タグ

2009年1月27日のブックマーク (13件)

  • 関数がどうやって呼ばれれているのか調べる - 地獄のネコブログ

    関数がどこから呼ばれているのか知りたいときによく使うコード 関数のどこかに埋めて置くだけ try{(0)()}catch(e){alert(e.stack)} 結果はこんな感じ ("baa",1)@chrome://liberator/content/options.js:136 ("baa",(void 0))@chrome://liberator/content/options.js:105 ("=","baa",(void 0),false)@chrome://liberator/content/options.js:286 setAction([object Array])@chrome://liberator/content/options.js:515 ([object Array],false,-1,[object Object])@chrome://liberator/co

    関数がどうやって呼ばれれているのか調べる - 地獄のネコブログ
    yojik
    yojik 2009/01/27
  • 大根だけのお醤油カレー | vege dining 野菜のごはん

    今年作ったものの中でこれが一番お気に入り! 私としてはメガヒット、大根だけのカレーです。味つけはお醤油とカレー粉だけで。一口大に切った大根を大根おろしで煮込むだけ、水は一滴も使いません。これだけなのにビックリするほどおいしくて、お皿抱えてべました。作り方はホントに簡単、お醤油カレーレシピをどうぞ♪ ☆材料:1人分☆ 大根 400g オリーブオイル 大さじ1/2 にんにく 1片 醤油 大さじ1と1/2 カレー粉 大さじ1/2 ごはん 1膳 1 大根は300g分は一口大に切り、残り100gはおろし金ですりおろします。にんにくは細切りかみじん切りに。 2 ごはん以外のすべての材料を鍋に入れます。大根おろしは汁ごと全部。ザッとかき混ぜ、蓋をして火にかけます。最初は強火、湯気があがったら弱火に落として10〜15分。大根が柔らかく炊けたら火を止めます。 3 あったかごはんに2を添えていただきます。

    大根だけのお醤油カレー | vege dining 野菜のごはん
    yojik
    yojik 2009/01/27
    美味しそう
  • こちら歌のおにいさん応援ブログ(大野君の顔が黒い本当の意味) - ACID TANK

    一部の識者から熱狂的支持を集める嵐の大野智君ですが、多分に漏れず僕も大好きです。 嵐・大野が大麻で3Pの乱痴気騒ぎ!写真付きで「週刊現代」報じる|ズバリ!裏芸能 もちろんその反社会的な生き様だけではなく、それをアートの領域に高めている姿勢に感服しています。 嵐のリーダー大野智がアート作品の個展を開催:エンタメ:今日の気になるコト☆ ジャニーズの嵐のリーダー大野智君が表参道ヒルズで個展「FREESTYLE」を開催。 フィギュアやペインティングなど200点以上を展示しているそうです。ズームインで作品を紹介していましたが、個性的で独特の世界観があって、アイドルやめてもアーティストでいけるって感じ。 10年かけて作ってきたという作品は嵐のメンバーの櫻井翔君も 「こんなすごいものを作っているとは思わなかった。」と言うほどの出来。 しかもこのアートは明らかにヒップホップ文化に根ざすものでありまして、大

    yojik
    yojik 2009/01/27
    いろいろな意味でスピードの向こう側に到達した文章
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yojik
    yojik 2009/01/27
    ポップだねー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yojik
    yojik 2009/01/27
    「僕がどんなに君を好きか、君は知らない」楠瀬誠志郎
  • セミナー補足:関数コードの実行エンジン - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    セミナー終わって、みんなでご飯べて、太田君の補習をしていたら、(僕にしては)だいぶ遅くなってしまったのですが、なにしろ事前にテンションあげていたので、すぐに眠れない。んでまー、日の「Eの、いろいろな定式化」について補足します。(ほぼ参加者にしか通用しない話で申し訳ないのですが。) fが2引数関数で、f^ は、fの関数コード、ただしパラメータは残ってないとする。 E(f^, a, b) = f(a, b) -- Eは3引数 E(f^, [a, b]) = f(a, b) -- Eは2引数、第2引数はタプル E([f^, a, b]) = f(a, b) -- Eはタプル1引数、タプルは3項 E([f^, [a, b]]) = f(a, b) -- Eはタプル1引数、タプルは2項だが入れ子 関数コードf^とは、関数の計算手順を刷り込んだデータです。Eは、Exec, Eval, Engine

    セミナー補足:関数コードの実行エンジン - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • slides.js

    Web標準の人たちがS5を使っているのを見て、自分も使ってみたいと思い、色々と実験。ただ、日語ドキュメントがほとんど見つからなかったので、備忘録としてもメモしておく。参考にどうぞ。 そもそも、S5って何だ? 単純に言うと、インターネット上でマイクロソフトのパワーポイントを表現するようなもの。例えば、2xupさんとかがプレゼンの資料として公開している。でも、「それだけなら、パワーポイントをダウンロードするなり、PDF化すればいいんじゃないの?」と思われるかもしれないが、S5はXHTMLCSSのWeb標準で実装されたパワーポイントのツールのようなものなので、検索エンジンにも引っ掛かるし、アクセシビリティにも対応できる。このへんが便利かなと思っている。 S5を使うために必要な技術 まず、HTMLなり、XHTMLが読み書きできること。デザインを自由自在に変えたいのなら、CSSも必要。S5自体は

    slides.js
    yojik
    yojik 2009/01/27
  • Neutrale Seite

    Neutrale Seite

    yojik
    yojik 2009/01/27
  • kotodama - dev.tyzoh.jp

    ことだまプロジェクト ~オープンソースプレゼンテーションプラットフォーム~ English document is here. ダウンロード ことだまレクチャー 3.0 zip圧縮版(インストールは不要です。展開してexeファイルを実行すれば動きます。.NET Framework 2.0が必要。) ClickOnce版 (webから直接起動します。インターネットエクスプローラのみ対応。自動で必要な実行環境を整備します。WindowsXPの場合はセキュリティの設定を「中」にしてから実行してください。) WindowsXPでも動作するインストーラ版 このリンクで暫定公開 ソースコード バイナリについて、PowerpointプラグインはMicrosoft Office 2003のみ対応です。 ことだまプロジェクトとは? これまで主に教育向けの,ペンを用いたプレゼンテーションツールとして開発されて

    yojik
    yojik 2009/01/27
  • 縄文の竪穴住居を自作した中学生:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232929946/ 1 名前: すずめちゃん(不明なsoftbank)[] 投稿日:2009/01/26(月) 09:32:26.35 ID:tYfeWU31 縄文の竪穴住居「快適」韮崎東中の河西君が庭に手作り、2ヵ月寝泊まり 研究コンテストで最優秀 竪穴住居の手入れをする河西正悟君 http://www.sannichi.co.jp/local/photo/200901/20090125_01_1.jpg 住居の室内。寝泊まりして室温を調べた=いずれも韮崎市穴山町 http://www.sannichi.co.jp/local/photo/200901/20090125_01_2.jpg 韮崎市穴山町の河西正悟君(14)=韮崎東中2年=は、縄文人の生活ぶりを調べようと、 自宅の庭に縄文時代の竪穴住居

    yojik
    yojik 2009/01/27
    素敵!
  • ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 : らばQ

    ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 ノキア・ジャパンの新社長にフィンランド人のウコンマーンアホ氏が就任し、思わず文字を見直してしまうその珍名が、早くも話題となっています。 かつてガーナのサッカー協会元会長ニャホ・ニャホ=タマクロー氏が珍名として注目を浴びましたが、フィンランドも負けてないと言うか、珍名率の高さではピカ1なのです。 そんなフィンランドの面白い名前をご紹介します。 「フィンランドと言われても、北欧の…、スカンジナビア半島の…、どこだっけ…?」 …と、ピンと来ない人もいるかもしれませんが、ムーミンの作家トーヴェ・ヤンソン女史の出身地で、ムーミン谷もここにあります。 F1好きの人には、ミカ・ハッキネンやキミ・ライコネンの出身国として馴染み深いですね。 珍名で一番有名どころはやはり、スキージャンプのヤンネ・アホネン選手でしょう。 ワールドカップで何度も優

    ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 : らばQ
    yojik
    yojik 2009/01/27
    ↓はてな中学校、放課後の教室で↓
  • パンチラインなき名演説:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 人が既にやっていることを、わざわざ繰り返して述べても何の意味もないことは十分承知しているつもりです。それでもわざわざ書くのには、読者の皆さまに何か新しい視座が提示できるのではないか、またこれに関しては自分自身のためにもやっておいたほうがいい、と強く感じるからです。 前置きが長くなりましたが、今週のコラムではオバマ新アメリカ大統領の就任式でのスピーチを取り上げたいと思います。 深夜に頑張ってテレビ中継で見た、という方も多いでしょう。今回の就任式は世界中の放送局を通じて、さらにインターネットのライブストリーミングでも視聴され、アポロ11号の月面着陸といった過去のあらゆるイベントの中で、人類史上もっとも多くの人にライブで目撃された就任式になりました

    パンチラインなき名演説:日経ビジネスオンライン
    yojik
    yojik 2009/01/27
  • グローバリゼーションは絶対に止まらない : 金融日記

    最近のマスコミや政治家を見ていると、何かと情緒に訴える非論理的な発言が目立ちます。 「日的経営の復活」とか「終身雇用」とかの回顧主義が蔓延しています。 そして、これ見よがしにアメリカの金融産業や市場原理主義(←何を指しているのかよく分からないが)が批判の矢面に立たされています。 小泉元首相や竹中元経済大臣も格差社会を作り出した元凶として、非難されています。 結局のところ、世界中をヒト、モノ、カネ、そして情報が瞬時に駆け回るこのグローバルに展開される資主義経済について行けない人々の憤が爆発しているのでしょう。 言うまでもなく、世界はこの数十年の間に急速なグローバリゼーションを経験し、今もグローバリゼーションが加速しています。 そして、グローバリゼーションには光もあれば影もあります。 日を含む先進国の単純労働者の賃金低下や失業、そして、それによる格差の拡大が影の部分なら、多国籍企業の工

    グローバリゼーションは絶対に止まらない : 金融日記
    yojik
    yojik 2009/01/27
    先進国の既得権益者としては辛いのだけど、この状況でやるしかない | あと個々の人間の行動は物理法則とは違うけど、集団で考えると意外に物理法則に似通ってくるような気がする(心理歴史学!)