タグ

2008年12月3日のブックマーク (8件)

  • テレ東「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 序」 大晦日にテレビ初放映へ 二次萌ガイド

    ☆当サイトについて ├推奨解像度:1024×768以上 ├総記事数: ├総コメント数: ├総トラックバック数: └ブログ開設日時:2008/9/30 ☐更新履歴 2009/3/28 リンク追加:アニメとアキバとネタブログ、TVアニメ、ニコニコ動画、視聴感想日記、アニ・ラブ 2009/3/27 総記事数が300記事になりました 2009/3/5 200000HITを達成しました。 2009/3/2 リンク追加:萌えアニメで楽天生活、HUHEN-ふ、へん(笑)- 2009/2/3 リンク追加:ほえろぐ 2009/1/26 総記事数が200記事になりました 2009/1/19 リンク追加:萌えニュース まとめBlog 2009/1/13 リンク追加:まとめアゲ~! 2009/1/11 リンク追加:☆へにょへにょ日記☆彡StrikerS、Shooting Stars☆ 2009/1/10 リンク追

    yojik
    yojik 2008/12/03
    BS2の方が気になる。ていうかデマだよね
  • プログラミングと文章を書くこと - GoTheDistance

    タケルンバ卿とTwitterしてる中でこのテーマが僕の中で書きたいことにあがってきたので、書いてみる。へだちさんの普通の人がプログラミングについて誤解してることから多くの示唆を得ています。 プログラムは「プログラミング言語」で書かれ、日語の文章は「日語」で書かれますが、「言語という記号体系に従って頭の中にあるものを文字で表す」という点は同じだからです。 普通の人がプログラミングについて誤解してること 僕も、この点について完全に同意します。「言語という記号体系に従って頭の中にあるものを文字で表す」点については同じです。大事なことなので引用文含めて2回言いました。よって、整然とした文章を書くような方は素質を持っているという考えに賛成です。 プログラミングというのは、大きく分けて2つの構成要素に分解できます。「フロー」と「データ」です。 ロジックをつなげて流れを作り出し1つのアウトプットを出

    プログラミングと文章を書くこと - GoTheDistance
    yojik
    yojik 2008/12/03
    大筋同意なんだけど、文系理系論が混じるとどうしても議論がふわっとしちゃうなー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yojik
    yojik 2008/12/03
    コンピューターおばあちゃん
  • NEC、トリプルメディアの時代において、ソーシャルメディアへの取り組みを推進するため、「公式アカウント一覧」および「「ソーシャルメディアポリシー」を公開 | 日本電気株式会社 | New

    Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日に興味を持つ人を増やし、日についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。

    NEC、トリプルメディアの時代において、ソーシャルメディアへの取り組みを推進するため、「公式アカウント一覧」および「「ソーシャルメディアポリシー」を公開 | 日本電気株式会社 | New
    yojik
    yojik 2008/12/03
  • pej-hed.jp

    This domain may be for sale!

    yojik
    yojik 2008/12/03
    あぁ・・・ 表紙が昭和っぽい
  • 【レポート】河森正治が開発者と語る、バルキリーの機能美とアクエリオンの身体性 (1) ロボットの現在そして未来を徹底激論 | ホビー | マイコミジャーナル

    マクロスシリーズの監督・メカデザインを手掛けた河森正治氏が出演するトークイベント「SFアニメが現実に!? 激論ロボットトーク」が、機械産業記念事業財団の展示施設「先端技術館@TEPIA」において開催された。完全変形メカニズムを世に送り出した河森氏が、移動型ロボット「HallucII」を開発した古田貴之氏、筋骨格型ヒューマノイドロボット「小太郎」の開発者である水内郁夫氏とともに、ロボットの現在そして未来について語った。 右から水内氏、古田氏、河森氏、司会の乾貴美子 アポロ月面着陸に「先に行きやがって!」(河森) 少年時代は物の蒸気機関車や飛行機、車などを見て興味を持っていたという河森氏。テレビでアポロ計画を見たときは「何でオレのロケットじゃないんだ!? 先に行きやがって! という生意気なことを考える子供でした」(河森)。 ビジョンクリエイター 河森正治氏 子供の頃から、機能や目的に合った"

    yojik
    yojik 2008/12/03
  • 描かれないマンガを待っているのに疲れた

    先日屋に行ったら、バスタードの25巻を見かけた。これは確か読んでいなかったと思い、買って読んだ。書き込み方は、すごい。絵のクオリティは果てしなく高く美麗だ。だが、話の筋が、たぶん数十分しか進んでいない。24巻からどれだけの時間がたってたっけ。たぶん俺は、バスタードの結末を読むことなく死ぬな、と確信した。 作者の言葉がどこかに書いてあった。「このマンガももう始まってから、二十年です」と。この言葉を見て、バスタードとの出会いを思い出した。 バスタードが始まった当時、俺はまだ学生だったけど、週間少年ジャンプは5年以上は読んでいた。座右の銘は「影道冥皇拳」。立ち読みする事も多かったけど、学生になりお小遣いが上がってからは、結構買うようになった。そんな俺のジャンプ生活の中でも、バスタードが始まった時は衝撃だった。面白かった。何が面白かったのか、とにかく面白かった。ジャンプを毎週買い、ジャンプを解体

    描かれないマンガを待っているのに疲れた
    yojik
    yojik 2008/12/03
    バスタードとかはすでにイラスト集的な感覚です。もうFSSみたいに年表出しちゃえばよい
  • 『クトゥルフ神話がよくわかる本』(PHP文庫) - まりおんのらんだむと〜く+

    アメリカSFホラー小説の巨匠、H.P.ラヴクラフト。彼の描いた小説世界は、 「宇宙的恐怖(コズミック・ホラー)」とよばれ、彼の死後、友人たちによって体系化、 発表された。これが「クトゥルフ神話」の原型である。 「クトゥルフ神話」の概念を要約すると、次のようになる。 『人類誕生以前の超古代より、地球には外宇宙から飛来した異形にして強力な存在が 多数棲息していた。彼らは現在こそ星辰(星座)の移ろいによって、 主立った活動を停止させられているが、今なお、それらは、深海、地底、異なる 次元の世界において息づき、再び地球の主として君臨する日を待ち続けている……』。 書は、現在も多くの作家たちの手によって広がりを続ける 「コズミック・ホラーの世界」=「クトゥルフ神話」をわかりやすく解き明かした入門書である。 宇宙からやってきた邪神たちがもたらす狂気と混沌の世界が、 存分に愉しめるようになる一冊。文庫

    『クトゥルフ神話がよくわかる本』(PHP文庫) - まりおんのらんだむと〜く+
    yojik
    yojik 2008/12/03