タイトルの通り、Nagiosのクラスタ冗長化構成を組んでみました。crmコマンドでなくpcsコマンド中心で設定しています。 システム環境 OS設定 名前解決 SELinux DRBD導入 DRBD導入(node1・node2同一手順) DRBD設定ファイル(node1・node2同一手順) 初期同期 DRBDテスト 同期完了確認 DRBD手動フェールオーバー DRBD切り戻し Nagios導入 Nagiosインストール(node1/node2共通) Nagios設定ファイルのDRBDディスクへの移動 Nagios手動フェールオーバー node1側作業 node2側作業 Pacemaker+Corosyncインストール パッケージ導入(node1/node2) 通信用ユーザ設定(node1/node2) PCSサービス起動(node1/node2) クラスタセットアップ 仮想IPアドレスでフ