タグ

2008年2月13日のブックマーク (10件)

  • Smoke on the Yangtze - Video Fantastica!

    Smoke on the Yangtze Deep Purple was REALLY into LSD when they put on this show.

    yojik
    yojik 2008/02/13
  • 何故?問い続ける石井裕MIT教授のエンジニア哲学|【Tech総研】

    MITメディアラボで、12年にわたり教授を務めてきた日人がいる。直接手でデジタル情報に触って操作できる「タンジブル・ユーザーインターフェース」の研究で知られる石井裕氏だ。石井氏がエンジニア適職フェアで若きエンジニアたちに語ったメッセージとは。 Tech総研は、2006年春、石井氏に単独インタビューを敢行、その記事を「我ら“クレイジー☆エンジニア”主義!」に掲載した。2008年1月26日のエンジニア適職フェアでは特別スピーカーとして石井氏を招き、エンジニア魂を根底から揺さぶるようなエネルギッシュな講演をしていただいた。1時間の講演を終えた石井氏の周りには、間近で質問をしようと、エンジニア、研究者、学生らの長蛇の列。その一つひとつに丁寧にこたえる氏の姿勢が印象的だった。 1956年生まれ。80年、電電公社(現NTT)入社。86年~87年、西ドイツのGMD研究所客員研究員。88年よりNTTヒュ

    yojik
    yojik 2008/02/13
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000009-nkbp_tren-ind

    yojik
    yojik 2008/02/13
  • いしわたり淳治オフィシャルブログ・KIHON THE BASIC: プロの仕事

    □chay 「恋のはじまりはいつも突然に」作詞担当 (single「恋のはじまりはいつも突然に」2017年3月29日リリース) 購入する≪ □尾崎裕哉 「サムデイ・スマイル」「Stay by my Side」Words produce担当 (EP「LET FREEDOM RING」2017年3月22日リリース) 購入する≪

    いしわたり淳治オフィシャルブログ・KIHON THE BASIC: プロの仕事
    yojik
    yojik 2008/02/13
  • インターフェースの押しつけはフレームワーク設計者のエゴだ - y-komori’s diary

    ブログさぼってますが、元気です。 S2Swing の kaiseh さんのところでの議論がけっこう面白いので、こちらでも少し書きます。 簡単におさらいすると、フレームワークを作るとき、フレームワークからユーザのつくったオブジェクトを呼び出す場合、3つの方法があります。 インターフェース(もしくは抽象クラス)を提供して、ユーザ側で実装してもらい、FWそのインターフェースを叩く。(もっともオーソドックス) 規約に沿ったメソッド名をユーザ側で実装してもらい、FWはリフレクションで規約を調べてメソッドを叩く。(Teedaとかで採用しているパターン) メソッドにアノテーションをつけておき、FWはアノテートされたメソッドを呼び出す。(Urumaとかで採用しているパターン) 最近流行ってる(のか?)、「規約ベース」の考え方が2ですね。 いろいろ考えましたが、わたしのイチオシはやはりアノテーションです。

    インターフェースの押しつけはフレームワーク設計者のエゴだ - y-komori’s diary
    yojik
    yojik 2008/02/13
  • インターフェイスかアノテーションか、それとも規約か - kaisehのブログ

    フレークワークが特定の状況下でユーザクラスのインスタンスにメッセージを通知したい場合、ユーザクラスに何らかの形で「印」を付けることを強制して、どのメソッドを呼び出すのか決定する必要があります。その「印」として考えられるのは、基的に次のいずれかです。 特定クラスの継承 特定インターフェイスの実装 特定のアノテーションを付加したメソッドの実装 特定のシグネチャを持つメソッドの実装 1はStrutsのActionなどですが、これはまあ論外ということで。 POJO全盛の現在では、アノテーションを使う3の方法が流行していると思います。EJB3のライフサイクルメソッド用アノテーション(@PostConstructなど)が好例ですね。Urumaにも@InitializeMethodがあります。 アノテーションさえも嫌って、さらにPOJO志向を押し進めたのが4の方法です。Teedaのinitialize

    インターフェイスかアノテーションか、それとも規約か - kaisehのブログ
    yojik
    yojik 2008/02/13
  • 議論:Mavenはビルドに適したツールか?

    最近、Maven(サイト・英語)の実用性についてたくさんの論議がなされている。MavenとはJavaベースの依存性管理ツールのことで、多くのプロジェクトで利用されている。InfoQは、問題の争点が何であるか、またどういった結果をもたらすのかを理解するために、この議論をより詳しく調査した。 Apache Tapestry(サイト・英語)とApache HiveMind(サイト・英語)の生みの親であるHoward Lewis Ship(source)は最近、彼の携わっているプロジェクトがMavenを使っていて遭遇した、いくつかの問題についてブログエントリを投稿した(source)。 EclipseとIDEAの双方において、Mavenは非常に遅く、バグが多く、そのうえ不安定でした。IDEA7は同期が明示的に行われるので、Eclipse(とMavenプラグイン0.0.12)よりは多少ましです。それ

    議論:Mavenはビルドに適したツールか?
    yojik
    yojik 2008/02/13
    jarの依存性管理部分だけmaven使ってます。buildはant
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yojik
    yojik 2008/02/13
  • 2008-02-12

    お茶と貨物 電波止められちゃったんでしょうか?ちゃんと受信料は払っているのに間違えられたんでしょうか?? 続きを読む IT Media 5分で分かる先週のモバイル事情 2月2日〜2月8日 携帯電話大手3社の四半期決算が出そろったとのこと。わかりやすいですねぇ〜 続きを読む <JR御茶ノ水駅>バリアフリー対策求め署名提出へ 病人というか怪我人につらい駅。そして酔っぱらいにもつらい…。 続きを読む 昨日の記事とコメント欄参照のこと(笑) 金町駅は貨物駅としての使命は終わりましたが、常磐線と新金線の分岐駅としての役割はまだ残っています。 そして、貨物列車待避駅としての役割もあります。 続きを読む はてなハイクで絵描きデビューしようかと思った。 続きを読む 最近やたらとものが欲しくなる。何でもいいから何か買うと少し落ち着くんだけれどまた何か欲しくなる。やばいよね、これって。 続きを読む とある女性

    2008-02-12
    yojik
    yojik 2008/02/13
    あの駅は東京のど真ん中とは思えない不思議な雰囲気がありますね.
  • SEから女性シンガー転身、支援する秘密の集まりとは

    SEから女性シンガー転身、支援する秘密の集まりとは:会社を辞めよ、シャバへ出よう(1/5 ページ) 1月の記事で、読者が会社を辞めることに興味を持っていることが分かった。そこで、最近の退職事情について調べてみた。SEから女性ミュージシャンへの転身、日のSIを変えるための転職など人間ドラマの彩りは豊かだった。 1月19日の記事「会社の上手な辞め方、教えます」へのアクセス数の多さで、読者が会社を辞めることに興味を持っていることが分かった。そこで、最近の退職事情について調べてみた。 会社員は顧客や上司との関係などでストレスを抱えている。サラリーマンの宿命だが、我慢の度合いが水準を超えた場合、それは人生の無駄使いかもしれない。都内の33歳男性は「会社は刑務所のようだ」と嘆く。時には潔く場を去り、シャバに戻る勇気も必要だ。 ここでは、SEから女性シンガーに転身した女性と彼女を支援する組織、50歳の

    SEから女性シンガー転身、支援する秘密の集まりとは
    yojik
    yojik 2008/02/13
    ページ毎に内容がバラバラな気がする