い方や、多くのフォントから気に入ったフォントを選ぶ方法など詳しく解説します。 基的な使い方 Google Web Fontsは以下の3つ

    Google Web Fontsから好きなフォントを使ってみよう
    yob
    yob 2011/12/14
  • 秀丸マクロ集|未來社

    //■無駄なスペースとタブの削除 //行頭・行末の無駄なスペースとタブの削除 replaceallfast "^[  \t]+"," ",inselect,regular; replaceallfast "[  \t]+$","",inselect,regular; //和文中の無駄なスペースとタブの削除 replaceallfast "\\f[、-黑]\\f[  \t]+\\f[、-黑]\\f","\\1\\3",inselect,regular; //カッコ類で始まるときの行頭のスペースを削除 replaceallfast "^ \\f[「『〈《([〔【{“‘\n]\\f","\\1",inselect,regular; //■行頭1字下げ処理 replaceallfast "\n\\f[^ 「『〈《([〔【{“‘\n]\\f","\n \\1",inselect,regular; /

    yob
    yob 2011/10/19
  • 新しい Mac に導入するソフトウェア: MacBook Air 11″ を購入した – The Long Wait

    先週発売されたばかりの新しい MacBook Air 11″ を購入した。カスタムなしの128GB版。イギリスで購入すると、キーボードの配列が多少異なる。私は以前から British を使っているので、こちらの方が手になじむ。 ひとことで言うと、すばらしい。とても軽いし、動作も速い。音楽や動画などは入れるつもりはないが、メディア・センターとしてもさくさく動いてくれそうだ。 移行アシスタントは利用せず、データは Dropbox で同期し、あとはソフトウェアを少しずつ入れていく方式をとった。以下、導入したものをリストアップしていく。 ネットワーク関連 Dropbox – 言わずと知れたファイル同期アプリ。これで重要なファイルはほぼすべて同期することができた。無料。 Google Chrome – メインブラウザは Safari を今のところ利用しているが、やはり Chrome も便利である。無

    新しい Mac に導入するソフトウェア: MacBook Air 11″ を購入した – The Long Wait
    yob
    yob 2011/07/26
  • [図解]Evernote使うなら知ってて損はない!現在使用中のアプリ11選!!

    キリンさんが好きです。でも、ゾウさんのほうがもーっと好きです。 今回は、私がEvernoteと連携させて使用している11のアプリをざっと紹介したいと思います。 中にはEvernoteと直接連携していないアプリもありますが、私のEvernoteと切っても切れない、そんなアプリだとお考えください。ただれた関係。 参考:Evernoteを考える 第2回 ~Evernoteを中心に置いてみる~ 上の参考リンクは3ヶ月前に書いたEvernote連携アプリ紹介記事。 刻一刻とEvernote周りの環境は移り変わっていくな・・・と世の中の無常を感じながら見比べていただけると幸いです。驕れるアプリひさしからず。なに言ってんだろう。 (アプリの値段は執筆時のものです。購入時はご確認ください。) (クリックでPDFが拡大します) 上の図が2011年1月現在の、Evernote連携アプリとその用途。自分の扱う情

    yob
    yob 2011/01/18
  • Amazon.com: Oxford English Dictionary, 2nd Edition, Version 4.0 (Windows & Mac) (CD-ROM): Simpson, John: Books

    Amazon.com: Oxford English Dictionary, 2nd Edition, Version 4.0 (Windows & Mac) (CD-ROM): Simpson, John: Books
    yob
    yob 2010/12/13
    安いな。
  • 新い住み処とiPadに関する発言の補足 - 古谷大輔(歴史学・北欧史)のブログ

    次の新しい発言をする前に、先日の二つの発言をつなぐ補足を。iPad仕事に使う際、PCに慣れた方がもっとも戸惑う点は、「USBメモリなどを使わずにPCとのファイルのやりとりをどうするのか?」という点でしょう。僕の場合、Dropbox、iDiskといったオンラインストレージを媒介させてファイルのやりとりをするようにしています。PCで作成したファイルはとにかく一切合切なんでもかんでもオンラインストレージに放り込んでおき、ネットワーク環境下にあるiPadから必要なファイルを取り出す…といった感じです。というわけですので、iPadの性能も、魅力も、それはネットワークに接続されていればこそのものであると言える。僕が愛用しているiPadは3G回線のないWiFiだけのものです。取り急ぎ、自宅と研究室には無線LAN環境を構築、出張も無線LAN環境の確保されている新幹線を多用します。(東京出張は、必ず無線L

    新い住み処とiPadに関する発言の補足 - 古谷大輔(歴史学・北欧史)のブログ
    yob
    yob 2010/11/20
  • Apple TVを導入 - pata

    yob
    yob 2010/11/15
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yob
    yob 2010/11/15
  • iPadとScansnapと裁断機の記事に、いまだにアクセスが多くてびっくり - あひるちゃんがゆく

    Appleのりんごネタで思い出したblog運営メモ。 そういえば、iPadとScansnapと裁断機の記事にアクセスが多くてびっくりしています。しかも息が長い。 ■May 10, 2010:iPadとScansnapと裁断機メモ [iPad, Scansnap] 当blogでは瞬間的にがっと上がることはたまにあるけれど、こんなに細々と半年も続くことって珍しい。それだけこれらの製品を実際使いながら、情報を求めている人が多いってことかしら。 皆さんどうしてます?自炊はすっかり生活の一部? うちでは結局裁断機は買わず、オットくんの専門書をどかっと業者に裁断してもらってからScansnapにはめっきり触らなくなっちゃいました。先日紙資料をすきゃすきゃしたのが久しぶり。 ■May 30, 2010: [iPad, Scansnap] 専門書の裁断を裁断サービスに依頼 やはり次世代機は、裁断せずに

    yob
    yob 2010/11/09
  • 教科書を電子化してみよう - ID CONFERENCE

    皆様、はじめまして。 くつなと申します。 市立奈良病院という奈良市の病院で働いております。 好きな抗菌薬はCTRXです。 かつてはID-CONFERENCEの一読者であった私が、 ついにゲストライターまで上り詰めることができました。 毎日ファンレターを送っていたおかげでしょうか。 最終的にはこのブログを乗っ取って、いつの間にか仏像に関するブログに変えていきたいと思います。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 さっそくですが皆様はiPad使ってらっしゃるでしょうか。 僕は使ってます。 使いまくってます。 僕のようなスカスカな頭の人間が感染症医としてやっていくには、iPadは必要不可欠なものです。 主要な使い方としては、いろんな教科書をiPadに取り込んで適宜読んでいます。 そうです、私はいわゆる自炊と言われる作業をしている自炊厨なのです。 感染症の教科書や、ハリソン内科学などを取り込んで

    教科書を電子化してみよう - ID CONFERENCE
    yob
    yob 2010/10/20
  • Macを最大限にスピードアップさせる23の方法 | Last Day. jp

    Macユーザーが増加している最近はiPhoneの人気もあってWindowsユーザーからMacユーザーになる人が僕の周りでも増えた。基的にMac OSは安定していてスピードも申し分ない。 Macを新しく検討しようと思っている方は↓ そんなMacでも長年使っていれば調子の悪い時もでてくるだろう。今まさに自分のMacBook Airが買ったときに比べスピードが落ちているので色々チューニングをしたら大分スピードに向上がみられた。Macが僕のように以前より遅くなってしまった方は以下のTipsを参考して頂けたら幸いである。 もし下記のすべての方法を試してもスピードアップしない場合はOSの再インストールも視野に入れた方が良い。 再インストールすれば大抵の問題は解決される。再インストールする時にはTime Machines等からバックアップ復元すれば簡単にできる。 1.容量の大きいファイルは外付けデバイ

    Macを最大限にスピードアップさせる23の方法 | Last Day. jp
    yob
    yob 2010/09/21
  • Webのコンテンツをkindleで読む - resolution

    もっと早く書くつもりだったけど、以前使っていたkindle関連のWebサービスが動かなくなってしまって代替手段をいろいろ探していたので、遅くなってしまった。 現段階の結論として、Calibreメインで、補助的にInstapaperがよい感じ。 はじめに kindleといえば読書端末として知られているのかもしれないが、と新聞と雑誌とWebのコンテンツ(HTML等)の境界線が、徐々に消えつつある気がする。どれも人間が読むものであり、長さが違うだけなので、一つの枠組みでとらえて再構築した方がいいんじゃないかと感じるのである。この辺については後日改めて書こう。 ブックマークレットで印刷用ページを蓄積してkindleへ ということを一時期やっていた。 Bibliorize - manage your Kindle reading list http://www.bibliorize.com/ でも

    Webのコンテンツをkindleで読む - resolution
    yob
    yob 2010/09/14
  • The EconomistをiPadへ

    The  Economist をiPadのiBooksを使って読む方法をしばらく模索しておりましたが、やっと方法がわかったのでご報告を! 最初は、The EconomistのWeb記事をPDFにしてePub形式に変換って方法を試してみたんだけど、いちいちPDFにするのが面倒で挫折。で、Calibreのニュース読み込み機能を使ったら、びっくりするくらい簡単! しかも The Economist だけに限らず、TIMEでも他の洋雑誌でも応用できるので、是非お試しを。感動的に簡単でしたよ! 1. まずはCalibreのダウンロードから。Mac版の画像ですが、Win版も基的には変わらないようです。 デフォルトは英語だけど、最初にLanguageのところをJapaneseに変えると、あとは日語表示になります。 書籍の場所は、デフォのままLibraryでOKです。 2.  次に使用するデバイスを選

    The EconomistをiPadへ
    yob
    yob 2010/09/13
  • http://d.hatena.ne.jp/aquila2664/20100729

    yob
    yob 2010/08/27
    買ってみようかしら。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    yob
    yob 2010/08/24