タグ

2008年1月28日のブックマーク (11件)

  • 「スノウ・クラッシュ」解読:鈴木健の天命反転生活日記

    国際大学GLOCOMを中心として、「仮想世界の統治および制度の可能性に関する研究会」というのを主宰していて、そこで去年の4月から仮想世界について月1のペースで研究会を開いている。今のところ、表にでているものとしては、昨年の夏に宮台真司さんをよんで講演をしてもらったくらいであるが、そろそろ内部で議論もできつつあり、格的に始動しようかというところだ。 去年1年の仮想世界研究の話題といえば、セカンドライフではじまり、電脳コイルで終わったといっていいだろう。そこで、この流れを総括し、いくつかのエントリーをシリーズで書いていこうと思う。 セカンドライフは、仮想世界という言葉を日で一気に広めることに貢献した。そのセカンドライフの開発会社であるLinden Labの創設者達が参照していた1冊のがある。1992年にニール・スティーブンソンが書いたSF「スノウ・クラッシュ」である。このは、サーバーパ

    「スノウ・クラッシュ」解読:鈴木健の天命反転生活日記
    yojik
    yojik 2008/01/28
    ネタバレ。基本的には、作者の悪ノリを楽しむ小説だよね
  • 生卵をかけてマズいものを探す :: デイリーポータルZ

    当サイトでライターの高瀬さんが書いた記事『油で揚げてマズイもの』は衝撃だった。この記事の結論として、結局何を揚げてもうまいのだ。い合わせとか、そういう概念を打ち砕く記事だ。 ところで僕は以前この記事の中でいろんなものを生卵につけてべまくった。結果、どれもおいしかった。 そこで、上記の2つの記事を結んだところに出てくる疑問。生卵をかけてまずいものはあるのか? 生卵は何にかけてもたいていうまい。この生卵が材や料理を台無しにする例はあるのか? 調べてみました。 (text by 梅田カズヒコ) ルール ・ルール1 今回試すのは『おかず』になりえるもののみ 当サイトの企画会議でこの話をしたとき、生卵をかけてまずいものとして駄菓子の『ドンパッチ』などという意見が出た。これはさすがに生卵でもお手上げだ。そこで、『おかず』となりえる材のみに限定しようと思う。飲み物やお菓子、その他はカウントしない

    yojik
    yojik 2008/01/28
    生卵のように・・・僕はなりたい
  • データ保存の基本思想に大転換を迫るグーグルのGmail|野口悠紀雄が探る デジタル「超」けもの道|ダイヤモンド・オンライン

    私は、去年の4月から、メールの送受信にグーグルのGmailを使っている。 それまでは、日のあるプロバイダが提供するメールサービスを利用していた。1980年代の、まだ「パソコン通信」(なんという懐かしい名前だろう!)と呼ばれていた時代からである。このサービスが開始されてまもなく使い始めたので、ほぼ20年間使ったことになる。1990年代の中ごろ、それまでパソコン通信を使っていた人たちがつぎつぎとインターネットメールに移行していったときも、「律儀に」ここにとどまった。 しかし、最近になってとみに使い勝手が悪くなったと感じたので、離れざるを得なくなった(ただし、元のアドレスに来たメールはGmailに転送されるようにしてあるので、アドレス変更の通知を出す必要はなかった)。 Gmailが前のメールサービスと決定的に違うのは、ログの保存容量がケタ違いに大きいことだ(約6GBまでは無料でグーグル

    yojik
    yojik 2008/01/28
    若々しいです
  • オフショア時代を乗り切る明確な要求仕様作成術

    正確で明確な「要求仕様」を作成するのは非常に難しい。それがオフショア開発となればなおさらである。 開発技術の発展により,従来よりも変更に強く,速くシステムを作ることは可能になった。しかし,実物を作らずに「紙上」だけで仕様を正確に定義するのは,いまだにとても難しい。 システム化の対象業務も様々で,近年では経理システムのように定型なものは少なくなった。要求を出す側のユーザーでも,アプリケーションを作成して初めて仕様が見えてくるといったことはよくあることだ。 システムに対する業務的な要求が,時間の流れによって変わってしまうこともよくある。チェンジビジョン代表の平鍋健児氏は,このことをで「ムービングターゲット」,つまり動く標的という言葉で説明している。 オフショア開発の場合,それが顕著になる。日人同士のように,電車で移動すれば顔を合わせられる位置にいても,仕様に対する意識の違いや,仕様そのものの

    オフショア時代を乗り切る明確な要求仕様作成術
    yojik
    yojik 2008/01/28
    少なくともアジャイルなやり方では無い、と思う
  • Chrysler Comprehensive Compensation System - Wikipedia

    The Chrysler Comprehensive Compensation System (commonly referred to as "C3") was a project in the Chrysler Corporation to replace several payroll applications with a single system. The new system was built using Smalltalk and GemStone. The software development techniques invented and employed on this project are of interest in the history of software engineering. C3 has been referenced in several

    yojik
    yojik 2008/01/28
  • 素直に謝ります - iPhoneに関する私の観測は間違っていたようです - michikaifu’s diary

    AT&TはiPhoneを真面目に売る気がなさそうだとか、電話としてはどーか、などとiPhoneに対してネガティブなことをこのブログに何度か書いたのだが、どうも世の中の評価はそうではなかったようだ。昨日から今日にかけて報道されているAT&Tの第四四半期では、iPhoneが多大な貢献をして、AT&Tは好調な業績を上げている。四半期新規加入者270万、ARPUが50ドル台回復、というのはたいしたもの。 Life is beautiful: 「iPhone効果」で好調なAT&Tの決算ーどうするドコモ? 特に、少し前にスプリントが「絶不調」の業績を発表したので、それと比べると違いは歴然。 http://ryojikoike.vox.com/library/post/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E5%A4%A7%E6%89%8B%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%8

    素直に謝ります - iPhoneに関する私の観測は間違っていたようです - michikaifu’s diary
    yojik
    yojik 2008/01/28
    内容にはそんなに興味無いのですが、素直っぷりがいいなーと思った
  • 「広辞苑」で“キャバクラ”が落選した舞台裏に迫る - ネタフル

    10年ぶり改訂…「広辞苑」【キャバクラ】落選のワケという記事より。 東大名誉教授で国語項目を統括する山口明穂氏に、上野さんを含む3人の男性編集部員の計4人で行われた採用会議で、「キャバクラ」は、一度は採用する流れになった。しかし、試しに書いた原稿の内容が、〈若い女性が酒で接待するところ〉。 「広辞苑」改訂のために約10万語が収拾され、そのうち採用されたのは1万語。 見送られたものの中には「キャバクラ」「萌え」「できちゃった婚」「イケテる」「イナバウアー」「クールビズ」「みたいな」「ワンコイン」などがあったそうです。 特に「キャバクラ」は新語として加えるかどうかで、編集部内で大論争になったのだとか。 「若い女性が酒で接待するところ」という原稿に、 「だったらスナックだっていいじゃないか」「大体キャバレーとクラブの違いは何なのか」「クラブというからにはキャバクラは会員制なのか!」 と、会議は大

    yojik
    yojik 2008/01/28
    吹いた> 「そんなのお金くれれば僕が行きますよ!」 →「おまえに出す金はない!」
  • Zeus Computer (ゼウスコンピューター)の目指すもの - 映像・音楽・CGクリエーター向けワークステーションのゼウスコンピューター

    ビジネスツールとして使用されていたパソコンも、 インターネットの急速な普及と技術革新により、コミュニケーションツールとして、国内だけではなく、ワールドワイドで、人と人の絆を築く為のツールとして、その役割を果たす様になってきました。 そして、回線速度の高速化により、高精細の動画情報もこの回線で伝達できる様になり、ハイビジョン帯域の美しい画像が全世界で同時に楽しめる時代がやってきました。そして、この技術により、空間的距離を超え、同じ動画コンテンツを共有することで、世界中の人と人との絆を深めることが可能な時代が到来しました。 Youtube、ニコニコ動画、Ustreamと動画専門サイトも数多く登場し、パソコンでの動画編集はごくごく当たり前になりました。これに伴い、動画を作成編集する映像クリエーターやCGクリエーターの数も大幅に増加しています。映像編集や制作を、始めて間もないクリエーターの中には、

    yojik
    yojik 2008/01/28
    どうせ高いんだからスペックの方も頑張ればいいのに
  • 第9回 独自のプログラミング言語を開発してみよう(その2) プログラムを実行できるようにする

    前回は,OCamlYaccとOCamlLexというツールを使って,簡単な独自プログラミング言語「MyC」の字句解析器と構文解析器を作ってみた。今回は,プログラムを実際にどのように実行するかについて解説したい。 前回,MyC言語には次の5種類の文があることを示した。 「x = i」という形の定数代入 「x = y + z」という形の足し算 「while (x > y) 文」という形の繰り返し 「{ 文1; 文2; …; 文n; }」という形の逐次実行 「print x」という形の変数表示 OCamlYaccとOCamlLexを使うと,テキスト・ファイルなどに書いたMyC言語のプログラムを読み込んで,OCamlで定義した代数データ型(Syntax.statement,Syntaxモジュールのstatement型)の値に変換できることを説明した。 さて,プログラムを代数データ型の値に変換したら,

    第9回 独自のプログラミング言語を開発してみよう(その2) プログラムを実行できるようにする
    yojik
    yojik 2008/01/28
  • d.y.d. memo: POPL 2

    17:17 08/01/30 ところで C++JavaScriptPHP が批判されてるのを見ると思わず何か言いたくなってしまうのだけど、 考えてみるに、他の言語だと割とどうでもいい。そういう意味では、今の自分が好きなプログラミング言語は この3つということになるのかなあ……などと徒然なるままに思いました。 単純に、つきあいが長い方から3つというだけかもしれない。 いやしかし、PHPに対する批判の多くはその通りであるとは思うのですが。 Attacking PHP で触れられてる「リストであり辞書でもある」 array ってあれは普通に便利じゃないです? 結構他の言語でも欲しくなるのですが。 17:08 08/01/29 PHP で Yコンビネータ PHP じゃ Y コンビネータつくれない と聞いて。 <?php // PHPでは関数呼び出しは 関数名(...) か 変数(...

    yojik
    yojik 2008/01/28
  • flowr ~ WEB間アプリケーションフレームワーク ~

    flowrとは? ブログや Wiki を使うときに、「使い勝手はこちらのツールが気に入っているんだけど、機能が足りないんだよなあ」とか「ブログサービスにこの機能を追加したいんだけど、勝手にそんなこと出来ないし……」などと思ったことはありませんか? 他の人が作った Web アプリケーションやサービスの連携や拡張を行ったものの、相手がバージョンアップして仕様が変わってしまったために、作り直さなくてはならなくなったという経験はありませんか? flowr (フラワー) はそれらの問題を解決しうる方法の一つとして構想している、「外付け可能な Web 間アプリケーションフレームワーク」です。 flowr の仕組み flowr が対象とするのは、パーマネントリンクを持つ Web アプリケーションです。一般的なブログや Wiki、Amazon のような製品情報ページの URL が一定のルールで固定化できる