タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (36)

  • 「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ : 404 Blog Not Found

    2009年03月19日18:00 カテゴリLightweight Languages 「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ ああ、まただよ... かなり使えるPHPの正規表現まとめ - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜 正規表現って、プログラミング言語間の差が少ないサブ言語なのに、なぜ「PHP」がつくとダメ正規表現ばかり登場するのか。うんざりだ。 かなり使えるPHPの正規表現まとめ - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜メールアドレスは厳密にチェックしようとするとなかなか難しいのですが、簡単なチェックだったらこれでOKぽいですね。 /^[^0-9][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[@][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[.][a-zA-Z]{2,4}$

    「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2015/02/10
  • JSON - をnodeで整形する : 404 Blog Not Found

    2013年04月02日23:00 カテゴリTipsLightweight Languages JSON - をnodeで整形する Nodeクックブック David Mark Clements / 和田祐一郎訳 [原著:Node Cookbook] \u201cって、Pythonきしょい。 CLIでJSONの整形をする - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記 パイプで`python -mjson.tool`に渡すだけ。pythonすごい。 それに、 JSONはJavaScriptから生じたものだからどうせならJavaScriptでやりたいし そのJavaScriptに今や標準搭載のJSON.stringify()は実はpretty printできるし どうせなら標準入力だけではなくURIやファイル名で直アクセスしたいし というわけで書きなぐったのがこちら。 node-voorhees ・ Git

    JSON - をnodeで整形する : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2013/04/03
    どうせなら標準入力だけではなくURIやファイル名で直アクセスしたい← えーUnix哲学的には標準入力の方がかっちょいいと思う/catは「ファイルを出力する」コマンドでパイプラインの起点、意味がちと違のでは? id:dankogai
  • perl - 「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」回答例 : 404 Blog Not Found

    2011年03月01日18:00 カテゴリLightweight Languages perl - 「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」回答例 これは良問。 How to Identify a Good Perl Programmer - Modern Perl Books, a Modern Perl Blog 「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」の日語訳 - Islands in the byte stream というわけで回答例。あくまでも解答例。There's more than one way to do it はここでも例外ではないので。 Perl5において変数のシジルが示すものは何か 変数の基型。$scalar、@array、%hash、&code、*typeglob。&codeの&は省略可能かつ省略推奨。これ以外の型はオブジェクトを作ることで作れ

    perl - 「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」回答例 : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2011/03/01
    ソーシャルカンニングいいね!とかいいながらも、この質問を適当に聞いてきてコピペで答えたらDISりそうな気がする。
  • MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 : 404 Blog Not Found

    2010年10月22日14:30 カテゴリNews MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 新型 MacBook Air が、発売初日から飛ぶように売れている。 その一方で、こんなニュースが飛び込んで来た。 シャープの「Mebius(メビウス)」ブランドは消えるのか、パソコン事業撤退報道を受けて問い合わせてみた(GIGAZINE) - livedoor ニュース GIGAZINE編集部でシャープの広報室に問い合わせたところ、シャープから「今後は、従来のハードを中心としたパソコン事業から脱却し、ハードとコンテンツ配信を融合させた当社ならではのGALAPAGOS事業を展開していきます」というコメントが寄せられました。 これでは考えざるを得ない。 なぜ、 Sharp は Muramasa を育てられなかったのか、と。 これがなかったからとしかいいようがない。 Mebiusとい

    yojik
    yojik 2010/10/22
    よくわかんないけど、らくらくフォンとかめっさ連動してるらしいぞ!! http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101008/1033296/
  • 被害者は私だという全ての人たちへ : 404 Blog Not Found

    2010年03月20日21:00 カテゴリ書評/画評/品評Code 被害者は私だという全ての人たちへ あなたを慰めるつもりは、微塵もない。 被害者はいないという大きな男の人たちへ - はてこはだいたい家にいる被害者はいないという大きな男の人たちへ - はてこはだいたい家にいる どうかお願い、聞こえるところでそんな話をしないでね。 「なぜ嫌がるんだ、芝居だよ? 誰も君を傷つける気はないさ」 っていうのはね、あんまり慰めにならないよ。当に襲われたたくさんの人とそっくりの場面があちこちに織り込まれたお芝居を、舌なめずりして見てるのを、安心して見ているのは難しいの。 なぜなら、あなたには慰められる資格がないからだ。 私にもない。読者にもない。そんな資格をもった人はおそらくどこにもいない。 我々は暴力の被害者ことを恐れるのと同時に、暴力の加害者となることが大好きなのだ。 被害者はいないという大きな

    被害者は私だという全ての人たちへ : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2010/03/22
    誰しもそういう衝動を持ちつつも体力的な問題その他で暴力の対象性が効かないというのを元エントリの人は訴えてたんじゃないの? | 非実在青少年にはこの路線で対抗するのは不可能。表現の自由はそれとは別レイヤ
  • 世界は誰が変えるべきか - #書評_ - 世界を変えるデザイン : 404 Blog Not Found

    2009年11月10日17:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 世界は誰が変えるべきか - #書評_ - 世界を変えるデザイン 英治出版より献御礼。 世界を変えるデザイン Cynthia E. Smith / 槌屋詩野 / 北村陽子訳 [原著:Design for the other 90%] 頭のてっぺんから爪の先まですばらしいデザインのオンパレードなのに、なぜか私はみじめな気持ちになった。しかし、なぜそういう気持ちになったのかがわからず、書評をかきあぐねていたところに、以下のtweetがとびこんできた。 Hamachiya2: これってほんとにローコストなのかな。普及してる荷車を調達することと比べて http://bit.ly/2vgMPN ああ、やっとわかった。 なぜ私がみじめな気持ちになったのかが。 書「世界を変えるデザイン」の原題は、"Design for th

    世界は誰が変えるべきか - #書評_ - 世界を変えるデザイン : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2009/11/10
    本を読んだ。ダンコガイが書いてるような事はすでに想定済みの取り組みだった。もとの文章を1行もよまず、筆者らの取り組みを嘲笑し、ひたすら自説を開陳するだけの書評になんの意味があるんだろう
  • 理想の言語? - 書評 - Scalaスケーラブルプログラミング : 404 Blog Not Found

    2009年08月20日18:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 理想の言語? - 書評 - Scalaスケーラブルプログラミング インプレス石橋様より献御礼。 Scalaスケーラブルプログラミング Martin Odersky Lex Spoon Bill Venners / 羽生田栄一監 / 長尾高弘訳 [原著:Programming in Scala] 素晴らしい言語の、素晴らしい入門。 何が素晴らしいかというと、言語の思想が、頭ではなく体で覚えられるようになっていること。これなら言語オタクでなくとも、いや言語オタクでない方が、無名関数やActorの素晴らしさがよくわかる。 それだけに、結構残念である。 Scalaが、Java上の言語であることに。 書「Scalaスケーラブルプログラミング」の原題は、「Programming in Scala

    理想の言語? - 書評 - Scalaスケーラブルプログラミング : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2009/08/21
    いつもどおり書評じゃない。。VM立ち上げに関してはワンライナー受け入れ用のサーバつくって、そこにリクエスト投げればいいじゃん。ハッカーならできるでしょ!! Pnutsにはそういうのついてたなぁ
  • 「従人公」 - 漫評 - 宇宙兄弟 : 404 Blog Not Found

    2009年08月12日20:00 カテゴリ書評/画評/品評 「従人公」 - 漫評 - 宇宙兄弟 作の担当編集者でもある、週刊モーニング佐渡島様より献御礼。 宇宙兄弟(現在6巻) 小山宙哉 すごい。 日漫画(界)は、ここまで進化していたのか。 と同時に、かなり心配になってきた。 このパラダイスは、いつまで続くのだろうか、と。 作「宇宙兄弟」は、「主人公」なき物語を描けぬものには絶対に描けぬ物語。 作は敗者復活の物語である。が、敗者が勝者を打ち破ることによって復活する物語ではない。そういう物語であれば、今までいくらでも描かれてきた。作は、違う。なにしろ、主人公の弟は勝者であり、そして主人公は弟の勝利を惜しみなく支えてきた。自らが敗者となることも含めて。 第二巻 当に強い奴はな 手を出さないんだよ だからお前はガマンしろ これ、「元から主人公」には絶対に言えない台詞だ。 こういう

    「従人公」 - 漫評 - 宇宙兄弟 : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2009/08/12
    いまさら突っ込むのも野暮かもしれないが、、宇宙兄弟のこと全然書いてねーーーっ!!!!
  • 労働者の商品化の果てに - 書評 - 大搾取! : 404 Blog Not Found

    2009年07月14日22:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 労働者の商品化の果てに - 書評 - 大搾取! 文藝春秋田中様より献御礼。 大搾取! Steven Greenhouse / 曽田和子訳 [原著:The Big Squeeze] いわゆる「ワーキングプアもの」の中で、書は集大成ともいえる。どれか一冊というのであれば、書が現時点における第一選択肢となるだろう。「ニッケル・アンド・ダイムド」のBarbara Ehrenreichをして、「これを読まなければ、今アメリカで実際何が起こっているのか知らずに終わることになる」と言わしめるのも当然だ。 書「大搾取!」は、現在の米国の労働者がどのような扱いを受けているのかを白日の元に晒すと同時に、それに対して何ができるのかを提言した一冊。前者であれば、前述の「ニッケル・アンド・ダイムド」や「貧困大国アメリカ」もすでにあ

    労働者の商品化の果てに - 書評 - 大搾取! : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2009/07/14
    このブログにはめずらしく書評っぽいエントリ。あとで読むかも
  • Google Wave != Mail 2.0 : 404 Blog Not Found

    2009年05月30日06:30 カテゴリNewsiTech Google Wave != Mail 2.0 すごい。 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @ITグーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 機能、そして複雑さ。 Waveがどんなものかというのは、このビデオを見ればだいたいわかる。 一時間二十分、400MB弱あるけれども、なかなか楽しい。久

    Google Wave != Mail 2.0 : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2009/06/02
    しょぼい意見だなぁ。mail自体を含むのではなくmailでやっていることの代替になるってことだと思う。あと改変不能の性質は残ってる。改変自体のログが残るわけだから。
  • GDPを一日で倍にする方法(の耐えられない軽さ) : 404 Blog Not Found

    2009年02月03日06:00 カテゴリMoney GDPを一日で倍にする方法(の耐えられない軽さ) それでは、私めがGDPを倍にして見せましょう。 2009-02-02 - こら!たまには研究しろ!! というわけで 経済成長=一人当たり実質GDPの上昇 というところから出発しましょう. 以下のとおりにすれば、GDPはすぐに倍になります。 まずは、お隣どおしペアになって下さい。 お隣の家事を全てやってあげてください。 それに対してお金を払ってください。 これだけです。 3.においていくら払うべきかですが、これは年間1,200万円とします。月100万円、わかりやすくていいですね。え?多過ぎる?そんなことありません。salary.com によると、合州国における家事の値段は年間$116,805だそうです。日がそれに劣るわけがありませんよね。え?そんなに払えない?、大丈夫です。あなたの家事を

    GDPを一日で倍にする方法(の耐えられない軽さ) : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2009/02/04
    1000年後にはみんな他の星系に遊びにいったりするので、普通の市民あたり今の国家予算ぐらいのコストは余裕で掛かります
  • 404あたしも彼女も見つかりません : 404 Blog Not Found

    2008年09月26日13:00 カテゴリ翻訳/紹介 404あたしも彼女も見つかりません Google Mobile Proxyなんて目じゃない、みたいな。 第3回日ケータイ小説大賞:あたし彼女 あたしブログ 〜あなたのブログを2008年最高のケータイ小説形式に変換〜 404 Blog Not Found みたいな。 - あたしブログ みたいな Dan the Bloggerみたいな 「翻訳/紹介」カテゴリの最新記事

    404あたしも彼女も見つかりません : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2008/09/26
    ケチってRSS全文公開してないから内容無いですね。みたいな
  • 404 Blog Not Found:フローチャートがダメな3つの理由

    2008年07月19日16:00 カテゴリLightweight Languages フローチャートがダメな3つの理由 というわけで、前世紀の遺物、フローチャートを供養する試み。 フローチャートとFizzBuzz問題 - novtan別館 さて、研修の話だけど、低水準言語ってだけではなく、きちんとフローチャートを書かせて処理の流れを整理し、あるいは効率が悪くないかを考えさせる、ということも重要だと思っています。フローチャートがそんなにいいなら、なんでビジュアルプログラミング言語が現場で使われないの? まずは経験則による終了宣言。ちなみにここで言うビジュアルプログラミング言語の定義は、Wikipediaのそれと同じ。 ビジュアルプログラミング言語 - Wikipedia ビジュアルプログラミング言語(英: Visual programming language、VPL)とは、プログラム要素を

    404 Blog Not Found:フローチャートがダメな3つの理由
    yojik
    yojik 2008/07/20
    ドメインによるとしか言いようが無い。逆に考えるとデーターフロー言語とかはビジュアル言語の方が向くと思う
  • 少しは持ち家派の肩ももっとくか : 404 Blog Not Found

    2008年05月06日15:00 カテゴリMoney 少しは持ち家派の肩ももっとくか 分譲マンション歴2件目、9年目のオレが来ましたよ。 ハコフグマン: 東京でマンションを買うこと 僕のように30代も半ばになってくると、周りの友人がみんな35年ローンとかでマンションなどを買い始める。「家賃払うより、後で自分のモノになるんだから得でしょ」「転勤すれば、そこを賃貸にすればいいし」などと言う。だけど、35年も(基的に)解約できないモノに、何千万円もよく投資できるなと感心してしまう。 最近ではすっかり主流になった感もある「持つより借りろ」ですが、そうとも限らないこともある、ということで。 35年ローンを35年も払う人はまずいない たいていの場合、繰り上げ返済するでしょうし、それよりずっと前に売却するでしょう。私の場合、最初の物件は35年ローンで買いましたが、1年半で全額返済、5年後に今の住まいと

    少しは持ち家派の肩ももっとくか : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2008/05/06
    一年で完済できるような人は別として、普通の人はローンを組むと人生における選択肢(それこそオプション)が少なくなるから困ってるわけで。
  • 極意より作品を - 書評 - 受託開発の極意 : 404 Blog Not Found

    2008年04月08日00:05 カテゴリ書評/画評/品評WEB+DB PRESS 極意より作品を - 書評 - 受託開発の極意 技術評論社稲尾様経由で著者より献御礼。 受託開発の極意 岡島幸男 初出2008.04.03;販売開始まで更新 ソフトウェアの受託開発というものに書かれた日語のとしては、今まで読んだ中で最も誠実に書かれたであるように感じた。 それだけに、それらのに関する不満がかえってふくれあがってしまったのもまた偽らざる心境である。 書「受託開発の極意」は、SIerの雄、永和システムマネジメントに勤める著者が、受託開発についてまとめた一冊。「WEB+DB PRESS plusシリーズ」の一冊でもある。 目次 - 『受託開発の極意』amazonで予約開始! - TECH-moratorium : テクモラトリアムより より詳細な目次が 受託開発の極意 ―― 変化はあなた

    極意より作品を - 書評 - 受託開発の極意 : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2008/04/04
    本自体への感想が全然書いてNEEEEEEEE!!!。Whatの公開自体はいいことだと思うけど、、これは本書の目的じゃないんじゃない
  • 「同じコード」の同じって何さ - TAPのススメ : 404 Blog Not Found

    2008年03月27日03:00 カテゴリArtLightweight Languages 「同じコード」の同じって何さ - TAPのススメ 問題は、この「同じコード」の定義。 「誰が書いても同じコード」は大事なことなのか - ひがやすを blog でも、「誰が書いても同じコード」にするってのは、そもそも無理だと思うんだよね。そうやって、わざわざドキュメントをたくさん書かせても、めためたなコードを書くやつはいて、総合テストするときに、現場は燃え上がるもの。ある程度の規模以上のプロジェクトなら、どこでもそんな感じじゃないかと思います。同じ「書き方」をしなければならないのか? 結果が「同じ」ならいいのか? もし後者だとしたら、実は 重要なのは、「誰でもメンテナンスできるコード」にすること。そのために、コーディング規約は、きちんと決めてみんなで守る、それ以上は、がちがちに縛る必要はない。 すら必

    「同じコード」の同じって何さ - TAPのススメ : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2008/03/27
    エントリの内容は完璧にピントはずれだけど、TAP自体は面白そう > Perl以外のプログラムでも、TAPに準拠していればテストしてくれるのですよ
  • 404 Blog Not Found:弾の not-to-do リスト

    2008年02月14日05:45 カテゴリArt 弾の not-to-do リスト not-to-do リストが流行りそうだ。 「しないことリスト」で考えてほしいこと - My Life Between Silicon Valley and Japan 日経ビジネス・アソシエ2月19日号は、「できる人の「しないことリスト」」という特集だ。僕も常々「やめることを決める」大切さを主張しているので、興味を持って読んでみたのだが、非常に面白い発見をしたので、ここでご報告しておこう。 というわけで、私のそれも公開しておくことにする。 私のそれは、実に簡素である。なにしろ、項目が一つしかない。 弾の not-to-do リスト not-to-doリストを作成する 要は 「not-to-do リストは作らない」ということである。 なぜか。 リストに甘えたくないからだ。 リストの効用とは、何か。思考の節約

    404 Blog Not Found:弾の not-to-do リスト
    yojik
    yojik 2008/02/14
    それは単なる普通のTODOリスト。逆張りしすぎ
  • 404 Blog Not Found:コマンディングと呼んではどうか

    2008年01月24日16:45 カテゴリArt コマンディングと呼んではどうか 長いと言えば長いし、とりとめもないといえばとりとめのない記事なのだけど、面白い。こういうのはblogならではと思う。 So-net blog:港区赤坂四畳半社長:非言語型プログラミング言語 非言語型プログラミング、とでもいうべきものになにか可能性はないだろうかと一年以上考えています。 で、ここで言うところの「非言語型プログラミング」なのだけど、コマンディング(commanding)とよんではどうか。 まず「非言語型プログラミング」というのはあまりに広く、しかもどちらかというと、「ヴィジュアルプログラミング」を想起してしまうということ。 次に、来であれば一番適切に思える「アプリケーション(application)」という名前空間(namespace)もすでにとられてしまっていること。 コンピュータを使う事その

    404 Blog Not Found:コマンディングと呼んではどうか
    yojik
    yojik 2008/01/25
    (多分テケトー斜め読みしてる)言及先とはまるっきり関係無い話になってる。でも興味深い
  • 試訳 - コードをセキュアにする10の作法 : 404 Blog Not Found

    2008年01月05日02:45 カテゴリ翻訳/紹介Code 試訳 - コードをセキュアにする10の作法 全コーダー必読。プログラマーだけではなく法を作る人も全員。 Top 10 Secure Coding Practices - CERT Secure Coding Standards 突っ込み希望なので、いつもの「惰訳」ではなく「試訳」としました。 Enjoy -- with Care! Dan the Coder to Err -- and Fix コードをセキュアにする10の作法 (Top 10 Secure Coding Practices) 入力を検証せよ(Validate input) - 信頼なきデータソースからの入力は、全て検証するようにしましょう。適切な入力検証は、大部分のソフトウェア脆弱性を取り除きます。外部データは疑って掛かりましょう。これらにはコマンドライン引数、

    試訳 - コードをセキュアにする10の作法 : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2008/01/05
  • medt00lz boot camp : 404 Blog Not Found

    2007年12月28日00:45 カテゴリArt medt00lz boot camp これ見て思い出したのが、これ。 Billy's Boot Camp レジデント初期研修用資料: 「センスを伴わない努力」を担保する神話それが宗教であってもゲームであっても、結果につながらない、 センスを伴わない「努力それ自体」の価値を担保してくれる「何か」が作れたら、 恐らくそれは、効率のいい集金装置として機能する。 アレがなんで流行ったかがやっとわかった。 あれ、謎だったけどやっとわかった。 「楽にダイエット」はまだわかる。アブトロニクスとか金魚運動とか。最小の投資で最大の効用をゲットしようという。 しかし、Billyが売っていたのは、引き締まったボディでは実はなかった。センス抜きの努力そのものだったんだ。なぜ合州国よりも日でむしろブームになったのかも、これで納得。 もしかして、医者とかも今や駆動原

    medt00lz boot camp : 404 Blog Not Found
    yojik
    yojik 2007/12/28
    最後のJavaとPHP貶しはいつもどおりなんだけど、がっぺむかつく