タグ

2009年4月15日のブックマーク (8件)

  • オージス総研さんに表彰にお邪魔してきました - 江青日誌

    デブサミでベストスピーカー第一位に輝いた、オージス総研の菅野さんと大村さんに賞状授与にお邪魔しました。 スポンサーセッションでありながら、弊社依頼セッションを押さえ、総合第1位の金字塔を打ち立てたお二人。。そもそも出るからにはという思いがあり、ベストスピーカー賞を狙っていたそうです。初デブサミなのに、そんな野望を持っていたとは、さすがー。 オージス総研さんとは、若かりしころたくさん仕事をさせていただきました。日で始めてのUMLの特集をDDJJで組んだのも、オージス総研の執筆者の方々のお陰でした。「かんたんUML」というも作らせていただきました。日のオブジェクト指向開発を引っ張ってきた会社の一つと言えると思います。そんな業界エバンジェリスト的な企業に、スポンサーしていただいているだけでもありがたいのに、賞状をお渡しできるなんて、こちらも光栄です。 当に、ありがとうございました!来年も

    オージス総研さんに表彰にお邪魔してきました - 江青日誌
    yojik
    yojik 2009/04/15
    ありがとうございました!! 。ジョジョ立ちは、イマイチでした・・・
  • Javaでわびさび - L'eclat des jours(2009-04-15)

    _ Javaでわびさび qwikWebの仕組み これだけ読むと、わびさび方式って、JavaでFormデータの受け渡しにHashMapを利用する方法と同じに読める。多分、その通りなんじゃないかなぁ。 だとすると、LLではどちらかというと良いプラクティスな方法が、Javaを使う世界ではダメな方法と受け取られていることになる。FormデータをHashMapで受け渡そうと言えば、間違いなく罵倒の嵐が飛ぶんじゃないかな。 で、そういうときは、「ふ」と枯淡の風を吹かすと良いかも。 (が、おれもJavaでは、そういうふうにはしないと思う)

    yojik
    yojik 2009/04/15
  • ドッグフードを食べる - レジデント初期研修用資料

    コンピュータープログラムを開発する人たちには、開発途中の未完成なプログラムを無理矢理使って仕事をする 時期というものがあって、それを「自分のドッグフードをべる」なんて表現するらしい。 自分が今作っているものは、コンピュータープログラムほど複雑なものではないし、やっていることは、 開発というよりは「切り貼り」のほうが近いのだけれど、とりあえず出来上がったものは、 やっぱり「ドッグフード」であって、使いやすいものを目指すには、それを自分でべないといけない。 使って分かったこと 今回作った「テトリスみたいな鑑別診断表」は、たぶんそこそこ見やすいような気がする。 患者さんがいて、症状を抱えていて、特定の疾患を狙ったわけではないけれど、とりあえず何かの検査結果が その人にくっついているという状況は珍しくなくて、とくに地域で開業している先生がたから紹介された患者さんは、 たいていの場合、たくさんの

    yojik
    yojik 2009/04/15
  • https://www.ando-yuko.com/bedroom/2009/04/20090414.html

    yojik
    yojik 2009/04/15
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    yojik
    yojik 2009/04/15
    "環境型管理" あとで考える(あまりいい意味で使われる言葉じゃないですよね・・・)
  • 47歳女性の衝撃歌手デビュー:ネットで大人気(動画) | WIRED VISION

    前の記事 コロンビアの田舎町を変えるハイテク機器:画像ギャラリー 新聞廃業の跡を継ぐのは「超ローカル・低コストな情報サイト」? 次の記事 47歳女性の衝撃歌手デビュー:ネットで大人気(動画) 2009年4月15日 John Scott Lewinski Photo:BBC America この週末、英国の公開オーディション番組『Britain's Got Talent』に、Susan Boyleさん(写真)が登場した。 クラシックな風貌に、緊張した面持ち。中年期の後半に入ったBoyleさんが、疑わしげなSimon Cowell氏[英国の有名プロデューサー]を始めとする審査員たちを前に自己紹介をしたとき、彼女をモニカ・ベルッチ[「イタリアの宝石」と呼ばれる女優]と見間違えた人は誰もいなかった。 その後でBoyleさんは、ミュージカル『レ・ミゼラブル』の楽曲『I Dreamed a Dream

    yojik
    yojik 2009/04/15
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    yojik
    yojik 2009/04/15
  • http://atnd.org/events/535

    http://atnd.org/events/535
    yojik
    yojik 2009/04/15
    ひそかにブクマ