タグ

ブックマーク / yyyank.blogspot.com (3)

  • チケット管理のアンチパターンとベストプラクティス

    主語がでかいタイトルですが、自分なりに考えようという目的です。 自分の思考の整理。 何か意見があればガンガンコメントなりツイートなりして欲しい。 前提として、 チケット管理システムは2つぐらいしか使ったことがないので、そちらに偏ってしまうかも。 ちなみにRedmineとBacklog。 (今がRedmineだから多分それに偏る気が) アンチパターン アンチパターンというのかは分からないけど 今まで困ったこと、やりにくいと感じたこと、ダメだこりゃ、と思ったこと。 ・運用フローが複雑 フローが複雑だと途端に人は面倒になる。なるべく抜け道を探し秩序が乱れる。 抜け道が見つかると割れ窓理論とかいうやつで、どんどんぐちゃぐちゃになる。 誰もフローに乗ってくれない状態になる。 ・使われていない項目がある なぜあるのかわからない項目。重要そうだけど埋めなくても良い項目。 誰かが埋めてくれるだろう、他の人

    チケット管理のアンチパターンとベストプラクティス
  • SIer to SIer

    6月30日をもって、SIerのちっちゃい会社を辞めました。 7月からはSIerのちっちゃい会社で働きます。 僕が強く主張したいのは、転職タイミング的に夏のボーナスが出ないということです。 皆様のご好意をお待ちしてます!!!切実にビールとか技術書とか!! ほしい物リスト なんでやめたの? 特に会社に大きな不満はありませんでした。 それに技術者のはしくれとして飯をっていけるようになったのは この会社のおかげなのでそこは頭上がりません。 ただ、この会社でやりたいことは全てやったなという 自分の中でのしきい値を超えただけです。 客観的に見てやり尽くしたわけではないでしょうが、 僕個人の主観としてはもうこれ以上はやることないなと。 1年前ぐらいの段階でその結論には至ってて、 あとは環境面、待遇面、業務内容などで良い会社 と巡り合えればなぁという気持ちでした。 これから何やるの? これからも基的に

    SIer to SIer
    yogasa
    yogasa 2015/07/02
  • 【Javaの仕様が決まるとき】JSRの歩き方(基本編)

    はじめに Javaでのプログラミング、特にJava EEを用いたコーディングとかをしていると、 僕は「あれこれってどういう仕様なんだろう」ってなることが結構あります。 僕「なんか良い無いですか?」 某氏「JSR読め」 ほほーそっか。仕様そのもの読んじゃえば間違いはないよな、と。 だがしかし、読み方がよく分からない!っていうか仕様ってどうやって決まってるの? Java公開されてるの? …とかそういう僕はレベルだったので、これを期に、Javaの仕様である(定義間違ってたら教えて下さい) JSRあるの読み方を調べてまとめてみようかなというお話です。 調べたっていうレベルですので、間違ってたり表現が適切で無い場合は、 どこかでご指摘ください。 基的な用語 ・JSR Java Specification Request。Java仕様要求。つまりJavaの仕様です。 ・JCP Java標準化機関J

    【Javaの仕様が決まるとき】JSRの歩き方(基本編)
    yogasa
    yogasa 2015/04/16
  • 1