2015年12月7日のブックマーク (6件)

  • Xcode7 の新機能「StackView」を使うと、Storyboard の AutoLayout を簡単に設定できる - Qiita

    Xcode7 の新機能「StackView」を使うと、Storyboard の AutoLayout を簡単に設定できるXcodeStoryboardAutoLayoutSwiftStackView Stack View とは Xcode7 で Storyboard を開くと、AutoLayoutツールバーに次のメニューが追加されています。 これは「Stack View」といって、AutoLayout を設定する View をグルーピングして、まとめて制約を設定することができるツールです。今まで1つ1つのViewに対して設定していた手間が少なからず省けると思います。 少しいじってみたので、どうやって使うのかを紹介します。 サンプルはチャット風のメッセージ画面に制約を設定するものです。 メッセージ画面 まず、何も考えずにアイコン、投稿者名、日付、メッセージを並べていきます。 Auto Lay

    Xcode7 の新機能「StackView」を使うと、Storyboard の AutoLayout を簡単に設定できる - Qiita
    yohoojapan
    yohoojapan 2015/12/07
    “ストックストック済み解除”
  • fastlane の snapshot で iOS 開発プロセス自動化 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。エンジニアの山下です。 現在は、 自動家計簿『マネーフォワード』 の iOSアプリ 開発をしています。 今日は fastlane を構成する1つ、 snapshot を紹介します。 数ヶ月前まで fastlane で調べても記事が少なかったのですが、最近はちらほら fastlane を試したり導入している企業が増えてきている気がします。 個人的にもかなり期待度高いので、ここまでの知見をまとめてみたいと思います。 fastlane fastlane とは iOS アプリのリリースプロセスを自動化するために開発されたツールです。 iOS アプリを開発しリリースするまでには iOS Dev Center や XCode、iTunes Connect などそれぞれの場面に応じて使うものが違うため、慣れるまで時間がかかったり手間に感じることもあるかと思います。 その一連のプロセスを fa

    fastlane の snapshot で iOS 開発プロセス自動化 - Money Forward Developers Blog
  • Droidux: ReduxをAndroidに持ち込んで状態管理から解放されよう! - Qiita

    稿はpotatotips #23でのトーク内容『"Predictable state container" and DataBinding』をそれっぽく文字に起こしたものになります(実際のLTよりは丁寧に,よりポエムっぽく書いてます). 何か間違い等があればコメント等で優しく教えていただけると幸いです.また,議論も大歓迎です. TL;DR JSとAndroid・iOSは全く違う環境に見えて目的は近いのでは? JS界の爆発的成長をAndroidに取り入れてみよう! 2015年フロントエンドWebのトレンドなライブラリであるReduxAndroid向けに実装してみたよ => Droidux Introduction Androiderのみなさんから見てJavaScript界隈はどんな風に見えますか? 「jQueryはオワコン!」「Angularは死んだ!」「これからはReactとFlux

    Droidux: ReduxをAndroidに持ち込んで状態管理から解放されよう! - Qiita
  • 2016年用、日本語のフリーフォント219種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記

    個人・商用で無料で利用できる、日語のフリーフォント219種類を紹介します。前回は164種類だったので、大幅に増えています! 記事公開後も増えています(201→207→211→219)。 年賀状の宛名にも使える縦書き対応のフォント、かわいい手書きフォント、読みやすいゴシックなどが揃っています。 毎年まとめていますが、初紹介のものから既存のものまで改めてリンク・ライセンスを確認しています(※情報はこの記事の執筆時のもの)。 ライセンスはサイトだけでなく、同人誌や印刷物などでの利用も明記。 最新版を公開!フォントの数が大幅に増えています。 2020年用、日語のフリーフォント 417種類のまとめ フォント紹介の前に各フォント制作者からのお願いごと。 フォントを利用の際には、利用条件やライセンスを必ず確認して守ってください。 Kazesawa フォント 個人・商用サイトで無料利用可。同人誌や各種

    2016年用、日本語のフリーフォント219種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記
  • オープンソースになったSwiftをビルドしてみる - Qiita

    Swiftがついにオープンソース化されました!自分も何か pull request 送って「Swiftコントリビュータ」を名乗りたいところですが、言語のソースコードを前にしたところでいったい何からはじめてよいものかわからない、けど気分だけでもこの祭りに乗っかりたい、ということでとりあえずビルドしてみることにしました。 README をみると Getting Started のところに色々書いてあります。が、Ubuntuだけで必要な手順とかも混じっているので、OS X でビルドするための最短距離 を探ってみました。 色々試してみて、Swift をビルドするにあたって clone が必須なのは以下のリポジトリ。 $ git clone git@github.com:apple/swift.git swift $ git clone git@github.com:apple/swift-clan

    オープンソースになったSwiftをビルドしてみる - Qiita
  • iOS受託開発における署名付け替えの技術 - Qiita

    受託開発におけるiOSアプリの納品方法は様々です。 iTunes Connectにアップロードしてくれと頼まれる場合があったり、証明書とProvisioning File渡すからipaをビルドして納品してくれと言われる場合があったり。 お客様のDeveloperIDとパスワードを受領できるケースは、なんでもできると思いますが、そうでない場合は色々と方法を考えなければなりません。 普段関わっているアプリは証明書すらもらえないため、App.xcodeprojを丸ごと納品するスタイルをとっているのですが、下記のような問題があります。 そのままだとソースコードが丸見えで、悪意がある人間が簡単に流用できてしまう。 ので、ソースコードだけは一旦static libraryに固めています。これのせいで納品手順が煩雑になっている上に、Swiftも使えません。 納品用にプロジェクトを構成し直すので、みんなで

    iOS受託開発における署名付け替えの技術 - Qiita