タグ

2007年5月22日のブックマーク (6件)

  • java/jrubyonrails – Yuna's Technical Guide

    Powered by Trac 0.12.ja1 By Edgewall Software. Re-distributed by インタアクト株式会社 Visit the Trac open source project at http://trac.edgewall.org/

    yojik
    yojik 2007/05/22
  • 2000万個のプロセスを動かすための並列モデル - 最速配信研究会(@yamaz)

    # タイトルは煽りです. 今週末ドリコムさんでCometとその周辺技術(イベント処理、Erlangなどなど)に関する勉強会が行われるので,ここ最近つらつら考えたり調べたりしてたことを外に出します.yamazはErlangの文法とかにはあまり興味がなく,2000万のプロセスが並列実行できるというそのモデルに興味があるので,とりあえずそこについて. なおいつもにも増して適当なこと書いてるので,適宜マユツバでお願いします.ツッコミ大歓迎. Erlangは1マシンで2000万のプロセスを並列実行させることができるらしい. http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/27/erlang.html 私は並列言語はVHDLしか使ったことがなく,しかもVHDLはちゃんと 並列実行を行う要素が回路の形で実在するので,Erlangみたいに 1マシンで並列性を実現することに対して

    2000万個のプロセスを動かすための並列モデル - 最速配信研究会(@yamaz)
  • DBという中間搾取 : 404 Blog Not Found

    2007年05月22日16:15 カテゴリiTech DBという中間搾取 これは事実の半分に過ぎない。 naoyaのはてなダイアリー - Linux のページキャッシュ ということでデータサイズを見てページキャッシュに任せられそうなサイズなら OS に任せておくのが良いんじゃないかなと思います。まず、Disk Cacheはreadには強くても、writeにはそれほど強くないということ。以下をご覧いただきたい。これは、/usr/shre/dict/wordsをBerkeley DBに変換するというトリビアルな例で(ソースは後ろ)、./が普通のdisk,/mdがmemory disk(md)。読み込みに関しては差が全く出ていないのに、書き込みに関しては有意に遅い。 # write /usr/share/dict/words => ./words.db: 10.1032350063324 sec

    DBという中間搾取 : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2007/05/22
    元ネタと全然関係無い。DB代わりにシリアライズ使うのも論外。でも問題意識はわかる。Prevaylerみたいなアプローチがいいんじゃないかなーと勝手に妄想広がった。
  • Rails なプロジェクトが燃える理由 - ヲトナ.backtrace

    最近、自社のプロジェクトだけでなく、他社の Rails仕事でも燃えていて、どうにかしてほしいみたいなことを頼まれることが多い。 それらのプロジェクトを見てみると、幾つか共通した燃えてる理由みたいなのがあったのでまとめてみた。 画面がかなりリッチ 要件や仕様が口伝化している 技術スキルが足りない そもそも工数が足らない(ww 結論を先に書いておくと、「いくら Rails だろうとちゃんと見積りとプロジェクト管理しないと燃えるものは燃える」。 当たり前の話なんだけど、これが一番多い理由だと思う。 もう少し詳しく考えてみると、見積りに関しては、現時点で、発注側も受注側も Rails を採用すれば、どの部分の工数は短縮できて、どの部分の工数は短縮できないかを把握できていない気がする。 また、教育コストをきちんと計画に盛り込めていない気がする。 そのため、見積りの工数と実工数の乖離が大きくなり、

    Rails なプロジェクトが燃える理由 - ヲトナ.backtrace
    yojik
    yojik 2007/05/22
  • ベイエリア動物紀行的観光ガイド

    ゴールデンウィークで友達が日から遊びに来ていたので、あちこち近くを観光した。そこで出会った動物の皆さんです。 鯨: 遭遇確率 – 低(私は今回初めて見ました。) モントレーとカーメルの間に、17-mile Driveという有料道路がある。高級住宅地なんだが、いくばくかのお金を払うと普通の人も入れる。有名なPebble Beachのゴルフ場もここにあります。 で、いくつかの「見所ポイント」があるのだが、その一つがLone Cypress。岩に一の糸杉が立っているので有名なのだが、今回は鯨がいた。といっても鯨が吹いている汐が見えただけですが。下の写真をクリックして拡大すると見えると思います。 リス: 遭遇確率 - 100% この辺ではリスは害獣なのだが、ま、ここまで行くとかわいいかなぁ・・・というのがCarmelあたりの海岸にいるリス。これは、Carmel Beachにて。 鯨を見たのと同

    ベイエリア動物紀行的観光ガイド
    yojik
    yojik 2007/05/22
  • 【ハウツー】Java WebアプリでもわかりやすいURLを! - Url Rewrite Filterの使い心地 (1) わかりやすいURLの重要性 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WebアプリケーションではURLのわかりやすさも重要とされている。たとえば http://www.example.com/diary/diary.cgi?year=2007&month=05&day=12 というURLよりも http://www.example.com/diary/2007/05/12 というURLのほうがユーザにとってもわかりやすいし、検索エンジンにもクロールされやすいといわれている。 Apacheでは後者のURLへのリクエストを、サーバ内で前者のURLに書き換えて処理を行うための"mod_rewrite"というモジュールが存在する。mod_rewriteを使えば既存のWebアプリケーションに大きな修正を加えずに、後者のようなアクセシビリティの高いURLを提供することができる。また、サーバ上でWebサイトのフォルダ構成を変更した場合などもmod_rewriteを使用する