2023年1月10日のブックマーク (12件)

  • 捕まえたジャニーズ小島健さんも専門家も驚きの発見!道頓堀川で初のニホンウナギ捕獲 | MBSニュース

    1月10日の午後、大阪の道頓堀川で「絶滅危惧種のニホンウナギ」の生態を初めて確認したと大阪府立生物多様性センターが発表しました。発見したのはMBSのバラエティ番組「関西ジャニ博」。 これまで公式な生態調査でも、道頓堀川でウナギの捕獲記録はなく、大阪府と大阪市に公式に許可を取って捕獲した初めてのウナギです。 ウナギを捕まえたのはジャニーズ「Aぇ!group」の小島健さん。今回、合計11匹のニホンウナギを捕獲したということです。 (発見時のAぇ!group 小島健さん) 「うわうわうわ、えー!!ジャニーズエンタテイメントや!!」 この成果について、淡水魚の生態系保全に詳しい近畿大学の細谷和海名誉教授も驚きを隠せません。 (近畿大学 細谷和海名誉教授) 「驚きましたね。これだけの形のいいウナギがね、大阪の道頓堀川、まさに都市河川の中にいるということは、環境保全・自然保護の視点から注目する結果だと

    捕まえたジャニーズ小島健さんも専門家も驚きの発見!道頓堀川で初のニホンウナギ捕獲 | MBSニュース
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/01/10
    レーベル限定して大丈夫か?
  • 中国「戦狼外交」報道官が異動 国境関連部門へ

    【北京=三塚聖平】中国メディアは9日、中国外務省で報道官を務めていた趙立堅(ちょう・りつけん)氏が異動したと伝えた。趙氏は2020年から報道官を務め、攻撃的な発言で自国の主張を繰り返す「戦狼(せんろう)」と呼ばれる中国の外交姿勢を体現する存在となっていた。 中国メディアによると、趙氏は同日までに外務省の国境海洋事務局副局長に就任した。趙氏は新聞局でも副局長を務めていた。国境海洋事務局は、陸上や海上の国境に関連する外交政策の立案などを担当している。

    中国「戦狼外交」報道官が異動 国境関連部門へ
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/01/10
    ということは、加味逍遙散が効かなさそうなあの方おひとりになるの?
  • JR山手線渋谷駅、なぜ島式ホームに戻ったのか? 線路切換工事が終了

    JR山手線渋谷駅の線路切換工事が1月6日深夜から1月9日早朝にかけて行われた。改良前の山手線は外回り・内回りで別々の単式ホームを使っていた。改良後は外回りの線路が移動し、内回りホームが拡幅され、島式ホームとなって統合された。 JR山手線渋谷駅での工事期間中、1月7・8日の山手線外回りは終日運休。内回りは数を減らして運転したという 渋谷駅といえば、埼京線ホームが山手線ホームと並んだときはかなり便利になった気がする。しかし、山手線のホームはなぜ変更されたか。ホームが統合されただけで、位置が変わったわけではない。利便性も変わらないように見える。お金をかけて改良して、それで山手線の乗客が増えるか。渋谷駅の売上が増えるか。渋谷は街全体が再開発の真っ最中で、オフィスビルも増えているとはいえ、鉄道の売上も増えるかはわからない。 しかし、この改造は重要だ。 ■山手線の外回りホームは「詰んでいた」 改造前

    JR山手線渋谷駅、なぜ島式ホームに戻ったのか? 線路切換工事が終了
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/01/10
    御堂筋線なんば駅は見習わなくていい。
  • 東京23区 12月の消費者物価指数4.0%上昇 40年8か月ぶり高水準 | NHK

    東京23区の先月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮品を除いた指数が、前の年の同じ月と比べて4.0%上昇しました。 4%台の上昇となるのは、1982年4月以来40年8か月ぶりの高い水準となります。 総務省によりますと、東京23区の生鮮品を除いた消費者物価指数は、先月中旬時点の速報値で、1年前の100から103.9に上がり、上昇率は4.0%となりました。 4%台の上昇となるのは、1982年4月以来40年8か月ぶりの高い水準となります。 主な要因は料品の相次ぐ値上げで「生鮮品を除く料」は前の年の同じ月と比べて7.5%上昇し、1976年8月以来46年4か月ぶりの水準となっています。 具体的には ▽「用油」が32.5% ▽「焼き魚」が24.6% ▽外の「ハンバーガー」が18.3% ▽「炭酸飲料」が15.6% ▽「輸入品の牛肉」が13.1% ▽「チョコレート」が9.2% ▽「

    東京23区 12月の消費者物価指数4.0%上昇 40年8か月ぶり高水準 | NHK
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/01/10
    23区を隅田川の東西で別々に算出しないことで、日本の第三次産業の景気脆弱性を増幅している現状は早急に改めるべきだ。
  • バイデン氏の副大統領時代の機密文書、私的なオフィスから見つかる

    バイデン氏が副大統領時代に私的利用していたオフィスから、機密文書が複数見つかった/Drew Angerer/Getty Images (CNN) 米国のバイデン大統領が副大統領だった時の機密文書が昨秋、私的なオフィスから見つかっていたことが分かった。同氏の弁護士らが9日に認めた。 ガーランド司法長官はシカゴの連邦検察にこの件を調べるよう求めた。事情に詳しい関係者がCNNに明らかにした。連邦議会の共和党議員もこの問題に注目している。 バイデン氏の弁護士らによると昨年11月、首都ワシントンにあるオフィスを閉鎖しようとしたところ複数の政府文書を発見したという。オフィスはバイデン氏がペンシルベニア大学との関係の一環として使用していたもの。同氏は同大学の名誉教授を2017~19年に務めていた。 別の情報筋はCNNの取材に答え、十数点に満たない機密文書がバイデン氏のオフィスからみつかったと述べた。文書

    バイデン氏の副大統領時代の機密文書、私的なオフィスから見つかる
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/01/10
    中の人か外の人かに、たぶん票の数に関わらず、命がけで守るべきと思う力の量で民主主義の価値が決まるのだろう。日本は米国にまだ大きく負けてるが、勝ちたがってる人はみんな中国朝鮮ファンなので口をつぐむ。
  • ガスコンロの禁止、米国が検討-汚染物質排出に伴う健康被害の指摘

    米国消費者製品安全委員会(CPSC)は、室内に有害な大気汚染物質を放出するとしてガスコンロの禁止を検討していることを明らかにした。 CPSCは、呼吸器系など健康被害につながり得るガスコンロを発生源とする汚染に対処するための行動をとる計画。CPSCのコミッショナー、リチャード・トラムカ氏はインタビューで、「これは隠れた危険だ。全ての選択肢を検討中で、安全にできない製品は禁止されるべきだ」と語った。 天然ガスを利用したガスコンロは全米世帯の約4割で使用されている。アメリカ化学会などのリポートによると、ガスコンロは米環境保護局(EPA)と世界保健機関(WHO)が安全ではなく呼吸器系の疾患や心臓血管の問題、がんなどの健康状態に関係があるとするレベルで二酸化窒素や一酸化炭素などの大気汚染物質を排出。昨年10月のリポートでは、ガスコンロが排出する酸化窒素ガスは高レベルであることを示す検査結果を踏まえ、

    ガスコンロの禁止、米国が検討-汚染物質排出に伴う健康被害の指摘
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/01/10
    (1)治療の費用面でのハードルが高いぶん、公衆衛生の基準を重視する米国の存在は、世界に将来の指針を示す重要な役割を担っていてありがたい。(2)ガス供給前に原因物質を取り除く触媒が北米偏在のオチは見たくない。
  • サンマ 去年の水揚げ量 4年連続で過去最低 | NHK

    不漁が続いている、サンマの去年の水揚げ量は4年連続で過去最低を更新しました。 サンマの漁業者で作る業界団体「全国さんま棒受網漁業協同組合」のまとめによりますと、主な漁のシーズンである8月から12月に、全国の港に水揚げされたサンマの量は去年、1万7910トンと前の年と比べておよそ2%減少しました。 これは、記録が残る1961年以降で最も少なく、2019年から4年連続で過去最低を更新しました。 水産庁や業界団体では、地球温暖化などによる海流の変化で漁場が遠くなったり、稚魚が育ちにくくなったりしていることが要因ではないかと分析しています。 一方、10キロ当たりの産地での年間の取り引き価格は、漁が始まった8月から9月にかけて水揚げされたサンマが比較的小ぶりだったことから、全国平均で5758円と前の年よりおよそ7%安くなりました。 業界団体は「燃料価格も高騰する中、遠くの漁場に行っても不漁だという現

    サンマ 去年の水揚げ量 4年連続で過去最低 | NHK
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/01/10
    日本の漁船が海岸から離れられる距離が縮んで不漁だと騒ぎ、遠くで獲る能力が増える中国漁船を悪者にするロジックを見破っていないふりをしながら、都会の日本人が江戸前寿司を食い続けると考えるのは思い上がりだ。
  • 「戦狼外交」でたびたび物議 中国外務省 趙立堅報道官が異動 | NHK

    「戦狼外交」と呼ばれる強気な外交姿勢で知られる中国外務省の趙立堅報道官が、9日までに異動したことがわかりました。 趙氏は2019年に報道担当の副局長に就いたあと、2020年から報道官を務めていましたが、中国外務省によりますと、国境や海洋問題などを担当する部署の副局長に就任したということです。 趙氏は、定例の記者会見だけでなく、ツイッターも駆使して中国の立場を宣伝し、強硬な発言やツイートの内容をめぐってたびたび議論を呼んできました。 新型コロナウイルスをめぐって「アメリカ軍が中国に持ち込んだものかもしれない」とツイッターに投稿し、当時のトランプ大統領が新型コロナウイルスを「中国ウイルス」と呼んで激しく非難するなど、米中が非難の応酬を繰り広げるきっかけの1つにもなりました。

    「戦狼外交」でたびたび物議 中国外務省 趙立堅報道官が異動 | NHK
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/01/10
    「決められた役割を演ずるというのは、難しいものだな。」
  • 新横浜線開通=「ケイオウ線」誕生!? 三田・日吉・湘南台・志木…直結に歓喜の声 | 乗りものニュース

    相鉄・東急新横浜線の開業により首都圏の直通ネットワークが格段に広がりますが、ここで恩恵を受ける大学と高校が存在。かねて「新横浜線はキャンパスをつなぐためにつくっているのでは」といった声もある学校法人、それが慶應義塾です。 三田、日吉に湘南台が加わる 2023年3月18日(土)、羽沢横浜国大~日吉間に新規路線である相鉄・東急新横浜線が開業します。これにより、横浜市の中央部から新横浜、さらに都心へのアクセス利便性が向上。また、埼玉高速鉄道線や東武東上線などとも直通運転が行われ、首都圏の広域で「乗り換えなし移動」が可能となります。 拡大画像 慶應義塾大学の4キャンパスが、1の路線でつながる(大藤碩哉撮影/photolibrary)。 ところで、この直通ネットワークの形成は、とある大学の学生には朗報かもしれません。主な3つのキャンパスが1の路線でつながり、拠点によってはそのまま乗り換えなしで移

    新横浜線開通=「ケイオウ線」誕生!? 三田・日吉・湘南台・志木…直結に歓喜の声 | 乗りものニュース
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/01/10
    先頭車のドア間の狭いところ、グリーン席にしてお金落としてもらおうよ。
  • 「貴女の給料は?」の質問に「無報酬です」と答えたNPO代表、「やりがい搾取だ!」と共産党元議員や支持者に叩かれる。犯行予告もされたという

    このまとめに関する流れ 若者支援NPOの代表 小林沙織氏がcolaboの件で「他のNPOとかも税金チューチューしてるんじゃないか?」と批判が来るようになったので、会計書を出し「うちはしっかり会計やってます、私は無報酬です」と示す ↓ なぜか「無報酬を誇るな!やりがい搾取を肯定するのか!」と批判が来てしまう NPO=特定非営利活動法人 小杉沙織(岡田)NPO法人若者メンタルサポート協会理事長 @saorin0212 波乱な生い立ちから昔の私のように孤独で生きづらさを抱える10代の24時間LINE相談とオンライン居場所を運営する団体の代表してます/夫はラウドパークやAirJamを立ち上げたハウリングブル代表小杉茂/夫とYouTubeやってます→ m.youtube.com/@saori-kosugi/… note.com/kosugi_saori_ 小杉沙織(岡田)NPO法人若者メンタルサポー

    「貴女の給料は?」の質問に「無報酬です」と答えたNPO代表、「やりがい搾取だ!」と共産党元議員や支持者に叩かれる。犯行予告もされたという
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/01/10
    井戸塀にあらずんば日共にあらず、が拡散するかどうかなんてどうでもいい。たたき合いでも殺し合いでも盛大にやってくれ。
  • マツダ、ロータリーエンジン復活を予告 「MX-30」PHEVモデルに搭載へ

    マツダ、ロータリーエンジン復活を予告 「MX-30」PHEVモデルに搭載へ
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/01/10
    マジックテープをテープファスナーと言い換える準備はできています。
  • 内助、器量良し…理想は吉四六さん妻 大分・臼杵市のズレた「男女共同参画」

    男女共同参画基計画なのに「内助」「器量良し」? 一人の大学生の率直な疑問が行政を動かした。大分県臼杵市が、地元に伝わる民話の主人公、吉四六(きっちょむ)さんの「おへまさん」を市民の理想像に掲げて策定した基計画。そこには、古い価値観の再生やジェンダー不平等につながりかねない表現が並んでいた。市は大学生からの指摘を受け、不適切表現を一部認め、修正、削除する方針を決めた。 基計画策定は、男女共同参画社会基法が自治体に促しており、市は2017年3月に26年度までの現行計画を策定した。 市は「基的な考え方」の章で、総合目標を「臼杵女性(おへまさんたち)の知恵と世話焼きが光る元気充電のまち」と設定。おへまさんに関しては「美人ではないが安心感を与える容姿」などと表現し、キーワードとして「内助」「我慢強い」「器量良し」などを列挙した。市民の理想像は男女問わず「おへまさん」とも記した。 市による

    内助、器量良し…理想は吉四六さん妻 大分・臼杵市のズレた「男女共同参画」
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/01/10
    家事、自家消費農業、保険不使用の介護と療養を、デジタル地域通貨で評価し、課税と給付の対象をきめ細かく掬い取る先進事例かもしれないじゃないか、と言わせてほしい。