2022年5月12日のブックマーク (4件)

  • タケノコをミンチにすると意外とうまい - ぐるなび みんなのごはん

    タケノコがおいしい時期ですね。 私は毎年、ゴールデンウィーク頃になると友人の案内でタケノコ掘りをさせてもらっているのですが、タイミングが良いと大量に手に入ります。 まだ先が黄色いタケノコを掘らせていただく喜び。 この3倍くらいの量が掘れました。 煮物、混ぜご飯、天婦羅など、思いつくかぎりのタケノコ料理に使いまくったうえで、さらに干したり塩蔵したりするのですが、それでもまだべきれないことも。 大きな鍋って便利ですよね。 タラの芽とタケノコの春らしいパスタ。 ちょっと太めの青椒肉絲。 塩漬けにした青山椒の実をアクセントに加えたバター焼き。 米と同じくらいのタケノコを入れた混ぜご飯(具を米と別に炊いて混ぜた)。 そんなときにふと思いついたのが、みじん切りのミンチにする方法です。名付けてタケノコミンチ。名付けなくてもいいのですが。 歯ごたえが命のタケノコを細かく切ってしまうのはもったいない気もし

    タケノコをミンチにすると意外とうまい - ぐるなび みんなのごはん
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/12
    イカ臭くなくするの大変
  • 給付金4630万円誤って振り込んだ阿武町 返還拒否の男性を提訴 | NHK

    山口県阿武町が、新型コロナウイルスの影響で生活に困窮する463世帯分の給付金あわせて4630万円を、誤って1人の男性の口座に振り込み、その後、返還を拒否されている問題で、阿武町はこの男性を相手に、給付金の返還を求める訴えを裁判所に起こしました。 阿武町は先月8日、新型コロナウイルスの影響で生活に困窮する世帯を対象に1世帯当たり10万円を支給する国の臨時特別給付金について、463世帯分の合わせて4630万円を、誤って町内の24歳の男性の口座に振り込み、その後、返還を求めましたが、男性は「お金はすでに動かした。もう戻せない」などとして返還を拒否しています。 12日に開かれた臨時の町議会で花田憲彦町長は、「公金の回収に向け全力で取り組みます」と述べて、誤って振り込んだ給付金の返還を求めて男性を提訴する議案を提出し、全会一致で可決されました。 このあと、阿武町の代理人の弁護士が、山口地方裁判所萩支

    給付金4630万円誤って振り込んだ阿武町 返還拒否の男性を提訴 | NHK
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/12
    全国の押し貸し型闇金を肯定するような判決を出さないために払ったコストは、法務省から町に請求できないのか。
  • 木が“おしっこ”!? 富山市内の公園で珍現象 根っこが水道管を圧迫か、管理事務所が修理へ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    「木がおしっこをしているみたい」と話題騒然だ。 水が噴き出ているのは樹齢40年以上のメタセコイアの木。今月3日、公園に遊びに来ていた子どもたちが発見し、緑地の管理事務所が確認した。それにしてもなぜこんな現象が起きているのか。 【映像】木から水が噴き出る様子 富山県空港スポーツ緑地の長谷川暁信所長は、「ちょうど水道管がこの木の真下にある。おそらく根っこがだんだん大きくなって、水道管を圧迫してヒビができたんじゃないかと。その水が木の空洞を通って上から出てきていると思う」と話す。 水道管の水ということで、木から出る水は触っても問題ないという。水の勢いは洗面器に約2分間で顔が洗えるほどの水が溜まる程度。公園を訪れた人々もこの珍現象に興味津々で、写真を撮ったり眺めたりしていているという。 富山県空港スポーツ緑地管理事務所では、来週か再来週にも水道管の修理を行うということで、この珍現象が見られるのも工

    木が“おしっこ”!? 富山市内の公園で珍現象 根っこが水道管を圧迫か、管理事務所が修理へ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/12
    通報する子供、真摯に聞く大人。金属管も悪くない。
  • 日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ【江上剛コラム】:時事ドットコム

    作家・江上 剛 第2次岸田内閣が発足し、記者会見する岸田文雄首相=2021年11月10日、首相官邸[代表撮影]【時事通信社】 岸田文雄氏が念願の首相に就任した。岸田氏は、自民党総裁選で、新自由主義から決別し、新しい日型資主義を築くと公約した。 これは従来の金融緩和、財政政策、成長戦略を堅持しつつも、経済政策アベノミクスから「成長と分配の好循環」へ修正を目指すことだと思われる。 岸田氏は、「成長なくして分配なし」ではあるものの、「分配なくして次の成長なし」であると言う。これは、新自由主義経済は「富める者と富まざる者との分断」を生みだしたとの反省に立つ考えだ。 ◆1人世帯の半数は貧困 実際、日の格差の現状は最悪である。世界3位の経済大国でありながら、2015年データでは貧困率15.6%である。 7人に1人が貧困である。1人世帯の貧困率50.8%で半数が貧困。男性単身世帯の貧困率36.4%

    日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ【江上剛コラム】:時事ドットコム
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/12
    整理解雇促進に舵を切るつもりがない政権に絶望感より支持が集まっているのを見ると、この記事の意見が少数派であることが生産性の頭を押さえる最大要因の気がする。