タグ

2009年3月29日のブックマーク (13件)

  • Yaneu Labs --- blogのclient-side rendering

    *[hatefu:labs.yaneu.com/20090329/] blogのclient-side rendering 私は95年ごろに自分のホームページを作っていたころは、htmlを手打ちしていた。そのあと、IBMのホームページビルダーを使うようになった。いま考えてみるに、あれはあまり使い勝手の良いものではなかった。 それに比べるとブログは便利で、思いついたときに思いついたことを気軽に投稿できる。画像のアップロードは簡単だし、RSSだって勝手に配信してくれる。 これだけの仕組みを自分で構築するのはかなり大変で、いまさらホームページビルダーでもないだろうし、htmlタグの直打ちの時代でもないだろう。 大手ブログを利用にせずに、自分のサイトに簡単に記事を投稿できる仕組みはないものかと考えて、今回、やってみようと思ったのが、JavaScriptによる文の自動整形である。 * JavaSc

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 適切な大きさの問題さえ生まれれば。

    そうですね。 糸井さんと梅田さんが 会ったことがないというので、 一度会っておいたほうがいいんじゃないですかと。 まぁ、それだけのことなんですよね。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • twitter検索のクロール方法について - 不可視点

    twitter検索はpublic_timelineスクレイピングする方法でポストを収集していました。 これはうまくいっていたのですが3月のはじめにAPIによるアクセスに続いて通常ページもキャッシュされるようになり、ポストの取得がとびとびになってしまいました。影響はかなり出てしまい、回収率は1/10程度に落ち込んでしまいました。 代替策 TwitterはData mining feedという600ほどのポストを一度でもらえるAPIを提供していてポストを多く集めたい人はそれを使うようにというアナウンスをしています。しかしこれもキャッシュが効いているようですからそれほど改善しないのではないかと思い試していません。 また、既に事実上日語のみを検索対象にするサービスになっているので日語ユーザーのポストだけもらえればいいかと思い、日語ユーザー(7万人前後)をRSSで取得する方法を考えましたが、

    twitter検索のクロール方法について - 不可視点
  • Twitter ボットまとめ: Home

    Florida Law Blog 編集方針 便利だろうが便利でなかろうが,面白かろうがつまらなかろうが,Twitter に存在するありとあらゆるボット(bot)をこのページに記す.(あんまりにもプライベートなものは除くかも.)誰かリンクとか整備してください. 新しいのを追加するときはなるべく分割されたページにお願いします。 by誰か ボット作者の方 お気軽に登録してください. [森見登美彦bot- マンガ化された「夜は短し歩けよ乙女」やアニメ化された「四畳半神話大系」の作家・森見登美彦氏のブログから拾った言葉をつぶやく] 参考ページ・サイト [便利なBOT - TwitterまとめWiki] [文章生成Twitterボットのまとめ - phaニート日記] [addしておくと便利な10個のTwitterボット | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG] 10/1/1

  • 廃墟の写真

    Knowing the Difference: Smart Cars versus Intelligent Cars Automobile manufacturers have incorporated innovative technologies on today’s new breed of cars. Cars and technology have always grown side by side together. This is the main strategy of manufacturers in order to keep the consumers interested in buying new models of the same vehicle. For the past decade, smart cars and intelligent cars hav

    廃墟の写真
  • 「あやしいファイナンス」の見分け方 | isologue

    この情報が、一般化すると、別の新しい怪しいところが生まれるだけで、どちらかというと、公開情報をわかりやすく解説できる人が、庶民が求めているリーダーですし、庶民はちゃんと信用しますよ。江戸時代なんて、もう、日の中で、正邪入り乱れていて、それでも庶民はちゃんと、いわゆるマクロではかなりよくいっていました。現代の方が悪いかもしれない。経済的には豊かですが。とにかく、説明が下手ですね。説明は説教でもないし。ちなみに、江戸時代の邪の部分ですけど、なにやら、「極楽往生教」とかいう、蓮華座に座って瞑想すると、皆の前から一瞬に姿が消え、極楽往生しましたと。ま、年寄りとか病気持ちが、安らかに簡単ということで流行ったらしいです。実際は、座の蓋が開いて底に落ちて、そこで槍に突き刺されて死ぬだけだったらしいです。どこまで当のことが怪しい情報ですけど、現代は、こういうのは多いですよね。その上、知らず知らずのうち

  • クローラーとは/検索エンジンの仕組みをおさらい。クローラー対策とステータスコード | エンジニアのためのSEO入門

    クローラー:HTTPプロトコルでコンテンツを取得する あなたの運営しているサーバーを含めた世界中のWebサーバーと通信し、そのサーバー内のコンテンツを取得していきます。通信手段はHTTP/HTTPSプロトコルなので、HTTP/HTTPSで取得できるものは、なんでも持っていきます(テキストファイル、CSSファイル、JavaScriptファイル、画像、Flash、PDFなど)。 インデクサ:取得したコンテンツを解析し保存する 取得したコンテンツの内容を解析します。ここで取得したコンテンツのキーワードやテーマを分析して読み取り、分析結果とそのファイル自体をデータベースに保存(インデックス)します。 クエリサーバー:ユーザからの検索クエリ(キーワード)の結果ページを返す ユーザの検索キーワードに基づき、保存してあった解析結果を検索結果ページとして作成し、表示します。SEOの結果が反映される部分にな

    クローラーとは/検索エンジンの仕組みをおさらい。クローラー対策とステータスコード | エンジニアのためのSEO入門
  • 文字列探索スターターキット - シリコンの谷のゾンビ

    最近重点的に勉強しているので,これまで集めた教科書情報,資料等へのリンクをまとめてみる.紹介している教科書はほとんど読んでいないので妄言注意. この他にお薦め教科書,勉強法があればぜひ教えてください. 文字列探索は検索対象テキストの中から転置インデクスのような外部データ構造を利用せずに目的の文字列を探索する課題です.文字列探索,文字列照合,パターンマッチなどとも呼ばれています(一番オーソドックスな呼び方はなんでしょう?) 教科書 和書で文字列探索だけを取り扱っているを見かけたことがない.アルゴリズムの探索の章にKMP法,BM法が紹介されているだけのケースが多い.注意してみるとAC法を扱っているが意外と少ないことに気がつく... (文字列探索でよい和書の情報募集中) 追記 (2009-04-02) Thanks to cubicdaiyaさん! 情報検索アルゴリズムにKMP法, BM法

    文字列探索スターターキット - シリコンの谷のゾンビ
  • エンジニアにとって働きやすい環境に必要な8つの要素 - ITで世の中をもっと便利に

    ふと、独立起業するにあたり、 エンジニアにとって働きやすい環境とはどんな環境なのかを考えてみました。 自分が今働いている会社の環境、そこから導き出される不満、 その不満を解消するにはどういう環境を用意すればいいのかをまとめてみました。 1.給料が自分の納得できる金額である 給料が高いにこしたことはありませんが、 大事なのは自分がその金額に満足できるかどうかだと思います。 給料というのは永遠の課題であり、半分以上の人は満足できていないと思います。 例えば、よくある不満として挙げられるのが 他の人が自分よりも仕事をしていないのに給料が高いという不満。 もちろん、能力が低い(スキルが足りない)から同じ仕事をするにしても 時間がかかってしまい、残業が増える、その結果として給料が増えると いうのはどこの会社でもよくあることです。 能力があり、仕事や開発をサクサクできる人ほど ハイパーフォーマンスなは

    エンジニアにとって働きやすい環境に必要な8つの要素 - ITで世の中をもっと便利に
    yogo
    yogo 2009/03/29
  • Top 10 Tools for a Free Online Education

    For lifelong learners and self-made scholars, the internet is a priceless resource. Continue your education with these top free online tools. 10. Free Massive Open Online Courses (MOOCs) Massive open online courses (MOOCs) have greatly expanded the educational opportunities for everyone with a computer and an internet connection. These typically free online courses, usually provided by universitie

    Top 10 Tools for a Free Online Education
  • WordPressをWeb Slice対応に!·webslicer MOONGIFT

    やばい、Webはどんどん新しい試みがなされている。ちょっと放っておくとすぐに置いていかれてしまう。IE8から登場した技術が「Web Slice」だ。これはマイクロフォーマットの一種で、Webサイトの一部を切り抜いて情報を配信する技術だ(勘違いがあればご指摘いただきたい)。 マイクロフォーマットを埋め込めばこのような表示(Firefox3にて) これにより日々更新されるデータを効率的に配信、受け取れるようになる。RSSフィードに似ているがWebサイト全体ではなく一部の情報だけを配信すると言った方が良いかも知れない。IE8のみならずFirefox向けにもアドオンが登場している。そしてWordPressでもこのWeb Sliceに対応できる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはwebslicer、Web Slice対応にするWordPressプラグインだ。 Web Sliceの場合、通常

    WordPressをWeb Slice対応に!·webslicer MOONGIFT
  • 開発者のための素晴らしいMacアプリ30+ – creamu

    Nettuts+」で、開発者のための素晴らしいMacアプリが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 » Komodo Edit フリーでオープンソース、クロスプラットフォーム対応のテキストエディタ » BBEdit Mac用のテキストエディタ » Paparazzi フリーのスクリーンショットアプリ » Man Hour タイムトラッキングツール。フリートライアル、ライセンスは$9.99 » LaunchBar QuickSilverに似たアプリ、検索ツール。2009年4月1日まで無料 » Money3 Mac OS X用の資産管理ソフト。↑のキャプチャはこちら その他は以下からどうぞ。 » 30+ Amazing Mac Apps for Developers 昨日はしゃぶしゃぶでコラーゲンをいっぱい取ったぞ。 「働く理由」を読んだ。織田信長の言葉がよかったかな。あと株のを何冊か