タグ

2016年5月9日のブックマーク (6件)

  • Electron製Markdownプレビュー&コンバートツール制作中の続き - arinoth's memo

    前回に引き続きツール制作を進め、何とか必要最低限の作業はできるようにしました。 後は実戦でテストしながら仕上げていくつもりです。 github.com ざっくりとした使い方 GitHubリポジトリ内のpackagesディレクトリの中から対応するバージョンのzipファイルをダウンロードします(Mac版はdarwin)。 zipを解凍して、Winならmdpreview.exe、Macならmdpreview.appをダブルクリックして起動します。他のファイルも必須なので、実行ファイルの場所は移動せず、ショートカットなどを適宜作成してください。 vivliostyle.jsをダウンロードして解凍し、中のviewerフォルダを、プレビューしたいMarkdownファイルと同じ場所に配置してください。 template.htmlやpostReplaceList.json、_template.htmlで読

    Electron製Markdownプレビュー&コンバートツール制作中の続き - arinoth's memo
  • 最近のruby-core (2016年4月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。先月長いと言われたので今回はちょっと厳選気味です。 [#12241] super end 4月といえばエイプリルフールですね。今年は end end end ... とか書かなくてもいいようにするパッチが投稿されていました。もちろん冗談です。しかしこの投稿はだた「できるといいな」じゃなくて実際に実装してみせているので、技術的には見るものがある。PythonとかHaskellとかみたいなインデントでブロック表現するやつだと、改行が暗黙のsuper endになってるわけですね。 以前、Rubyのバグトラッカーにはこの種の提案のためのカテゴリjoke

    最近のruby-core (2016年4月) - Money Forward Developers Blog
    yohshiy
    yohshiy 2016/05/09
  • ソフトウェアのための統計学 – 前編 | POSTD

    ソフトウェア開発の原点は可能性の追求であり、不可能を可能にすることです。ひとたび ソフトウェア が開発されると、エンジニアは次に 程度 という課題に向き合うことになります。企業向けのソフトウェアであれば、「速度はどれくらいか」と頻繁に問われ、「信頼性はどの程度か」という点が重視されます。 ソフトウェアのパフォーマンスに関する質問に答え、さらには正しい内容を語る上で欠かせないのが統計学です。 とはいえ、統計学について多くを語れる開発者はそうはいません。まさに数学と同じで、一般的なプロジェクトで統計学が話題に上ることなどないのです。では、新規にコーディングをしたり、古いコードのメンテナンスをしたりする合間に、手が空くのは誰でしょうか? エンジニアの方は、ぜひ時間を作ってください。近頃は、15分でも貴重な時間と言えるでしょうから、 こちらの記事をブックマークに追加 しておいてもいいでしょう。とに

    ソフトウェアのための統計学 – 前編 | POSTD
    yohshiy
    yohshiy 2016/05/09
    計測のための統計入門
  • A Few Tips for Writing Macros in Clojure - Altometrics Blog

    Abstract Macros are powerful metaprogramming tools, but they can be difficult to use well. In this article, I share several tips for creating correct, legible, and useful macros in Clojure. Introduction Macros, in the Lisp sense, are in many ways the ultimate metaprogramming tool. In Lisp, not only is the parse tree explicit in the source code (which is the point of the parentheses), but the code

    A Few Tips for Writing Macros in Clojure - Altometrics Blog
    yohshiy
    yohshiy 2016/05/09
    Clojure でマクロを書くときのチップ集
  • プログラマの三大美徳の啓発の勧め : 怠惰、短気、傲慢 ― JavaScriptで遅延評価 | POSTD

    (編注:2016/5/31、頂いたフィードバックを元に記事を修正いたしました。) larry wall 怠慢と勤勉 コンピューティングにおいて、”laziness(怠惰)”は幅広い意味の単語です。大抵は、もし必要が無ければ何もしないということを意味します。その正反対を指すのは”eager(勤勉)”です。後で必要になる場合に備えて、できるだけ働くということを意味します。 以下のJavaScriptを見てみましょう。 function ifThen (a, b) { if (a) return b; } ifThen(1 === 0, 2 + 3) //=> undefined ここで、問題です。「JavaScriptは 2+3 を評価する?」答えはお分かりですね。「評価する」です。呼び出し関数に、引数を引き渡すこととなると、JavaScriptは eager(勤勉=先行評価) で、式の全てを

    プログラマの三大美徳の啓発の勧め : 怠惰、短気、傲慢 ― JavaScriptで遅延評価 | POSTD
    yohshiy
    yohshiy 2016/05/09
    遅延評価の Lazy が怠惰と同じ意味ってだけで、三大美徳と関係なく、遅延評価の解説
  • GNU Emacs - GNU Project

    An extensible, customizable, free/libre text editor — and more. At its core is an interpreter for Emacs Lisp, a dialect of the Lisp programming language with extensions to support text editing. The features of GNU Emacs include Content-aware editing modes, including syntax coloring, for many file types. Complete built-in documentation, including a tutorial for new users. Full Unicode support for n

    GNU Emacs - GNU Project
    yohshiy
    yohshiy 2016/05/09
    Emacs のサイトが新しくなった