タグ

ブックマーク / blog.onk.ninja (3)

  • なんか京都に移住することになった - onk.ninja

    なんか京都に移住することになった 明けましておめでとうございます。 突然ですが、京都に住むことになりました。 理由は家庭の事情です。我々はもう親から車の免許を取り上げるとか、同居とか介護とか、 そういうことを考えなければいけない年齢なんですよ……。 さて、気になる職についてですが、FA 宣言させていただく形になりました。 まだ在職中で最終出社日も決まっていない異例の記事ですが、 引っ越し日程から逆算して次の就職先(=通勤経路)を決める必要があるのです。 今後に関して まだ何も決まっていませんが、2 月中旬には決めちゃう感じのスピード感です。 京都にオフィスのある会社 フルリモートの実績がある会社 のいずれかで働きたいと思っています。 他の要素としては 開発言語には特にこだわりはありません。Ruby だと今の知識が全て活かせるのでマッチしやすそうです サーバサイド/クライアントサイドにもあま

    なんか京都に移住することになった - onk.ninja
    yogasa
    yogasa 2018/02/05
  • Rails Developers Meetup 2017 で RSpec しぐさについて話した - onk.ninja

    Rails Developers Meetup 2017 で RSpec しぐさについて話した Rails Developers Meetup の年末拡大版である、Rails Developers Meetup 2017 で発表させていただきました。 RSpec をどう書いていくと良いのかの指針、みたいな話です。資料はこちら スライドを作るにあたって考えたこと 「5 分では RSpec の こう書くべき という話にたどり着けない」が最初の山でした。 考えてみれば 第 1 回 Rails Developers Meetup の willnet さんの話 が同じ題材 (RSpec の書き方) で、35 分枠だったので当然ですね。 そこで伝えたいことを絞ることにしました。どうせ聴衆は Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on

    Rails Developers Meetup 2017 で RSpec しぐさについて話した - onk.ninja
  • 全自動水玉コラ生成マシーン - onk.ninja

    全自動水玉コラ生成マシーン 聖夜なので表題のものを作った。 https://github.com/onk/auto_circle_collage processing で書いたアプリだけど、この記事の内容はほぼ OpenCV の話です。 仕組み 水着を自動認識して「隠す」とマーク 顔を自動認識して「見せる」とマーク マークに沿って円充填 水着領域の自動認識 最初のアプローチ OpenCV を使って肌色認識 選択領域を膨張 -> 収縮させる 肌色との差分を取れば水着領域が完成 肌色認識 先人が大量に居た。RGB 色空間ではなく HSV 色空間を使うというのがコツなようだ。 HSV色空間 - Wikipedia HSV 色空間なら影になっている部分も抽出できる。 今回は Hue: 7..15 を肌色として定義した。 PImage detectHada() { // 作業用に hue で gra

    全自動水玉コラ生成マシーン - onk.ninja
    yogasa
    yogasa 2015/12/25
  • 1