タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (14)

  • それでも私は屠り続ける +書評+ いのちの食べかた : 404 Blog Not Found

    2008年03月04日02:15 カテゴリ書評/画評/品評Art それでも私は屠り続ける +書評+ いのちのべかた 以下のentryを読んで思い出したのが書。 いのちのべかた 森達也 「選択の自由」が排除する人々 - 過ぎ去ろうとしない過去もちろん、安楽死解雇は違う。子飼弾[原文ママ]は、雇用の流動性とベーシック・インカムの必要性を説く。同様の未来像がhttp://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080302/1204438491で示されている。あなたが解雇されたとしても、あなたが競争に参加する意欲があり、自分の能力を磨いて「生産性の高い」人間になる限り、また仕事に復帰できる。そのような社会が望ましいと。 ここまではとにかくとして、 では、競争に参加する意欲の無い、あるいは意欲があっても「生産性が低い」人間はどうなるか?確かにベーシック・インカムが

    それでも私は屠り続ける +書評+ いのちの食べかた : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:小市民の敵は、小市民

    2008年02月29日13:00 カテゴリArt 小市民の敵は、小市民 およそマッチョとなったもので、そう思わぬものはいない。少なくとも私は遭ったことがない。 小市民も幸せに暮らせる社会へ - 雑種路線でいこう 早く日をsync先輩のような典型的日人が大切に育てられ小市民としての幸福を全うできるような、来あるべき日社会を恢復して欲しいと切に希う。 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長して人生を謳歌した人たち - 分裂勘違い君劇場マッチョじゃなくてもそこそこ幸せに生きていける社会を作っていきたいものです。 しかし、その小市民の幸福を奪い合っているのが、他ならぬ小市民としたらどうだろう。 2008-02-27 - reponの日記 大学卒業して1年後、とある会社に就職した。 そしてそれから4年、まだ僕は同じ会社にいる。 で、君をここまで「追い込んだ」のは誰だい?

    404 Blog Not Found:小市民の敵は、小市民
    yodaka
    yodaka 2008/02/29
    身近でできることは「交渉」。同僚、上司、部下、友人、恋人、家族。言葉にしなくったって通じるというのは幻想に近い。まずは言葉で自分の苦境を対面で上手に伝えることが大事。
  • 自己責任から自己権利へ : 404 Blog Not Found

    2008年02月27日16:30 カテゴリPsychoengineering 自己責任から自己権利へ またお呼びがかかってる。 ロスジェネとか雇用とか(一当事者として)+実際あった出来事 - syncのれんあい☆にっき ver1.1 教えて!ダンコーガイ! syncは就職氷河期世代として、2001年に今の会社に入社して約7年。 いわゆるロスジェネ世代のまっただ中です。年齢は32歳。 入社直後は部長1人、課長3人、主任3人、平10人というスリムの部署で、やりがいのある仕事をしていました。 しかし、入社して2年目に部署統廃合があり、40人いる部になりました。 そのうち、部長3人、課長17人、主任10人、平10人という逆三角形型の部署になりました。 この「ロスジェネ」って言葉、「ロスを生成する」にどうしても聞こえてしまうのだけど、それはさておき。 一つ聞いておきたいのは、なぜこの入社二年目の時に

    自己責任から自己権利へ : 404 Blog Not Found
    yodaka
    yodaka 2008/02/27
    あまりに強者の論理なのだが言い分は理解できる。ただ例えば地方に職がないなら東京に出て来いという言い分などもあるわけだが、人間関係など有形無形の様々な物を切り捨てて転居するのはなかなかしんどいものです。
  • 404 Blog Not Found:これはよい経済学ドリル - 書評 - 決戦!業界関ヶ原

    2008年02月26日16:15 カテゴリ書評/画評/品評Money これはよい経済学ドリル - 書評 - 決戦!業界関ヶ原 洋泉社経由、著者より献御礼。ただし著者献と判断したのは、「謹呈 著者」のしおりが根拠。短くても「量産品」でもいいので添え状があるとありがたい。 決戦!業界関ヶ原 松田久一 / JMR生活総合研究所 ただし、内容は添え状不要の面白さだった。 書「決戦!業界関ヶ原」は、競争の「極相」である「二大対決」を、それが実際に起きている業界から実地に学ぶ、「週刊エコノミスト」に連載していた企画、「業界関ヶ原 二強の布陣」を一冊のにまとめたもの。ただし、単行ではなくムックという形態でまとめてある。 目次 - 洋泉社 | 決戦!業界関ヶ原およびAmazonより 決戦00はじめに 決戦01家電量販店ヨドバシカメラvs.ヤマダ電機 決戦02流通イオン・ダイエーvs.セブン&アイ

    404 Blog Not Found:これはよい経済学ドリル - 書評 - 決戦!業界関ヶ原
  • 変革が好きなわけじゃない、それしか選択肢がないのだ : 404 Blog Not Found

    2008年01月09日19:30 カテゴリCulture 変革が好きなわけじゃない、それしか選択肢がないのだ それが、今時の若者達のラフコンセンサスだ。 変革が好きな人たち (内田樹の研究室) 社会をよくするには「一気」と「ぼちぼち」の二つしか方法がない。 120%同意である。 それでは、どんな時に「一気」、いや「一揆」となるのか? 「ぼちぼち」をさぼり続けて来た結果、にっちもさっちも行かなくなった時である。 それでは日がさぼってきた「ぼちぼち」は一体なんだったのか? 「若者はコモディティである」という考えからの脱却である。 それがうまく回らなくなることは、すでに1970年代には明らかになっていた。にも関わらず、この国はコモディティとしての若者の供給が潤沢であるという前提のもとに進んで来た。公共事業しかり、年金しかり。 それでも、まだ団塊ジュニアの数が少なくなく、彼らの生産性が高く、そし

    変革が好きなわけじゃない、それしか選択肢がないのだ : 404 Blog Not Found
    yodaka
    yodaka 2008/01/09
    もう総論賛成、各論反対。結局先送り、みたいなのウンザリ。
  • 404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな

    2007年11月22日21:30 カテゴリLove 貧乏な社会で子を産むな id:buyobuyoさんがご立腹のようだが、どちらも怒りの矛先が微妙にずれていてBlue on Blue(同士討ち)状態になっているように見えるので蛇足。 2007-11-21 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! 出産育児一時金にこだわっているようだが、そもそも、出産育児一時金は出産しないともらえないわけだが。今回の記事は、「妊婦健診を一度も受けず、生まれそうになってから病院に駆け込む「飛び込み出産」」がテーマで、妊婦健診の時に出産育児一時金は使えないんだけど。いまどきの産婦人科はつけが利くの? 「貧乏人は子を産むな」と言っている人々は、一つ重大なことを忘れている。 子を産むのは確かに親だが、子を育てるのは親だけではないということを。 日においては、「親は子を産むばかりではなく、育てることに関しても10

    404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな
    yodaka
    yodaka 2007/11/23
    『少子化の一番の理由は、子供を育てることの意味もコストも変わっているのに、この社会的空気がそのまま取り残されていることにあるのではないか』 まったくそのとおり。
  • 404 Blog Not Found:書評 - 自殺するなら、引きこもれ

    2007年11月19日16:15 カテゴリ書評/画評/品評Culture 書評 - 自殺するなら、引きこもれ 久しぶりに、タイトルは/^書評/で。 自殺するなら、引きこもれ 田透 / 堀田純司 「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」に習って最近では「要約 - 書評 - 題名」にしてきた私だが、見ての通り書はこれ以上要約しようがないタイトルがついている。 書「自殺するなら、引きこもれ」は、1969年生まれの両著者が、自らの体験を元に綴った「引きこもりのすすめ」。偶然だが私は著者たちと年齢も同じなら、引きこもりであった(過去形?)ことも同じなら、高校を卒業せず当時の大学入学資格検定 - 今なら高等学校卒業程度認定試験 - を経て大学に入学したところまで同じである。ただし著者たちと違って、私は中退なので、自らの学歴を語る時には「中卒」としている。当時の「大検」が「高認」だっ

    404 Blog Not Found:書評 - 自殺するなら、引きこもれ
    yodaka
    yodaka 2007/11/20
    不登校=ひきこもりは拡大解釈。ひきこもり者全体で「小・中・高・短大・大学いずれかでの不登校経験」が61.4%という調査結果もある。自殺も選択肢の一つではあるがそれは最終手段。とにかく逃げろ。逃げ場所あるなら。
  • 自営するあなたへ!これだけは知っておきたい10個のつっこみ : 404 Blog Not Found

    2007年10月09日17:00 カテゴリArt 自営するあなたへ!これだけは知っておきたい10個のつっこみ はてブ経由でつっこめRequestが来たので。 モチベーションは楽しさ創造から - 起業する友人へ!これだけは準備しておくべき10個のこと とはいっても、私の場合、「従業員から起業家」へではなく「自営業の延長」なので、「起業」というイメージからはかなり遠いと思うのだけど、今ではむしろ後者のケースの方が多いかも知れないので参考までに。 メシをうだけの仕事は、在職中に確保してました なにせ自営業を法人成しただけですから。その後はだいたいWikipediaにあるとおり。 私は従業員経験というのはほとんどないのですが、従業員と起業の間に「自営」というのを挟むのも悪くないのではないかと思います。自営のままでよければそれでよし。それじゃ間に合わないという段階になってはじめて起業という感じで。

    自営するあなたへ!これだけは知っておきたい10個のつっこみ : 404 Blog Not Found
    yodaka
    yodaka 2007/10/10
    フリーランスでHTMLコーダーを始めた自分としては大変参考になるご意見。
  • 404 Blog Not Found : 親に関する最もありがちな2つの誤解

    2007年10月08日18:00 カテゴリLove 親に関する最もありがちな2つの誤解 三連休は家族全員風邪でぐったり。そろそろ起きるか.... が臨月だ 名前が常識的に普通じゃない子供&親とは付き合わない。(当て字とか…) 子供と親の年齢が近い(あきらかに10代で産んでいる)人たちとは付き合わない。 子供を注意しない(しつけない)親とは付き合わない。 微苦笑。わたしゃこの時点で失格。 ところが親としても子としても、上の発言主よりもよろしくやっている。 なぜか。親というものに対する二つの誤解から、今は目が覚めているからだ。 別に私が賢いわけじゃない。覚ましてくれたのは、子供たち。この二つは、子供を得てはじめて気づくタイプの誤解でもあるのだから。しかし他の多くのコロンブスの卵と同様、いったん気がついてしまえば別に親にならなくともわかる。というわけで、いい機会なので書いておく事にする。 誤解

    404 Blog Not Found : 親に関する最もありがちな2つの誤解
    yodaka
    yodaka 2007/10/09
    もう結婚は諦めているし、子を持つことも諦めているけれど、何かこう若い世代に伝えたい何かが……ああ、うまく言語化できない。
  • 404 Blog Not Found:才能に関して知っておくべき二つのこと

    2007年07月16日23:30 カテゴリArt 才能に関して知っておくべき二つのこと この「才能」というやっかいな言葉に関して。 たけくまメモ : フジでオマイラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 一番の問題は、明確に「やりたいこと」がわからないか、「やりたいこと」があっても才能がないとか、あるいは、才能がないことを認めたくないというあたりではないでしょうか。例えば、現在のGEにトーマス・エジソンが来て職を得られるか。現在のGEには直流と交流をきちんとわかっていない人にポジションはない。 あるいは、小林よしのり。2007年現在に、「東大一直線」を持ち込みして掲載してくれる出版社は存在するだろうか。この東大一直線の絵ってほんとすごくて、あれがジャンプに載るなら便所の落書きでも二科展に入るのではないかという凄さ。ましてやしょこたんあたりとは比較にならない。 しかしそれでも10年、20年と続け

    404 Blog Not Found:才能に関して知っておくべき二つのこと
    yodaka
    yodaka 2007/07/17
    HTML Parser ってなんだ? 俺この業界でやってけるのか……
  • 左打ちはいても左撃ちがいないわけ : 404 Blog Not Found

    2007年07月06日18:00 カテゴリArt 左打ちはいても左撃ちがいないわけ 横澤彪でなくても 、国際的にほぼ例外なく右利き矯正されるところが少なくとも一つはある。 軍隊が、それである。 正確には、銃の持ち方。 白狼日記 -武術的な視点- - 右利き、左利き議論について 昔は武器や農具なども右利きが使いやすいように作られていたので、右利きに矯正されるということもよくあったそうですね。 これに通じるところだけど、軍隊の場合はこれがもっと徹底している。ライフルをあつかったことがある人ならわかると思うが、薬莢は必ず右に排出されるようになっている。こういった銃を左で持つ、すなわちトリガーを左で引くと、薬莢でやけどしてしまう。だから左利きでも、かならず銃は右で撃つように訓練される。 困ったことに、この場合、照準するのも右目。銃は利き手だけではなく利き目も左であることを期待して作られている。利き

    左打ちはいても左撃ちがいないわけ : 404 Blog Not Found
    yodaka
    yodaka 2007/07/06
    おいらは左利きです。マウス操作は基本的に右。お尻ふくのも右。まあ右利きの人より両手を使う機会は、かなり多いかな。
  • 嫌老社会 : 404 Blog Not Found

    2006年09月18日00:00 カテゴリ書評/画評/品評 嫌老社会 初掲載2006.09.15; 発売まで掲載 ソフトバンククリエイティブより献。 嫌老社会 長沼行太郎 結論から言う。 老いる可能性のある人々、すなわち全ての人々は今すぐ予約注文すべきである。 「老い」に関するハウツーは多い。「どうすれば老いを防げるか」「老いたときどうするか」「老いた家族をどう扱うか....しかし、それ以前に我々は「老い」とは何なのかをきちんと把握しているのだろうか? 「嫌老社会」が提示するのは、その「老いと何か」ということの再確認である。そして書を読むとわかるのは、いかに我々が「老い」なるものを誤解しているか、ということである。 老いに対する一般的なイメージは、「誰でも、年とともに、段階的に」そうなるというものである。我々は老いを「普遍的かつ連続的」なイベントとして捉えている。色なら「灰色」。漆黒

    嫌老社会 : 404 Blog Not Found
    yodaka
    yodaka 2007/04/26
    最近小説ばかり読んでたので、たまには新書買おうかな。興味はあるし。
  • 自分がおっさんであることを自覚させられる時 : 404 Blog Not Found

    2007年04月23日19:00 カテゴリLightweight Languages 自分がおっさんであることを自覚させられる時 全国3000万のおっさんのみなさん、こんにちわ。 おっさんの小飼弾です。 みなさんは、どんな時に自分がおっさんであることを自覚させられますか? よくお読みください。「自覚する」ではなく「自覚させられる」、です。 つい先ほど小用をすませに近くのコンビニに行ってきたのですが、ご存じでしょうか?コンビニのレジでは、金額だけではなく客の性別と年齢を入力していることを。コンビニでバイトしたことがある方はよくご存じだと思いますが、見た目性別と見た目年齢をいっぺんに入力するキーが、たいていのコンビニのレジにはついています。四半世紀以上前からあったのですが、今もそうなのですね。 で、私の応対をした店員さんは、新人の女の子。店長らしいおにいちゃんが手取り足取り対応を教えていました

    自分がおっさんであることを自覚させられる時 : 404 Blog Not Found
    yodaka
    yodaka 2007/04/24
    聞いたこともない話だった。
  • 算数・数学が得意になる本--転ばぬ先の杖 : 404 Blog Not Found

    2006年05月21日14:30 カテゴリ書評/画評/品評Math 算数・数学が得意になる--転ばぬ先の杖 blogのアフィリエイトでも常に上位にある「数学的思考法」の芳沢先生が、またも一冊講談社現代新書から出した。 算数・数学が得意になる 芳沢光雄 Perl Mongersには、Math Best Practicesというのがしっくり来るだ。 前著の「数学的思考法」が、「ああ、数学?知ってる。ワタシニガテ」という大人に対して向けられた数学再紹介のなら、書はその「なぜ苦手になったのか、一緒に見ていこう」という数学(再)入門としての役割を担っている。それだけに、「数学的思考法」よりさらに広い読者層に奨められる。「数学的思考法」は基的にアタマがカタクなりはじめたオトナむけだが、書は、算数、数学にツマヅキだした、そしてツマヅイテしまったすべての人が対象だ。 ツマヅイテないつもり、

    算数・数学が得意になる本--転ばぬ先の杖 : 404 Blog Not Found
  • 1