タグ

2014年1月10日のブックマーク (3件)

  • NOMAD PROJECT » サグラダファミリアの主任彫刻家 外尾悦郎氏

    外尾悦郎氏 1953年、福岡県出身の彫刻家。現在は、バルセロナのサグラダファミリアにて主任彫刻家を務めている。石工になるべく25歳で日を飛び出し、バルセロナに移って35年が経つ。2000年に完成したサクラダファミリアの生誕の門は、世界遺産に登録されている。ガウディの意志を継ぐ東洋人は、スペイン人からも尊敬のまなざしを受けている。 同じ方向を見ること。 僕が石工をはじめたのは、大学の時の石の先生が格好良かったから。彼は元々特攻隊員で、戦争で死ぬはずだった人間。変わらぬものを求めて石にたどり着いたんでしょう。その生き様を横で見ていて、僕の石への興味がはじまったんです。 サグラダファミリアに来たのも、石を掘りたかったから。でもここで石を彫るなら、まずガウディを知らなければならない。そこで僕は勉強をはじめました。こっちの人は誰が創っても同じだと考えているので、過去をあまり勉強しようとしない。でも

    yocchi24
    yocchi24 2014/01/10
    サグラダファミリア作ってる日本人彫刻家。すごい!
  • カラスは別格。カラスの脳は鳥頭ではない。その知能の高さは平行進化にあり(ドイツ研究) : カラパイア

    カラスやカササギ、ワタリガラスといったカラス科(Crovids)に属する鳥たちは、一般的な鳥よりも頭がいいと言われており、実際に道具をうまく使いこなしたり、いたずらをすることでも知られている。 ドイツ、チュービンゲン大学の神経生物学者レナ・ベイト博士とアンデレアス・ニーデル教授は、カラスの知能の謎に迫るべく、カラスが戦略的な意思決定をする際に、カラスの脳で知性に関わる挙動がどの程度現れるのか検証した。

    カラスは別格。カラスの脳は鳥頭ではない。その知能の高さは平行進化にあり(ドイツ研究) : カラパイア
  • 「10代はなぜFacebookから離れるのか」の本当の理由。

    10代はなぜFacebookから離れるのか http://blogos.com/article/76019/ 的はずれすぎて呆れる。というか文章が意味不明なんだよ。なにを言いたいのかよく分からない。 社会人のFacebook事情 しかし、社会人になると、少なくとも家族、学生時代の友人、そして同僚、仕事関係の交友など、一気に交友関係が広がる。しかも、同僚以外は日常的に顔を合わせることがなくなるため、何かしらで連絡をとらなければコミュニケーションをとることはできない。実家を出ていれば、家族とさえ顔を合わせる機会が一気に減少する。 Facebookはそれらの交友関係を補完するものとして、とても適したサービスだ。 別にこれならLINEでもFacebookでもSnapchatでもいいだろ。どう適してるのかが分からん。交友関係の補完ってなんだよ。 学生のFacebook事情 学生は、自分の家族と毎日の

    「10代はなぜFacebookから離れるのか」の本当の理由。