タグ

bashに関するyohane00のブックマーク (44)

  • Bashでの数の取り扱いについて

    B! 6 0 0 0 Bashでの数の取り扱いについて今更ながら知ったことがあったのでまとめ。 特にスクリプトなどで数値をインクリメントしたいときなどにどうするか、について。 expr let 二重括弧 コロン+二重括弧 さらに短縮 小数を取り扱いたい時 expr 恐らく最初に最初に覚える方法。 というか純粋なBourn Shell (sh)だと下のletや二重括弧記号が使えないのでこれが基。 今やshもほとんどbashへのリンクになったりしてるので 問題ないかもしれませんが、移植性を高くしたければexprにしておくのが無難。 $ a=1 $ a=`expr $a + 1` $ echo $a 2 と言った感じ。 扱える数値は整数のみ。exprに与える式は演算子の両側に必ずスペースが必要です。 exprで四則演算などに文字列を渡すとエラーになります。 $ expr a + 1 expr:

    Bashでの数の取り扱いについて
  • Macにbash-completionをインストールし補完を活用する | mawatari.jp

    Macにbash-completionを導入し、補完を活用する方法をメモしておきます。 Homebrewを使ってインストールを行うので、事前にHomebrewをインストールしておく必要があります。以下の記事を参考にしてください。 MacにHomebrewをインストールする 環境環境は以下の通りです。 ソフトウェアバージョン

    Macにbash-completionをインストールし補完を活用する | mawatari.jp
  • BashでStrategyパターン - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ

    デザインパターンはオブジェクト指向言語だけのものではない。シェルスクリプトにもデザインパターンの概念は適用可能です。 Strategyパターンとは、アルゴリズムを動的に付け替えることができるデザインパターンです。 この概念は決してオブジェクト指向だけのものではありません。Cでもコールバック関数という形で実現することができます。 シェルスクリプトであっても、処理を動的に付け替えるコマンドを作ることができます。例えば、 exec nohup chroot time strace などのコマンドは引数に指定されたコマンドで動きが変わります。Strategyパターンと同じ発想と言えると思います。 こういうコマンドを引数に取るようなコマンドを作ると便利なことが多い。例えば、前処理と後処理を共通化したいときに有効かと思われる。 以下は例。 function do_between_before_afte

    BashでStrategyパターン - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ
  • The art of command line (日本語訳) | Yakst

    コマンドラインで素早い操作ができるのは、優れたエンジニアの資質の一つとも言える。そのためのテクニックを集めた珠玉のコマンド集。 原文のコミット bb0c38c0899339e836c37eead4a9534b06c56662 The Art of Command Line メタ情報 基 日常的に使うもの ファイルとデータの処理 システムのデバッグ ワンライナー 目立たないが便利なもの さらなるリソース 免責事項 コマンドラインで流れるように操作ができるということは、軽く見られたり他人から理解されないスキルだとみなされることもあるでしょう。しかしそのスキルは、明らかにかすぐ分かるようかは問わず、エンジニアとしてのあなたの柔軟性や生産性を改善してくれるものです。ここでは、Linuxでコマンドラインを使う上で便利だと思ったメモやTipsの数々を挙げてみます。あるものは基礎的ですが、非常に詳しい

    The art of command line (日本語訳) | Yakst