タグ

2010年9月23日のブックマーク (7件)

  • fstabをGUIで編集・設定できる「PySDM」 - 元RX-7乗りの適当な日々

    Linuxで、OS起動時にマウントされるデバイスやファイルシステム(パーティション)などの設定を記述するファイルは"/etc/fstab"ですが、このファイルの編集は結構敷居が高く、細かくオプションをつけて制御したい場合などは、リファレンスがかかせません。 # /etc/fstab: static file system information. # # <file system> <mount point> <type> <options> <dump> <pass> proc /proc proc defaults 0 0 # /dev/sda1 UUID=041c3fed-20eb-4ccd-bdeb-01d0b6f74bfa / ext3 errors=remount-ro 0 1 # /dev/sda5 UUID=322dc423-65c2-4b8f-8880-5e0f36dfa

    fstabをGUIで編集・設定できる「PySDM」 - 元RX-7乗りの適当な日々
    yoinak
    yoinak 2010/09/23
  • 電話するならまず先にメールでアポを取るべき

    はまちや2 @Hamachiya2 なんで営業畑っぽい人って「思いついたら今すぐ電話」があんなに好きなんだろう。素直にメール打てばいいのに… 2010-09-22 18:48:29 はまちや2 @Hamachiya2 メールするのが楽か、電話するのが楽かは人によって違うだろうけど、少なくとも電話された側は、突然、時間と集中と脳内短期キャッシュを奪われる。電話するならまず先にメールでアポを取るべき 2010-09-22 19:15:20 はまちや2 @Hamachiya2 電話をかける側は「突然相手の時間を奪っている」ということをそろそろ自覚すべき。突然訪問してるのと何ら変わりないよ。連絡手段が電話しかなかった時代の古い慣習をそろそろ改めて、電話する際には事前にメールでアポを取っておくのが常識の世の中になればいいのにな 2010-09-22 19:33:48

    電話するならまず先にメールでアポを取るべき
    yoinak
    yoinak 2010/09/23
    文化の衝突。
  • あら、PCの遠隔操作ソフト/サービスである「TeamViewer」はUbuntuにも対応してたのね! | Viva! Ubuntu!!

    PCの遠隔操作ソフト/サービスである「TeamViewer」にLinux版があり、Ubuntu向けのdeb版があったのですね。 iPadにも対応したということで久しぶりにサイトを覗いてみたら、発見しました。 このようなオープンソースでない商用アプリケーションでも、ますますUbuntu/Linuxへの対応が進んで喜ばしい限りです。 さて、上のゴチャゴチャした画像は、Windows7からUbuntu10.04をリモート操作しているものです。 逆にUbuntu側からWindows側を操作して、ファイルの転送を試みているのが下の画像です。 接続の方法はとってもカンタン! 2台のPCまたはiPhone/iPadに「TeamViewer」のソフトウェアを導入しておきます。 アプリを起動すると、ID&パスワードの入力画面が現れますが、IDは固定の9桁の数字が自動的に割り振られます。パスワードは4桁の数字

  • 「どこでもオフィス」に今や欠かせない「TeamViewer」。外出先から自宅のUbuntu機をリモート操作。 | Viva! Ubuntu!!

    初心者にも優しいUbuntuを仕事趣味に活用!「どこでもオフィス」の実践には欠かせないモバイル・ネットワーク環境。 私はBIC WiMAXを利用しており、月額380円でモバイルBBを、WiMAX Wi-Fiモバイルルーターを用いた場合の月額請求が4,480円となるプランに加入しています。 現在、キャンペーン中でさらに安くなっているようです。 Android携帯もiPhoneも、テザリングで接続できるようにしているので、これで事足りるのですが、バッテリーを猛烈に消費するという問題があり、あくまでも緊急時の手段としてしか使えません。 Ubuntu Weekly Recipe、第136回「Ubuntuで公衆無線LANを使う」を参考に、ホットスポットとドコモ公衆無線LANサービスで一日ごとの単発での支払いによる利用も可能ということを改めて知り、万一に備えて契約しておきました。 今日は、Del

    yoinak
    yoinak 2010/09/23
  • 第136回 Ubuntuで公衆無線LANを使う | gihyo.jp

    3GやWiMAX回線で外出先でもインターネットに接続している方も多いでしょう。ただ、建物内や地下、新幹線のトンネル区間など、電波の届きにくい場所では使えないこともあります。 今回は、3GやWiMAX回線ではカバーできない範囲を補完できる公衆無線LANをUbuntuから使う方法を紹介します。 公衆無線LANの種類 公衆無線LANサービスを提供している事業者は複数あり、それぞれアクセスポイントの数や提携しているお店が異なっています。よく利用する場所やお店で無線LANを使うには、どの事業者と契約すればいいのかを事前に調べる必要があります。 例えば、東海道新幹線(東京-新大阪間)のN700系車内で使いたい場合は、5つの事業者のサービスのいずれかを利用しなければなりませんし、スターバックスコーヒーで使いたい場合は店舗検索のページからリンクされているPDFファイルを見て、利用する店舗がどのサービスに対

    第136回 Ubuntuで公衆無線LANを使う | gihyo.jp
    yoinak
    yoinak 2010/09/23
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    yoinak
    yoinak 2010/09/23
  • ntpdが動いている環境で、ntpdateを実行する - 元RX-7乗りの適当な日々

    ntpdateで手動で時刻同期をする際に、既にntpdが動いている環境では、以下のようなメッセージが出力され、ntpdateによる時刻同期が行われない。 # ntpdate 172.xxx.xxx.xxx 21 Sep 17:07:34 ntpdate[9564]: the NTP socket is in use, exiting で、これまでは手動で時刻合わせを行う場合は、素直に一時的にntpdをstopさせて、ntpdateを実行して手動な時刻動機を行った後、ntpdをstart・・・みたいなことをしていたのですが、そんなことをしなくても"-u"オプションをつけてntpdateを実行すれば、ntpdをわざわざ止めなくても良いことに今更気付いた。 # ntpdate -u 172.xxx.xxx.xxx 21 Sep 17:07:41 ntpdate[9566]: adjust tim

    ntpdが動いている環境で、ntpdateを実行する - 元RX-7乗りの適当な日々
    yoinak
    yoinak 2010/09/23