タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (91)

  • YouTuberを襲うサイバー攻撃が進行中、二段階認証も突破される新手口とは

    2019年9月ごろから、Googleアカウントを狙ったフィッシング詐欺の被害が相次いでいます。その攻撃の矛先は不特定多数の一般人ではなく、動画投稿で収益を得る「YouTuber」(ユーチューバー)の人たちです。手口も比較的新しい手法で、Googleの二段階認証を突破して不正ログインする方法が用いられています。なぜYouTuberが狙われるのか、どのような手法でGoogleアカウントが乗っ取られているのか、関係者から得られた情報をまとめました。 仮想通貨取引所「Coincheck」からの大量の仮想通貨流出事件や、「漫画村」など海賊版漫画サイトの追跡でいち早く新情報を探し当てたホワイトハッカー。ダークウェブやネット上での匿名化技術に精通し、「ダークウェブの教科書 匿名化ツールの実践」(データハウス)を執筆した。 日を含め世界中で被害発生 このYouTuber乗っ取り事案は世界規模で発生してい

    YouTuberを襲うサイバー攻撃が進行中、二段階認証も突破される新手口とは
    yogo
    yogo 2020/02/14
  • ポケモンGOで「ポケストップ」登録申請が可能に レベル40のトレーナーから

    スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)を運営する米Nianticは11月14日、アプリ内に「ポケストップ」候補を申請する機能を追加した。レベル40のトレーナー(プレイヤー)が対象。2018年からブラジルや韓国など一部の国では申請が可能だったが、日のトレーナーにもようやく開放された。 「ポケモンGO」の設定画面に「ポケストップを増やす」という項目が追加された。その下には「7件選出できます」「14日後に新たに選出ができます」と書かれており、一度に申請できる件数に上限があることが分かる。 「選定ガイドライン」を開くと、NianticHelpの「ポケストップ候補を申請する」ページが表示され、「申請にふさわしいポケストップとは」「申請対象にならないポケストップ候補」などの条件が書かれている。 申請の手順は、(1)ポケストップ候補の対象物がある場所へ行く、(2)マップ上で場所を

    ポケモンGOで「ポケストップ」登録申請が可能に レベル40のトレーナーから
    yogo
    yogo 2019/11/15
  • YouTube、著作権管理ツールでの申し立てと対応を効率化する新機能

    Google傘下のYouTubeは7月9日(現地時間)、著作権管理プログラム「Content ID」の「Manual Claiming」での申し立ての際、著作権を侵害していると判断した動画の、どの部分が問題かをタイムスタンプで示すことを義務付けると発表した。 これまでは、申し立てられたクリエイターはどこが問題だか分からないことが多く、動画全体を取り下げたり、すべての音を収録しなおしたりする必要があった。 クリエイター側は、Manual ClamingでもContent IDマッチングシステムからの通告と同様に問題箇所をタイムスタンプで確認できるようになる。 また、クリエイター向け編集ツールをアップデートし、申し立てのあった部分を編集しやすくした。例えば、動画全体ではなく、タイムスタンプで指摘された部分の音声のみをミュートできる。ミュートするのが嫌であれば、YouTube Audio Li

    YouTube、著作権管理ツールでの申し立てと対応を効率化する新機能
    yogo
    yogo 2019/07/11
  • 雑誌の誌面レイアウト、AIで自動生成 建築雑誌「a+u」で活用 DNPなど新技術

    大日印刷(DNP)と建築雑誌出版のエー・アンド・ユー、新建築社の3社は7月10日、雑誌の原稿テキストと画像を入力すると、その内容や雑誌の持つブランドイメージにあった誌面レイアウトを、AIを使って自動生成する技術を開発した。27日発売の建築雑誌「a+u」(エー・アンド・ユー)のレイアウトに一部、新技術を活用。編集者が毎回レイアウトを一から検討して制作する必要がなくなり、業務効率改善が期待できるとしている。 「a+u」の過去15年分の誌面データをAIに学習させることで、“雑誌らしさ”をスコア化するモデルを開発。このモデルにテキストと画像のデータを入力することで、雑誌のブランドイメージに合った複数の誌面レイアウトを自動で提示できるようにした。 “雑誌らしさ”のスコア化時には、AIがどの部分に着目したかを色で表示するヒートマップとして提示。これを客観的指標として活用することで、制作するスタッフ間

    雑誌の誌面レイアウト、AIで自動生成 建築雑誌「a+u」で活用 DNPなど新技術
    yogo
    yogo 2019/07/11
  • 他人に見られたくないデータを自動削除 デジタル終活支援ツール「まも~れe」リリース

    セキュリティソフトなどを開発するMONET(千葉市)は6月18日、自身の死亡などに備えて、他人に見られたくないデータのアクセス権限を管理できるWindows用ソフト「まも~れe」の先行体験版をリリースしたと発表した。遺族に見せたいデータと消去したいデータを分けて保管できる。体験版は無料。 PCに保存しているデータを「存命中から誰でも開ける開示データ」「ユーザーが死亡したら親族のみに開示する重要データ」「人以外は開けない秘密データ」に分類、親族は事前に共有されたIDとパスワードで権限のあるデータを閲覧できる。ユーザー人以外が閲覧しようとした場合、秘密データを自動削除する設定もある。 親族が開ける重要データはSNSのアカウントやネットバンキング、クレジットカードといった資産相続などで必要になるもの、開示データには葬儀や供養の希望や遺言など、秘密データにはプライベートな情報の保存を想定する。

    他人に見られたくないデータを自動削除 デジタル終活支援ツール「まも~れe」リリース
    yogo
    yogo 2019/06/18
  • Google、“3Dゲーム開発ゲーム”「Game Builder」をMacとWindows向けにリリース

    関連記事 Googleゲームストリーミング「Stadia」、日を除く14カ国で11月開始 月額9.99ドル 無料プランは2020年から 米Googleゲームストリーミングサービス「Stadia」の詳細を明らかにした。残念ながら日でのサービス提供は未定。 Google、プログラミングができなくてもAIツールを作れる「AutoML」のα版提供開始 Googleが、少量の教師データをアップロードして転移学習させるだけでAIツールを構築できる「Cloud AutoML」を発表した。まずは画像認識向けの「AutoML Vision」のα版を提供開始する。 Google、AR/VR向け無料3Dオブジェクトライブラリ「Poly」 Googleが、自社の「ARCore」だけでなくAppleの「ARKit」もサポートするAR/VR向けの無料3Dオブジェクトライブラリ「Poly」を公開した。 Goog

    Google、“3Dゲーム開発ゲーム”「Game Builder」をMacとWindows向けにリリース
  • ユニクロ・GUの通販サイトにリスト型攻撃、不正ログイン46万件 氏名や住所、身体のサイズなど流出

    ファーストリテイリングと傘下のユニクロ、ジーユー(GU)は5月13日、ユニクロ・ジーユーの公式オンラインストアがリスト型アカウントハッキング攻撃を受け、約46万件のIDに不正ログインされたと発表した。不正ログインを受けたユーザーの氏名や住所、電話番号などの個人情報が第三者に閲覧された可能性があるという。対象のIDのパスワードを同日中に無効化し、ユーザーにパスワード変更を依頼している。 不正ログインを受けたことを確認したアカウントは46万1091件。氏名や住所、電話番号、メールアドレス、性別、生年月日、購入履歴、クレジットカード番号の一部(上4ケタと下4ケタ)とカード名義人、有効期限などに加え、自身や家族の身体のヌードサイズを登録できる「マイサイズ」に登録した氏名・サイズが第三者に閲覧された可能性があるという。クレジットカードセキュリティコードは保存していないため、漏えいの可能性はない。

    ユニクロ・GUの通販サイトにリスト型攻撃、不正ログイン46万件 氏名や住所、身体のサイズなど流出
    yogo
    yogo 2019/05/14
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • Google、「ハングアウト」終了のだいたいのタイムラインを発表

    Googleが、コミュニケーションサービス「ハングアウト」終了のタイムラインを発表した。4月16日に一般ユーザーも「無料版「Hangout Chat」が利用できるようになり、10月から段階的にハングアウトが終了していく。 米Googleは1月22日(現地時間)、企業向けおよび一般向けコミュニケーションサービス「ハングアウト」の終了までのタイムラインを説明した。 同社は2017年3月にエンタープライズ版「G Suite」のハングアウトをビデオ会議アプリ「Hangouts Meet」とメッセージングアプリ「Hangouts Chat」に分割すると発表し、2018年12月には一般向けG Suiteのハングアウトも「Hangouts Meet」とメッセージングアプリ「Hangouts Chat」に分割すると語った。具体的なタイムラインはまだ発表していなかった。 ハングアウト終了までのタイムラインと

    Google、「ハングアウト」終了のだいたいのタイムラインを発表
    yogo
    yogo 2019/01/23
  • GarageBandにジミヘンとリンゴがやってきたので新iPad Proが欲しくなる (1/2) - ITmedia NEWS

    iOS版GarageBandが2.3.7にバージョンアップされた。これがすごい。ジミ・ヘンドリックスのようなギタープレイ、リンゴ・スターのようなグルーヴのドラミングが可能になるのだ(個人差はあります)。 GarageBandにはSmart Guitar、Drummerというソフトウェア音源が含まれており、それぞれ物のギター、ドラムのように演奏できる。Smart Guitarは物のギターのような弦とフレットを備えてiPhoneiPadのマルチタッチにより細かい表現まで可能。Drummerはそれぞれ特徴的なキャラクターを持ったバーチャルドラマーたちが指定した範囲を全部自動演奏してしまうというお手軽さだが、その実力は上位製品であるLogic Pro Xでも実証済みだ。 その2つの音源がこのバージョンアップで強化された。まずはSmart Guitarから。 7年ぶりに追加されたギター音色とは

    GarageBandにジミヘンとリンゴがやってきたので新iPad Proが欲しくなる (1/2) - ITmedia NEWS
    yogo
    yogo 2018/11/11
  • ヘルメットに速度メーターなど表示、視線そらさずバイク運転 JDIが開発

    ジャパンディスプレイ(JDI)は8月1日、ヘルメットにヘッドアップディスプレイを組み込むことで、オートバイで走行中も、進行方向から視線をそらさずに速度メーターやGPS情報などを確認できる「HUD搭載スマートヘルメット」(コンセプト名「スパルタ」)を開発したと発表した。 ヘッドアップディスプレイは、人の視野に直接情報を映し出す手段。車載用ではフロントガラスに搭載され、速度やナビなどを表示する。今回、車載ヘッドアップディスプレイに採用されているユニットを小型化し、ヘルメットに搭載した。 オートバイ走行中に速度メーターを確認するには、進行方向から視線をそらす必要があるが、このヘルメットを装着していれば、視線を維持したまま情報の確認ができるほか、GPS情報や着信・メールなどの情報も投影でき、運転中の安全性向上に貢献できるとしている。 また、カラーフィルター・偏光板を取り除くことで、透過率80%を実

    ヘルメットに速度メーターなど表示、視線そらさずバイク運転 JDIが開発
    yogo
    yogo 2018/08/02
  • シリコンバレー式「時短育児術」

    子育てに関する負担をITで解消する「Baby Tech」。シリコンバレー在住の女性筆者が、“母目線”でぐっときたテクノロジーを紹介する連載をお届け。今回はアメリカで人気のファッションレンタルサービスについて。

    シリコンバレー式「時短育児術」
    yogo
    yogo 2018/07/01
  • メディアの変化で「音楽コンテンツの命」はどう変わったのか

    コンテンツ流通の世界は大きな変化にさらされている。物理メディアからオンラインへ、という変化はもちろんだが、「所有する」ものは少数となり、「見放題」「使い放題」になった。放送のように「流れてくる」ものから「自分で選ぶ」ものになり、さらには「自分以外がチョイスしてきたものを体験する」世界になってきている。 この記事について この記事は、毎週金曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2018年6月1日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。 ではその時、コンテンツの寿命はどうなるのだろうか? 「コンテンツの寿命はどんどん短くなっている」というのが定説だが、筆者はそこに疑問を抱いている。そこで今回は、まず初回として、音楽コンテンツ流通の変化でなにが起きているのか、という点から、

    メディアの変化で「音楽コンテンツの命」はどう変わったのか
  • 保育園向けコミュニケーションサービス「kidsly」、リリース1年で500園に導入

    リクルートマーケティングパートナーズが提供している「kidsly(キッズリー)」が、サービス開始から1年を迎え、保育園、子ども園、幼稚園を含む導入決定園数が500園を超えた。 サービスは保育士の業務効率改善や保護者とのコミュニケーションの円滑化を目的に、保育士と保護者のコミュニケーションをサポート。「登降園管理」「連絡帳」「フォト」「個別連絡」など、スマートデバイスとアプリを活用した機能を提供する。 開発者は実際に300園近くの園に足を運び、保育現場に即したサービス導入を目指している。持ち物の連絡から災害時の連絡など、共有すべき情報をクラス単位、園単位で送り分けできる「お知らせ機能」や、園の年間行事をカレンダー形式で整理できる「カレンダー機能」を追加。今後もフォトブックや連絡帳の製サービスも拡充する予定だ。 関連記事 きっかけはお父さんの“思い”――保育園の連絡帳をクラウド化する「ki

    保育園向けコミュニケーションサービス「kidsly」、リリース1年で500園に導入
    yogo
    yogo 2017/03/16
  • Amazon、Google、IBM、Microsoftが公開する、AIを使うための「API」「ライブラリ」「実行環境」一覧

    AIには、複合的で意思を持つ「強いAI」と、何かを認識することに特化した「弱いAI」があります。ドラえもんのような「強いAI」はまだ生まれておらず、現在利用可能なものは「弱いAI」。その「弱いAI」のAPIを公開している代表企業として挙げられるのが、Amazon.com、Google、IBM、Microsoftといった企業です。

    Amazon、Google、IBM、Microsoftが公開する、AIを使うための「API」「ライブラリ」「実行環境」一覧
    yogo
    yogo 2017/03/08
  • iPhone持てばスーパースターも夢じゃない

    人スマートフォンユーザーの半数、女子高生に至っては8割が所有していると言われるiPhone。そのiPhoneにはもれなく無料で音楽制作ソフトが入っているのだけど、知らない人も多いのではないだろうか。 実をいうと、GarageBand(ガレージバンド)というソフトは、このために数万円だしても惜しくないくらいの、史上最高レベルでよくできた音楽制作ソフトなのだ。ちょっとしたコツさえあれば、簡単に音楽が作れるし、楽器にもなる。この連載では、ぼくが長年のGarageBand生活からつかんだコツをみなさんと共有していきたいと考えてる(えらそう)。 先日、ぼくはGarageBandをちょこちょこっと使って、10分ちょっとくらいでこんな曲を作った。 ぼくはbackspace.fmというテック系のポッドキャストをやっていて、そのエンディング曲に、ボカロネットというサービスの自動作曲ツールを使って毎回違う

    iPhone持てばスーパースターも夢じゃない
  • 映像業界3つのトレンドと、25年目の「Premiere」が目指す次の1歩

    キワどい予告編がネットでも話題の映画「デッドプール」、ゴールデンウィークに公開され話題を呼んだコーエン兄弟の最新映画「ヘイル・シーザー」、2016年に世界的フィーバーを巻き起こした「スターウォーズ:フォースの覚醒」。これら3つの映画に共通しているのは何だかお分かりだろうか。そう。これらはいずれもAdobeのPremiere Pro CCやAfter Effects CCといったビデオ編集スイートで制作されたものなのだ。 24年半前、Macworld Expoというイベントで彗星のごとく現れた最初のPremiereは、ハードウェアを追加しても320×200ピクセル程度の動画しか扱えなかった。しかし、四半世紀の年月で世の中は大きく変わった。今ではiPhoneでもフルHDや4Kの動画撮影ができ、家庭用テレビ以上の解像度での映像作品作りが楽しめるし、VRなどのこれまでにない新しい表現も出てきた。2

    映像業界3つのトレンドと、25年目の「Premiere」が目指す次の1歩
    yogo
    yogo 2016/05/27
  • ドローンの光をつないで空間を巨大ディスプレイに――“21世紀の広告”「Sky Magic」始動

    LEDを搭載したドローンが“点”となって、巨大なディスプレイを作り、何もない空間に映像を映し出す――ネット広告事業を手掛けるマイクロアドが4月20日、ドローンを用いた新サービス「Sky Magic」を発表した。プロジェクションマッピングやデジタルサイネージを超える広告手法として、渡辺健太郎代表は「空間そのものをモニターに、メディアに変えていく」と意気込む。

    ドローンの光をつないで空間を巨大ディスプレイに――“21世紀の広告”「Sky Magic」始動
    yogo
    yogo 2016/04/21
  • パナソニック、スマホやタブレットを2台同時に充電できる埋め込み用のUSBコンセント

    パナソニック エコソリューションズが、スマートフォンやタブレットなどを2台同時に充電できる「埋込 充電用 USBコンセント 2ポート」を6月21日から発売する。希望小売価格は5800円(税別)だ。 製品は、2つのUSBポートを備えた埋め込み型コンセント。定格入力は24VAで出力の合計は2Aとなっている。カラーはホワイトとグレーで、サイズは44(幅)×43.9(奥行き)×46(高さ)ミリ。 なお、USBコンセントの動作確認機種一覧表がホームページに公開(PDF)されているほか、「埋込充電用USBコンセント(1ポート)」もラインアップ済みだ。 関連記事 パナソニックの創風機「Q」――奇抜なフォルムはデザイン先行ではなく技術者の発想だった パナソニックの創風機「Q」。メーカーカタログにも、“What is this?”と書かれているように、球形のユニークなフォルムに目がいく。そんな形状はどうや

    パナソニック、スマホやタブレットを2台同時に充電できる埋め込み用のUSBコンセント
    yogo
    yogo 2015/05/23
  • ミクシィ“家族SNS”に参入 子どもの写真、容量無制限で共有「みてね」 笠原会長が企画、自らビラ配り「生涯プロデューサーでありたい」

    4月初旬の駒沢公園。花見を楽しむ人々に、ビラを配る1人の男性がいた。近所の飲店の店員……ではない。ミクシィ創業者で現在は取締役会長の笠原健治さんだ。「いいものを作れたと思っているので、広めたくて。ビラ配りは慣れてなくて、なかなか話を聞いてもらえなかったけど……」。 ビラには、スマートフォンアプリ「家族アルバム みてね」(iOS/Android対応)の紹介が書かれていた。子どもの写真や動画を容量無制限でアップロードし、遠方に住む祖母・祖父など家族と共有できるアプリだ。ミクシィの新規事業として笠原さんが企画。自らマーケティングやユーザーサポートなどを手がけると同時に、1人のユーザーとしてや両親と一緒に使っている。 「娘が生まれたとき、はたと困って」。原点は笠原さん自身の経験だ。2013年に長女、翌年に次女に恵まれたが、子どもの写真や動画を親と共有する方法に困り、専用アプリの開発を思い立った

    ミクシィ“家族SNS”に参入 子どもの写真、容量無制限で共有「みてね」 笠原会長が企画、自らビラ配り「生涯プロデューサーでありたい」
    yogo
    yogo 2015/04/14