タグ

2015年5月5日のブックマーク (2件)

  • Basscss·軽量、モジュール化されたCSSツールキット MOONGIFT

    スタイルシートのフレームワークは数多く存在しますが、がちがちなものは影響範囲が大きいためにプロダクトベースでは導入が困難です。もっと軽量でカスタマイズが容易なものを使いたいと思うでしょう。 そこで紹介したいのがBasscssです。軽量なコレクションを多数そろえたモジュールベースのCSSツールキットになります。 Basscssの使い方 Basscssは3.73KB、24のモジュール、339のルール、592のデコレーションを備えたツールキットです。影響を極力控えているのが特徴になります。デモサイトを見ていきます。 トップページ。左側にモジュールおよび主な機能が掲載されています。 ベースフォーム。 基のボタン。 テーブル。 タイポグラフィ。 フロートなど。 文字装飾。class名が単純です。 ボタンとメニュー。 ボタンサイズ。 グリッド。 カラー。基はこの色合いです。 フォーム×カラー。 ダ

    Basscss·軽量、モジュール化されたCSSツールキット MOONGIFT
  • シェルスクリプトの文法チェックを全自動で行う「ShellCheck」が参考になる!

    シェルスクリプトの勉強を始めたばかりの人にもオススメできるツール「ShellCheck」のご紹介! シェルスクリプトの「文法チェック」には、いくつか方法があるわけですが、なかでも「ShellCheck」は非常に簡単に扱えるだけでなく、エラー箇所を具体的に指摘してくれるので助かります。 使い方!最もオススメな使い方が、公式サイト上でそのままチェックする方法! シェルスクリプトをブラウザ上で入力することができ、何もしなくても自動的にデバッグされて下段に結果を表示してくれます。 例えば、よくありがちな変数の「$」を付け忘れた場合…。(echoで、変数yの$を付け忘れてますね…)