タグ

itmediaとgameに関するyogasaのブックマーク (15)

  • 昔のゲームをむやみにフルHD化してはいけない、ということがよく分かる動画

    広けりゃいいってもんじゃない 確かにExcel上で動いてます。しかしこれはまだ序の口 突然ですが、ファミコン時代のゲームの解像度ってどれくらいだったか知っていますか? 答えは「256×224」。ではもし、当時のゲームをそのまま「フルHD(1920×1080)」サイズにしてしまったら、一体どんなことになってしまうのか……。 そんな素朴な疑問に、一つの答えを示してくれたのがこちら。「エクセルでインベーダー作ってみた」と題したこの動画では、マイクロソフトの表計算ソフト「Excel」のVBAマクロ機能を使って、あの「スペースインベーダー」を再現している。しかもこのゲーム、ウィンドウサイズに応じてフィールドの広さも変わる仕組みとなっているため、モニタの解像度によってはフルHDサイズでも遊べる(たぶんそれ以上も可能)というオマケ付き。動画の後半では、実際にフルHDサイズで起動している様子も見られますが

    昔のゲームをむやみにフルHD化してはいけない、ということがよく分かる動画
  • フリーウェアからWiiウェアへ。世界に羽ばたく「洞窟物語」の魅力

    世界が認めた、傑作フリーゲーム 突然ですが、「Cave Story」というゲームを知っていますか? またの名を「洞窟物語」。もともとは日の「開発室Pixel」というサイトで開発・公開されたフリーゲームだが、なぜか海外に熱狂的なファンが多く、北米では昨年末、ついにWiiウェアとしてリメイクされることが正式にアナウンスされ、大いにファンを喜ばせたりした(Wiiウェア版)。 ゲーム内容は、いわゆる「メトロイド」型の洞窟探索型アクションゲーム。ファミコン時代を彷彿とさせるドット絵をはじめ、主人公の軽快なアクションや、武器をパワーアップさせながら、ナゾだらけの洞窟を隅々まで探索していくワクワク感など、「昔ながらの」という褒め言葉がぴったりハマる。謎解きや難易度のバランスも絶妙で、「メトロイド」ファンが異様に多い海外でウケたのも、そう考えると必然だったのかもしれない。 ゲームの舞台は基的に洞窟内だ

    フリーウェアからWiiウェアへ。世界に羽ばたく「洞窟物語」の魅力
  • 「やってるゲーム」で人とつながる「ゲームメーター」

    プレイ中のゲームやクリアしたゲームを登録し、同じゲームに興味がある人とコミュニケーションできるコミュニティーサイト「ゲームメーター」β版が公開された。 ゲームを検索し、「やってるゲーム」「やったゲーム」「欲しいゲーム」に分類。感想やコメントを付けたり、Twitterのような短い「つぶやき」を書き込み、同じゲームに興味があるユーザーとコミュニケーションできる。 ユーザーをお気に入り登録し、新着情報を受け取る機能や、ゲームについて掲示板で情報交換できるコミュニティー機能、ユーザー同士でメッセージ交換する機能も備えた。 OpenIDに対応し、mixiやYahoo!JAPAN、はてなのIDでログインできる。 個人開発者のakahoshitakuyaさんが開発した。「子どものころ、学校に行ってはゲームの進展状況を友達と話して盛り上がった。それをネットで再現できれば」としている。

    「やってるゲーム」で人とつながる「ゲームメーター」
  • 「桃鉄」で80兆円あったらどれだけ物件が買えるか計算してみた

    大金すぎてピンと来ない数字 モバイル版「桃太郎電鉄」に100年モードがないことなどに不満を抱き、「現金80兆円を持ってJR高松駅まで来い」「爆弾を送りつけて皆殺しにしてやる」などの脅迫メールをハドソンに送信し、威力業務妨害の容疑で先ごろ逮捕された“桃鉄男”。 いろいろとツッコミどころ満載なこのニュースだが、個人的に気になったのが「80兆円」という金額の大きさ。数字だけ聞いてもケタが大きすぎてピンとこないため、参考程度になればと手元にあったDS「桃太郎電鉄20周年」で、80兆円あったらいったいどれだけの物件が買えるのか計算してみました。 計算と言ってもやることは単純で、マップ閲覧モードでひとつひとつの物件駅を北から順にチェックし、各物件の金額をひたすら足していくだけ。かくして約2時間にわたる奮闘の結果、導き出されたのがこちらの数字。それでは早速どうぞ。 「桃太郎電鉄20周年」地域別合計物件額

    「桃鉄」で80兆円あったらどれだけ物件が買えるか計算してみた
  • たたき、ピアノ、こすり――。あなたの「連射」スタイルはどれですか?

    「連射力」がひとつのステータスだったファミコン時代 2月4日のニュースでもお伝えしているとおり、2月2日からYouTube内「HudsonTV」チャンネルにて、同社の連射測定器付時計「シュウォッチ」を使った連射大会「21世紀の連射王は誰だ!」が開催されている。 詳しいルールや参加方法などはサイトを見ていただくとして、面白かったのは、連射スタイルによって集計部門が「たたき撃ち」「ピアノ撃ち」「こすり撃ち」「アルティメット」の4つに分かれている点。近ごろでは連射が必要とされるゲームもめっきり少なくなってしまい、若いゲームファンの中には“こすり撃ち? 何それ?”という人も多いのでは――ということで、今回はファミコン時代を懐かしみつつ、それぞれの連射方法について長所・短所などを比較してみたい。 ●たたき撃ち 【方法】 肘から先全体に力を入れ、指先を細かく震わせてボタンを叩く方法。公式ルールでは、使

    たたき、ピアノ、こすり――。あなたの「連射」スタイルはどれですか?
  • 赤一色に染まる

    週間ソフト・セルスルーランキング 2008年12月8日~2008年12月14日 順位機種タイトルメーカー発売日価格(税込)販売数累計数 1Wii太鼓の達人Wiiバンダイナムコゲームス2008年12月11日7980円10万600010万6000 2Wii街へいこうよ どうぶつの森(同梱版含む)任天堂2008年11月20日5800円9万800058万7000 3NDS星のカービィ ウルトラスーパーデラックス任天堂2008年11月6日4800円9万500062万9000 4NDSわがままファッション ガールズモード任天堂2008年10月23日4800円6万300034万2000 5NDSペンギンの問題 最強ペンギン伝説!KONAMI2008年12月11日5250円5万90005万9000 6NDSレイトン教授と最後の時間旅行レベルファイブ2008年11月27日5040円5万800049万20

    赤一色に染まる
    yogasa
    yogasa 2008/12/20
    "トップ10にランクインしているのは、すべて任天堂ハードで発売されたタイトルとなるわけだ。純粋にユーザーから支持されているハードと見ることもできるが、何となく寂しいのも否めない。"
  • 注目のWiiタイトルをプレイしてきました――ソフト体験会リポート

    やっぱりWii Sportsは楽しい 今回のソフト体験会では、この秋から冬にかけて発売が予定されている数々のタイトルを試遊することができた。Wiiのタイトルはざっと20タイトル以上、ニンテンドーDSのタイトルも約20タイトル。計40タイトル以上のゲームが真っ白い空間にズラリと並ぶさまはなかなか壮観だ。 3時間弱の猶予があるとはいえ、とてもではないがすべてのタイトルに触れることはできないと踏んだ筆者は、特にWiiの新作ソフトに注目してプレイすることにした。実際に遊んでみてのインプレッションをお伝えしていこう。 ●Wii Sports Resort(チャンバラ) 水に囲まれたリング(闘技場?)の上で熱き剣戟を繰り広げる 「Wii Sports Resort」は、Wiiの新技術、Wiiモーションプラスが活かされたタイトルだ。Wiiモーションプラスという周辺機器をリモコンのおしりの部分に連結させる

    注目のWiiタイトルをプレイしてきました――ソフト体験会リポート
  • 日々是遊戯:で、結局ニンテンドーDSiは「買い」なのか? - ITmedia Gamez

    「DSiウェア」の将来性に期待 昨日の「任天堂カンファレンス2008.秋」で正式に発表となった、ウワサの新DS「ニンテンドーDSi」。新たにカメラ機能と音楽再生機能を搭載し……といった詳細なスペックについてはニュースの方で確認していただくとして、個人的に気になったのがニンテンドーDS Liteとの棲み分けだ。 カンファレンス内での岩田社長の説明によると、今後もDS Liteについては販売を継続し、ユーザーは好みや用途に応じて好きな方を選択できるようになるとのこと。つまり、DS→DS Liteのような完全上位互換ではなく、DSiとDS Liteはそれぞれ違ったラインとして動いていくというわけだ。 となると、結局のところどっちを買うのがいいのだろうか。ちょうどDSiの公式サイトに、「DS Liteとの比較」というページがあるので、これを参考に両者を比較してみよう。 まずDSiの特徴としては、カ

    日々是遊戯:で、結局ニンテンドーDSiは「買い」なのか? - ITmedia Gamez
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • CEDECは「新しいこと」と「次にくること」を提示する――「CEDECの10年、これからの10年」

    「CEDECの10年、これからの10年」と題して基調講演を行った松原健二氏 9月9日から11日にかけて世田谷区にある昭和女子大学を会場に開催される、日最大級のゲーム開発者カンファレンス「CESA DEVELOPERS CONFERENCE 2008」(CEDEC 2008)が開幕した。その先陣をきったのが、主催者である社団法人コンピュータエンターテインメント協会で副会長兼技術委員会委員長を務める、コーエー代表取締役社長の松原健二氏。 基調講演として語られたのは、CEDEC 2008最初のセッションとしてこれ以上ないプロローグとなる「CEDECの10年、これからの10年」というタイトルがつけられている。今年、CEDECは10周年を迎えた。ゲーム開発者のスキルアップを目指して始まったCEDECも、近年ではその規模を拡大し、約100のセッションと2000人近い参加者を集めている。松原氏はその歴

    CEDECは「新しいこと」と「次にくること」を提示する――「CEDECの10年、これからの10年」
  • CEDEC 2008特別インタビュー:「日本はもうゲーム先進国ではない」――岡本吉起氏が語る“世界に通用するゲームプロデュース” (1/3) - ITmedia +D Games

    9月9日から11日にかけて開催される、日最大級のゲーム開発者カンファレンス「CESA DEVELOPERS CONFERENCE 2008(CEDEC 2008)」。その開催に先駆け、「いま、必要とされるゲームプロデュース」という内容で講演を予定している、ゲームリパブリック社長の岡吉起氏にインタビューする機会を得た。 岡氏と言えば、カプコン時代には「ストリートファイターII」シリーズや「バイオハザード」シリーズ立ち上げの功労者として知られ、独立した現在は経営者という新たな立場からゲーム業界に深く携わってきている。その岡氏から見た“ゲームプロデュース”とは一体何なのか。CEDEC 2008開催前に、その講演内容について少しだけ語っていただいた。 あえて今、プロデューサーを再定義する 岡吉起氏 ―― 今回、なぜプロデュースについて語ろうとしたのか教えてください。 岡吉起氏(以下、敬

    CEDEC 2008特別インタビュー:「日本はもうゲーム先進国ではない」――岡本吉起氏が語る“世界に通用するゲームプロデュース” (1/3) - ITmedia +D Games
  • 「何かが起き始めた」――Xbox 360、“値下げ+国産の大作”で年末商戦へ攻勢

    「これまでの道のりは平坦ではなく、順調とは言えなかったが、今までにない何かが起き始めている」――マイクロソフトの泉水敬・ホーム&エンターテイメント事業部長は9月1日に開いたXbox 360の戦略発表会でこう切り出した。 Xbox 360は国内で苦戦が続いていたが、RPG「テイルズ オブ ヴェスペリア」(8月7日発売、バンダイナムコゲームズ)の人気が追い風となり、主力モデルが品切れになる「予想を超えた反響」(泉水氏)に。ハード販売は数倍に増えたという(Xbox 360品切れ 「テイルズ」人気で)。 年末商戦に向け、9月11日から最廉価モデルを1万9800円と“Wii未満”の価格に値下げ。「スターオーシャン 4」など国内メーカーの大作を武器に攻勢に出る。 最安モデルは「Wii以下」に Xbox 360は、「Wii」や「プレイステーション 3」(PS3)に約1年先駆けて2005年12月に発売し

    「何かが起き始めた」――Xbox 360、“値下げ+国産の大作”で年末商戦へ攻勢
  • ゲームソフトの発売日、なぜ“木曜日”?

    最初に始めたのはSCE 現在では、ゲームソフトの発売日と言えば“木曜日”が通例となっている。ところで、これってなぜ木曜日なんだろうか。 手近にあったカレンダーを撮影 ファミコン世代からのゲーマーならご存知のことと思うが、その昔、ゲームの発売日は“金曜日”が主流だった(そもそもファミコン発売当初には、決まった曜日に発売するという習慣すらなかったが、やがて各社で足並みをそろえるようになり、少しずつ金曜発売の習慣ができあがっていった)。たしかに金曜日にゲームを購入すれば、そのまま土・日とたっぷりゲームに没頭できるわけで、ユーザーにとっては理にかなった話である。 では、どこから木曜発売になったのか。最初にその習慣を取り入れたのは、実はソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)だった。参入当初はSCEも金曜発売の習慣にならっていたが、デジキューブがコンビニエンスストアでプレイステーション用ソフ

    ゲームソフトの発売日、なぜ“木曜日”?
    yogasa
    yogasa 2008/08/15
    わりと有名な話だと思うけど
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yogasa
    yogasa 2008/07/29
    追い上げと聞いて
  • PS3のWebブラウザ、独自エンジンだからできること

    「プレイステーション 3」(PS3)のWebブラウザ機能利用者が増えているという。「こんなに利用していただいていたのか」と開発者が驚くほどに。 ソニーが開発した独自のエンジンを搭載したタブブラウザで、「PCと同等に使える、テレビに特化したWebブラウザ」を目標に改善を進めている。 2006年の発売当初は動作が遅かったり、表示できないサイトが多いなど問題があったが、徐々に改善。マウスやキーボードを利用できることもあり、PC代わりの利用もかなり増えてきたようだ。 ライバルの「Wii」は組み込み型Operaを搭載しているが、PS3はあえて独自エンジンを採用している。その狙いや特徴、今後の展望について、ソニー・コンピュータエンタテインメントネットワークプラットフォーム開発部の梅村晃二郎部長と、同部11課の高瀬昌毅課長、同課の青木剛一さんに聞いた。 130MバイトのメモリでフルHD表示を PS3も当

    PS3のWebブラウザ、独自エンジンだからできること
    yogasa
    yogasa 2008/07/29
    相変わらず/ネット環境のない人切り捨て?
  • 1