2024年1月30日のブックマーク (7件)

  • 経産省 NTT中心の開発プロジェクトに450億円余の支援決定 | NHK

    光の技術を使った次世代通信ネットワークの実用化に向けて、経済産業省は、NTTを中心に複数の日企業が参加する開発プロジェクトに対し、450億円余りの支援を決定したと発表しました。 NTTが進める「IOWN」と呼ばれる次世代の通信ネットワークの構想は、光の技術を使うことで現在の通信に比べて高速・大容量で消費電力を大幅に抑えることを目指しています。 発表によりますと、NTTは、この構想の実現に向けて、キオクシアやNECなども参加するプロジェクトを立ち上げ、電子機器を光で制御することが可能となる「光電融合デバイス」や、ほかの半導体とのデータのやりとりを光で行う技術などの開発に取り組むということです。 プロジェクトでは半導体の開発などで世界有数の技術や知見を持つアメリカの半導体大手、「インテル」や韓国の「SKハイニックス」とも連携していくということです。 経済産業省は、この開発プロジェクトに対し、

    経産省 NTT中心の開発プロジェクトに450億円余の支援決定 | NHK
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/01/30
    冷却装置が必要なビルが集積した都市は放棄して良くなるかもね。
  • 福井市の市立中学校 休日の部活動 25年度末で原則廃止の見通し | NHK

    教員の長時間労働を解消するため、福井市のすべての市立中学校では、原則、2025年度末で休日の部活動が廃止される見通しになりました。 学校の部活動をめぐっては、教員の長時間労働につながることや、少子化によって学校単位での活動が難しくなっていることなどから見直しが進められています。 福井市と市の教育委員会は29日、今後の市立中学校の休日の部活動について協議した結果、運動部、文化部ともに、原則、2025年度末で廃止する方針を固めました。 ただ、2026年度については、3年生の最後の大会が終わるまで、学校ごとの判断で土日の活動も可能にするとしています。 その後の休日の活動については、地域で活動するチームや団体への参加を促すなど地域への移行を進めるとし、必要な費用は、経済的に苦しい家庭の子どもも活動できるよう、今後、支援策を検討するということです。 こうした方針は、31日に開かれる市の教育委員会で正

    福井市の市立中学校 休日の部活動 25年度末で原則廃止の見通し | NHK
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/01/30
    参議院選挙区が合区になっているのに、スポーツが全都道府県が代表を出せる水準を保とうとして、野球で言えば大阪からの寄宿生を経済が細る中支援する意味なんかない、という勇気を出すべきは高校じゃないか?
  • 「Z世代は仕事ができる・できない」という議論が続いているが、少子化で母数が減っているから一部の企業を除いて「そう見える」のは当たり前という話

    ゆきと @6yhsdsiswmcd 「Z世代は頭が悪くて能力が低い」という話は「単に御社が優秀な人材に避けられているだけでしょう」となりますけど「ライフワークバランスばかり気にしてろくに働こうとせず言い訳ばかりする」というのは社会的な問題として実際あるかもですね。 ぼて @fujikenbotebote 「Z世代はめっちゃ優秀」と「Z世代は出来が悪い」という2つの相反する言葉がタイムラインに流れてきた コレが両方成り立つとすると、Z世代は優秀層とそうでない層とが二極化していて、 優秀層が集まるような場所なのかそうでないのかという分断になっているのではという残酷な想像をしてしまった 新田 龍 @nittaryo 社長「Z世代は使えない! 意欲も主体性も感じられないし、応募者の質も低下してる!」 私「不思議ですね、若手から支持される人気企業の人事からは、応募者の質を嘆くような声は全然聞かないん

    「Z世代は仕事ができる・できない」という議論が続いているが、少子化で母数が減っているから一部の企業を除いて「そう見える」のは当たり前という話
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/01/30
    偏差値が一番高いからという理由で、年寄りに消費されるだけの医師を目指すようなことを止めてあげないと、新手の詐欺や搾取から同世代を守れない。
  • 中国、愛国教育を強化へ 元日に新法施行

    小学校で「愛国主義教育法」について説明する弁護士のボランティア教師=2023年12月、/Costfoto/NurPhoto/Getty Images 香港(CNN) 12月のある日、中国南東部の都市、福州の中学生たちが、習近平(シーチンピン)国家主席の思想を学ぶために地元の公園に集まった。 生徒たちは、「政治とイデオロギーの歩く教室」と書かれた赤い横断幕を広げ、「悟り」を求めて、2021年に習氏が地元を訪問した際に歩いた道をたどった、と国営メディアは報じた。 また中国北部の沿岸都市、天津では、若者のグループが要塞(ようさい)を見学し、「外国からの攻撃に立ち向かった中国人たちの悲劇的な歴史」に思いをはせた。 これらの活動は、近年、中国が進める国家主義教育の強化の一環であり、今月1日には愛国主義教育の強化策を盛り込んだ新法「愛国主義教育法」が施行された。 この新法は、「国家の結束強化」を目的と

    中国、愛国教育を強化へ 元日に新法施行
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/01/30
    国家が拘束権限を背景に思想の制限を行う権威主義(中国)と、自発的愛国者が組織されないまま非愛国者に散発的へ暴力をふるう民主主義(米国)を比較して、決意をもって後者を選ぶ日本人が意外に少ないことが大変不安。
  • 「桐島聡」半世紀の足取り、名乗り出た男は聴取中に意識が遠のくことも

    【読売新聞】 事件の真相解明が遠のいた。1970年代の連続企業爆破事件で、指名手配中の桐島聡容疑者(70)を名乗る男が29日朝、入院先の神奈川県内の病院で死亡した。「もっと早く男にたどり着いていれば……」。突然の一報に捜査員らは無念

    「桐島聡」半世紀の足取り、名乗り出た男は聴取中に意識が遠のくことも
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/01/30
    真面目な人ほど、大学の自治会や原理研に気をつけなさい、といまだに入学時に忠告するでしょ。そんなものに乗っかって実行部隊になり、犯行後の生活を自力で半世紀送った本事例は若者への忠告に大変有用だ。
  • なぜ、船は巨大化しているのか | NHK | ビジネス特集

    「とんでもないものが造られている」 愛媛県西条市で地元の人たちが口にしていた巨大な船が、2023年末、世界に向けて出航しました。25階建てのビルに相当する高さで全長は400メートル、積めるコンテナの数は2万4000個。世界最大級の「メガコンテナ船」です。 ここまで巨大な船を建造した背景には海事産業での世界の潮流、そして日企業の危機感があります。 (松山放送局今治支局記者 木村京)

    なぜ、船は巨大化しているのか | NHK | ビジネス特集
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/01/30
    環境保護のために桁の低い橋を取り壊して、橋げたの高い巨大な橋に建て替えろ、と言われているようで、ロシア、中国経由の鉄道に頼れない事情を考慮しても、違和感がぬぐえない。
  • アサヒが撤退「ストロング系」はなぜ広がったのか

    「英断」ではなく、事実上の「撤退」ではないだろうか――? 26日、アサヒビールが、今後発売する缶チューハイの新商品のアルコール度数を8%未満に抑える方針であることが報じられた。 ストロング系とは? その危険性とは? アルコール度数8%以上の缶チューハイ、いわゆる「ストロング系」は350〜500mlでありながら、100〜200円程度という低価格で、ジュースのようにごくごくと飲めて、すぐに酔えることからお金のない若者だけではなく、「早く出来上がりたい」大人たちからも人気を誇る。 ただ、当たり前だが、すぐ酔えるということは、それほどの代償を伴う。よく言われていることではあるが、500ml缶のストロング系(アルコール度数9%)に含まれるアルコールの量は1あたり約36gで、これはテキーラのショットグラス約3.75杯分に相当するという(350ml缶1缶で日酒1合分というデータもある)。 そのため、

    アサヒが撤退「ストロング系」はなぜ広がったのか
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/01/30
    辛いから、「ジュースのようにゴクゴク」の時点でもう酔ってる。