タグ

goとグラフに関するyohane00のブックマーク (2)

  • gocycloを使ってgo言語のプロダクトをシンプルに維持する|moli9ma

    1. 対象者 - go言語を使用している方 - 対象のプロダクトの可読性が悪いと感じている場合 2. 概要 ソフトウェアの品質を一定の水準に維持する方法には大きく、テストケースの網羅率を測定する方法とソフトウェアメトリクス(モジュールの依存度、ソースコードの行数、ネストの深さ、循環的複雑度.. etc)を測定する方法があります。今回は、これらソフトウェアメトリクスの内、循環的複雑度に着目してgo言語で実践する方法を紹介していきます。(go言語を取り扱いますが、概念自体は技術を制限するものでは無いので、他のプロダクトでも応用可能です。) 3. 循環的複雑度 循環的複雑度は、対象の関数やメソッドがどれだけ複雑さを持っているかを表す数値です。この循環的複雑度が高ければ高いほど、可読性が低く保守性が悪いコードである可能性が高くなります。 使用する技術によって、目安は変わってきますが、おおよそ20~

    gocycloを使ってgo言語のプロダクトをシンプルに維持する|moli9ma
  • データ視覚化のデザイン #1|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD

    こんにちは、THE GUILDの @goando です。 私はTHE GUILDの中でもデータを扱う仕事を中心に活動しており、「UXの改善をデータでサポートする」をミッションに取り組んでいます。 ざっくり言うと、THE GUILDのクライアント企業が運営するサービスのログを分析してユーザーの行動傾向からUXの改善点を見つけ出したり、マーケットの市場リサーチを通じてサービスの戦略の策定を支援したり、と言った内容です。 こうした活動を通じて、データ分析の結果をグラフ等のレポートに落とし込むという事を数多く行ってきました。 試行錯誤を繰り返しつつ、データをどのようなデザインで視覚化するとメッセージが伝わりやすいのか、逆にどういう点に気をつけないと誤解を与えやすいのか、といったノウハウを少しずつ蓄積してきました。 データ分析を台無しにするダメグラフかく言う私もかつて、そのグラフから何が言いたいのか

    データ視覚化のデザイン #1|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD
  • 1