メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。
売上のほぼ過半を日本市場に依存していながら、プライバシー法制はアメリカ型であるべきと主張する素敵なヤフージャパンですが、このほどパーソナルデータ大綱の流れが自社商売に不利と悟ったのか面白キャンペーンを張っておりました。 もちろん、業界を代表して情報の自由流通を守りたいという意志は良く理解できるところではあります。 官邸が何を言っているのかはこの辺を読めば分かります。 パーソナルデータの利活用に関する制度見直し方針 ※PDFファイル 簡単に言うと、パーソナルデータの取り扱いについてはOECDの枠内でオプトイン主体のヨーロッパ型を参考に「オプトアウトで許容する基準を見直す」とした上で、適法ではないパーソナルデータの取り扱いをやらかした業者に対しては三条委員会による立ち入り検査ができる仕組みを作るぞって話です。 これは、現行法の第三者提供制限が、いかなる場合も利用者の明示的なパーソナルデータ利用
3月15日に発売になった「宣伝会議」では、「デジタルで変わった、顧客と企業の共創関係」のテーマで特集。コモディティ時代にメーカーにも求められている“製造業のサービス化”というテーマについて、サービスサイエンスの専門家への取材などを通じて取り上げた。この特集に関連し、編集部では3月上旬に来日したIBMコーポレーション マーケティング&コミュニケーションズ シニア・バイス・プレジデントのジョン・C・イワタ氏にインタビューを行った。 パソコン事業をレノボ・グループに売却し、経営資源を業務系システム・ソリューション事業に集中させる戦略をとったIBM。しかしBtoC事業の売却により、事業全体がBtoB化。そこでの懸念はコーポレートブランドの認知低下であったという。そこで、IBMはどのような戦略をとったのか、イワタ氏に話を聞いた。 ――IBMのブランド戦略をどのように考えているか。 PC事業をレノボ・
株式会社リクルートは、法人向けソーシャルメディアマーケティング支援ツール『CREYLE』の一般申込を8月1日(月)より受付開始いたします。 FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアの普及により、ユーザーは簡単に友人や知人とつながったり、「いつでも」「どこでも」情報収集や発信ができる世界になりました。その結果、ソーシャルメディアはユーザーの購買行動等、生活面に与える影響も大きくなってきており、多くの企業にとって、こうしたユーザーとのコミュニケーションの重要度が増してきています。 このような社会的背景の中『CREYLE』は、ソーシャルメディアを活用してユーザーとのコミュニケーションをする企業に向けて、複数のアカウントの一元管理を実現し、情報の発信や分析を一括でできるサービスを提供します。これにより、ソーシャルメディアのユーザーと、より効果的にコミュニケーションするためのソリュー
文:小林パウロ篤史 ようやっと。 暗中模索の要件定義を越え。 今週、Webサイトのモックが上がって来た。 感動は、特に無かった。というのも、この半年ずっと(進化しつつも)見慣れてきたデザインだったので、「感動」よりも「安堵」が強かった。ああ、ちゃんと動くんだ、という感じ。それよりも、動くことにより判明する問題が山積み。 全体の反応速度が遅いのではないか? コンテンツAPIのつなぎ込みに過不足は無いのか? 初めてのユーザーが悩む動線なっていないか? あらゆるPCモニターのサイズに適合しているのか? そしてそういった問題点が、予算内に、スケジュール内に、技術的に、解決できる問題なのか? できなければ、オープン後に回すのか? そもそも解決は不可能なのか? 妥協するポイントはどこなのか? 日々、判断していると同時にiPhoneアプリ開発にも着手している。ここで、面白いことを学んだ。 「Webは足し
日本最大級のオンラインゲームポータルサイト「ハンゲーム」を運営するNHN Japan 株式会社は、20~30代のスマートフォンおよび一般携帯電話のユーザー男女各100名の計800名を対象に、「スマートフォン利用に関する意識調査」を実施いたしました。 スマートフォン端末の多様化により、ユーザーも老若男女問わず増加し続けています。NHN Japanでは昨年よりスマートフォン向けのゲームコンテンツの開発・提供に力を入れており、2011年4月21日現在で54のスマートフォン向けゲーム・アプリを発表しています。 本調査結果を参考に、今後もユーザーの皆様にご満足いただけるスマートフォンサービスを開発してまいります。 調査結果のポイント スマホに替えた理由、30代女性はスペック重視、20代男性は見た目を重視。 「スマートフォンを選んだ理由」について質問したところ、全体では「新しいものに対する好奇心」が5
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く