タグ

2016年9月27日のブックマーク (22件)

  • XP祭り2016で発表してきたことと「UX論は時代遅れなんじゃないの?」論に対する回答 #xpjug - ミッションたぶんPossible

    (via:[2016/9/24(土)]“俺たちの!!” XP祭り2016へ参加してきました - 機雷がなんだ! 全速前進!) はじめに 先週土曜(9/24)は早稲田大学理工キャンパスで開催された「XP祭り2016」で、伊藤英明(@itow_ponde)さん、フジタジュンコ(@junko_fujita)さんと共に「巷にはびこる間違ったUX論へのヘイトをぶつける集い」という少々過激なタイトルの発表をしてきました。Twitterでの些細なやり取りをきっかけに企画がスタートし、以降5ヶ月ほどかけて準備を進めてきたものです。伊藤さんとフジタさんに肝心のコンテンツ作成をお願いし、オレが企画・スタッフさんとの調整・広報周り・当日の司会進行・敵情視察といった諸雑用を担当しました。当に準備が楽しくて、雑談含め我々3人の間で交わされたメッセは実に2,300を超えていました。ずーっとゲラゲラ笑いながらヘイト集

    XP祭り2016で発表してきたことと「UX論は時代遅れなんじゃないの?」論に対する回答 #xpjug - ミッションたぶんPossible
    yojik
    yojik 2016/09/27
    たとえば色覚異常がある人への配慮はUXの範疇だと思うけど、射幸性のあるゲームにおけるギャンブル依存者への配慮は範疇外というのは、なんかしっくりこない気もする。
  • 【完全復活?】やっぱり『SUGAR SOUL』は最高だな!! - Backflow

    2016 - 09 - 27 【完全復活?】やっぱり『SUGAR SOUL』は最高だな!! 音楽 音楽-R&B ⇒ 僕が楽天カードをオススメする理由 ⇒ 【Amazonプライムがお得過ぎる】とりあえず無料お試しをやってみては? 突然ですが、『SUGAR SOUL』ってアーティストをご存じですか? 2000年前後にR&Bシーンの第一線で活躍していたディーバです。 有名な曲でいえば、Dragon AshのKenji(現:Kj)とやった『Garden』ですかね。カバーもされましたね。 Garden sugar soul feat. Kenji R&B/ソウル ¥250 provided courtesy of iTunes 90万枚の大ヒットを飛ばし一躍スターの仲間入りを果たしたと思いきや、この数年後、突然表舞台から姿を消しました。 当時、噂は色々聞きましたがどれもこれも噂の域を超えなかったので

    【完全復活?】やっぱり『SUGAR SOUL』は最高だな!! - Backflow
    yojik
    yojik 2016/09/27
    なつかしい!!
  • 「新選組」斎藤一の肖像写真発見 当時最強の剣士の一人:朝日新聞デジタル

    幕末の京都で治安維持にあたった「新選組」の三番隊組長を務め、沖田総司らと並んで、当時最強の剣士の一人と言われた斎藤一(はじめ、1844~1915)。その確実な肖像写真が見つかり、福島県会津若松市の県立博物館で30日まで展示されている。 斎藤は、戊辰戦争には旧幕府軍の一員として参戦。同戦争後半は会津藩とともに新政府軍と戦った。その後、敗れた会津藩が転封された斗南(となみ)藩(現青森県東部など)へ移り住み、明治維新後は警視庁の警察官となって西南戦争に従軍した。 写真は、面長で端正な人物が羽織を着ている肖像写真と家族4人の集合写真の2枚で、子孫が先ごろ、蔵の整理をしていて発見した。肖像写真に名前などの記載はなかったが、集合写真には子供たちの名前や明治30(1897)年11月14日という撮影日時が記入されており、羽織の家紋も一致したことから、斎藤と判明した。いずれも警視庁退職後、高等師範学校(現筑

    「新選組」斎藤一の肖像写真発見 当時最強の剣士の一人:朝日新聞デジタル
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • 「大統領になる準備をしてきた」 一言が流れを変えた:朝日新聞デジタル

    26日に開かれた米大統領選のテレビ討論会で、論戦をかわした共和党のトランプ氏と民主党のクリントン氏はどちらが優勢だったのか。米国で大統領選を研究してきた明治大学の海野素央教授に聞いた。 全体的にはクリントン氏の勝利といえる。勝敗の分かれ目は開始から50分ほどが過ぎた時のクリントン氏の発言だったと思う。 クリントン氏はトランプ氏に対し、「あなたは、私が討論会の準備をしてきたことを批判しました。その通り、私は準備してきました。それは何か知っていますか? 大統領になる準備をしたのです」と言った。討論会では拍手などは禁じられているが、会場から思わず拍手が上がった。ここで流れが変わったとみる。 この発言までは、トランプ氏が…

    「大統領になる準備をしてきた」 一言が流れを変えた:朝日新聞デジタル
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • Kamimura's blog

    - John MacCormick(著)、松崎 公紀(監修)、長尾 高弘(翻訳)、オライリー・ジャパン - 計算できるもの、計算できないものに誤植(?)があったから報告

    Kamimura's blog
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • 「アベノミクスはやめた方が」蓮舫氏 野党、共闘を模索:朝日新聞デジタル

    野党の民進、共産、社民、生活の4党は今国会で、TPP承認と関連法案への反対などで共闘する。巨大与党に対抗するため、国会での連携を強め、来月23日に投開票される衆院2補選や次期衆院選でも共闘を進めたい考えだ。 「アベノミクスはもうやめたほ…

    「アベノミクスはやめた方が」蓮舫氏 野党、共闘を模索:朝日新聞デジタル
    yojik
    yojik 2016/09/27
    なぜ日本では左派よりの政党が緊縮指向になってしまうのか。。
  • ジョブズがマッキントッシュのGUIデザインのもとにした伝説のXeroxマシン「Alto」がついに起動成功

    以前から伝説のXeroxマシン「Alto」を復元する試みが行われていましたが、復元を行っているコンピューターエンジニアのKen Shirriff氏のブログで、ついにAltoの復元が成功したと報告されました。数カ月にわたって復元作業が行われていたAltoは、まだまだいくつかのバグがハードウェア上にあるものの、Shirriff氏らのチームはいくつかのプログラムを動かすことにも成功しています。 Restoring a vintage Xerox Alto day 8: it boots! http://www.righto.com/2016/09/restoring-ycs-xerox-alto-day-8-it-boots.html 起動したAltoはこんな感じ。 Altoを起動させるまでには紆余曲折がありました。まず、ゴミの山の中からかつて使っていたブートディスクを発見したものの、使用が不可

    ジョブズがマッキントッシュのGUIデザインのもとにした伝説のXeroxマシン「Alto」がついに起動成功
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • ゼロ除算と知られざるカシオミニCM-606の秘密

    数学歴史上「0の発見」は大きなトピックだった。その0で割るということほど哲学的な計算はないのだが、コンピューターにとっても典型的なバグのもとなのだ。(今回は「週刊アスキー連載中の『神は雲の中にあられる』より転載です) バグなのか? 私は擁護したいのだが “ゼロ除算”の話を書こうと思ったのは、今年4月に、ネット上で電動機械式計算機が“0”で割り算したために止まらなくなった動画が流れまくったからだ。ギズモード・ジャパンの「禁断の演算《0で割る》を古いコンピューターにさせたところパニック状態に」という記事でご覧になった人も多いと思う。 しかし、これ“パニック状態”でもなんでもないのである。電動機械式計算機というのは、こんな調子でいつも動いているものなのだ。 さらにいえば、この記事で「やっぱり古い機械式計算機ってとんでもないんだな!」という印象を受けた人が多いと思うけど、このウェーデン製の“FA

    ゼロ除算と知られざるカシオミニCM-606の秘密
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • ITpro編集者はソフトウエアの本質を理解していない?

    1985年に記者の仕事に就いたとき、当時の上司から「疑問文の見出しを避けよ」と指導された。見出しとは記事の題名を指す。例えば「ITpro編集長はソフトウエアの質を理解しているか」といった見出しはよろしくない。 疑問文の見出しは「結論から先に書く」という鉄則に反するからである。仮の話を続けると、取材をしてITpro編集長に難があると分かったら、「ITpro編集長はソフトウエアの質を理解していない」という見出しを掲げて記事を書かなければならない。 教えに従わず稿の題名を『ITpro編集者はソフトウエアの質を理解していない?』としたのは、9月15日に公開した『日のリーダーはソフトウエアの質を理解していない』という寄稿に関わる内容だからである。当初、「ITpro編集者はソフトウエアの質を理解していない」としてみたが編集長から掲載許可が下りないと考え直し、疑問符を付けた。 「ITpro

    ITpro編集者はソフトウエアの本質を理解していない?
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • UX論はサービスの設計で役に立たないって結論 - architecture_database

    前回XP祭りというイベントに対して事前にUXについての疑問を投げさせて頂いたところ、しっかりと取り上げて頂いたようで感謝しております。 XP祭り2016で発表してきたことと「UX論は時代遅れなんじゃないの?」論に対する回答 #xpjug - ミッションたぶんPossible しかし上記のエントリを読む限り、こちらの言いたいことが何一つ伝わってないみたいで、ちょっと残念な感じですね…。 特にガチャ周りの反論部分。この部分については記述された内容を読む限り「UX論はサービス設計の役に立たない」という結論になりそうですが、それでよいんですかね…? 以下、2箇所引用。 ソーシャルゲームのガチャについても同様で、あえてUXデザインと捉えた時(何度も繰り返しますが、ソーシャルゲームのガチャはゲームデザインの範疇でUXデザインではありません)、「その後の生活苦を考慮しないほどガチャを回す」ような性質を持

    UX論はサービスの設計で役に立たないって結論 - architecture_database
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Dogs are the most popular pet in the U.S.: 65.1 million households have one, according to the American Pet Products Association. But while cats are not far off, with 46.5…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • 手軽に試せる!剣豪に斬られた時の演出講座 | オモコロ

    こんにちは、かまどと申します。 突然ですが皆さん!普段カッコよく斬られていますか? 日頃何気なく斬られていても、 後々になって自分の斬られぶりを思い返し「あぁ〜アレはダサかったな〜」と赤面する。 こんなことよくありますよね! 例えばよくあるこんなシーン。 名刀を携えたつわものと対峙したとき。 こんなとき、あなたならどう切り捨てられますか? あぁ〜!ダサいダサい!! これはダサい斬られざまですね!! 結局ほとんどの人がこのように「たやすく斬り払われる」という結果になりがちです。 こちらに何の準備もないと、こんな味気ない最期を迎えることになります。 誰もが一度が経験したことのあるこんな苦い経験。 「あの時もっとこう斬られておけば…」なんて思っても後の祭りです。 相手はせっかくの剣豪なのですから、 こちらもひと工夫してより華やかな最期を描きたいものです。 そこで今日は斬られ手のみなさんに、 いざ

    手軽に試せる!剣豪に斬られた時の演出講座 | オモコロ
    yojik
    yojik 2016/09/27
    POV切りよい
  • 外国人「チェーンメイルを装備したドイツ警察が完全にデウス・ウルト」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by hiscout ナイフ/斧を用いたテロ攻撃が増加しているのでドイツ警察官がチェーンメイルを装着。 Comment by General_Sheperd 難民によって一般化した斧/ナイフによる攻撃に対応するためドイツ警察がチェーンメイルを導入へ Comment by switzerkaeseOP imgur.com/gallery/xy4Wc 9gag.com/gag/aM9DX2P reddit.com/r/ProtectAndServe/comments/53rtg6/german_police_officer_wearing_chainmail_armor_due/ reddit.com/r/The_Donald/comments/549qe8/german_police_officers_are_now_implementing/関連記事 「ボリビア特殊部隊が醸

    外国人「チェーンメイルを装備したドイツ警察が完全にデウス・ウルト」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • 夏の星座にぶら下がって上から花火を見下ろしたい

    夏の夜空を見上げてaikoがぶら下がっていたらかわいいだろうなと思った。疲れた帰り道だった。 歌手aikoのヒット曲『花火』(※)には「夏の星座にぶら下がって 上から花火を見下ろして」という有名な一節がある。 私も一度夏の星座にぶら下がってみたい。そして人々に癒やしを与えてみたい。 ※発売:ポニーキャニオン 1999年

    夏の星座にぶら下がって上から花火を見下ろしたい
    yojik
    yojik 2016/09/27
    良い
  • 作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016

    無料サンプル版「第6章 ジャーニーマップ」― 樽徹也(著)『UXリサーチの道具箱 ―イノベーションのための質的調査・分析―』 2018年4月26日刊行、樽徹也(著)『UXリサーチの道具箱 ―イノベーションのための質的調査・分析―』の無料サンプル版(第6章「ジャーニーマップ」全文)です。書のお買い求めはアマゾンや大型書店のIT書コーナーでどうぞ。 <書の目次> 第1章 ユーザ調査概論 第2章 ユーザインタビュー 第3章 データ分析 第4章 ペルソナ 第5章 シナリオ 第6章 ジャーニーマップ(※無料サンプル版) 第7章 ジョブ理論 第8章 キャンバス あとがき

    作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • Sony Musicの社員にハイレゾ音源聴き分けテストをさせてみた | BASEMENT-TIMES

    先日、当サイトのメールアドレス宛に一通のメールが届いた。 「突然のご連絡失礼いたします」 から始まるメールは、真っ先に当サイト名のスペルを間違えており、宣言通りの突然の失礼っぷり。さすが大企業と言ったところである。 内容を要約するに 「ハイレゾを売りたいのでプロモーション手伝ってください」 とのこと。 そう滅多にいないとは思うが、ハイレゾ自体を知らないアナタの為にハイレゾとは何ぞやをザックリ説明すれば「専用機器で聴く超高音質音源」だ。今めちゃくちゃプッシュされている。 話は戻ってハイレゾのプロモーション… いや、そんなこと言われても、である。 考えてみて欲しい、このサイト、あるいは別のインターネットで 「ハイレゾは最高、普通の音源聴いてる奴は素人、耳が童貞」 みたいなことを書いたとして、みなさん「あ、ハイレゾで聴こ!」ってなるんですか。ならないよね。なるっていうなら目標達成だよ。この記事終

    Sony Musicの社員にハイレゾ音源聴き分けテストをさせてみた | BASEMENT-TIMES
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • Webブラウザーの動作を妨げる迷惑ソフトを一掃してくれるGoogle製のクリーナーツール - 窓の杜

    Webブラウザーの動作を妨げる迷惑ソフトを一掃してくれるGoogle製のクリーナーツール - 窓の杜
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • コンテナ時代の Twelve-Factor App - na_o_ysのブログ

    Twelve-Factor App (Adam Wiggins, 2012) を読んで感動したので、あらためてコンテナ技術が流行する 2016 年現在の Web アプリケーション環境を意識しながら覚え書き、まとめです。 記事は主に Web アプリケーション開発者、Web アプリケーションインフラ構築に関わる方を対象としています。 Twelve-Factor App https://12factor.net/ja/ Heroku が提唱するソフトウェア開発および CI 環境構築における方法論で、下記を大目的とした 12 の指針からなる。 プロジェクトに新しく加わった開発者が要する時間とコストを最小化する 実行環境間での移植性を最大化する サーバー管理やシステム管理を不要なものにする 開発環境と番環境の差異を最小限にし、アジリティを最大化する継続的デプロイを可能にする ツール、アーキテクチ

    コンテナ時代の Twelve-Factor App - na_o_ysのブログ
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • 「いらすとや」にイラストレーターが悲鳴 「仕事を奪っている」

    「日が『いらすとや』だらけになってる」――。フリー素材サイト「いらすとや」が配布しているイラストが、ネット上で「どこでも見かける」「確かに最近増えすぎ」などと大きな話題を集めている。 だが一方で、こうしたフリー素材サイトの「負の側面」に注目した意見も目立ち始めた。インターネット上で、「単価の安いイラストレーターの仕事を奪いまくってる」「軒並み仕事持って行かれてる」などと業界に与える悪影響を不安視する声が数多く出ているのだ。 商用・非商用を問わず基的に無料 イラストレーターのみふねたかし氏が運営する「いらすとや」は、「かわいいフリー素材集」をうたうフリー素材サイト。配布されているイラストは、商用・非商用を問わず基的に無料で使用できる。可愛らしいほのぼのとした絵柄が特徴で、季節行事から時事ネタまで多種多様なイラストが公開されている。 そんな「いらすとや」が賛否を集めることになったのは、J

    「いらすとや」にイラストレーターが悲鳴 「仕事を奪っている」
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • 真田丸で昌幸の最期を観て、「まさかりくさお」を思い出した - 意外と人の世は住みやすい

    こんにちは。 今年の大河ドラマの真田丸。先週の進捗状況は、関ヶ原の戦いが終わり、昌幸が九度山に幽閉され、そこで最期を迎えたところです。 そんな真田丸をボケーっとみていた日曜日の夜。真田昌幸の最期のシーンを見ながら、ふと、この俳優誰だっけ?と。急に度忘れ。 あれれれ?よく知っているんですよ。むかしから。 だって、「けつだいらまん」とか・・・ と、記憶の意図を手繰っていったら、とりあえず、なんとか、「まさかりくさお」って思い出したんですが、そのときの副産物がこちら。 名字と名前の最初の文字を入れ換えてみました。 http://homepage2.nifty.com/sledge_hammer_web/names.htm こちらのサイト。 もう10年以上前に更新が止まり、以降遺跡のようにインターネット上に残り続けているふるーいサイトです。 先に書いた、「けつだいら まん」⇔「まつだいら けん」、

    真田丸で昌幸の最期を観て、「まさかりくさお」を思い出した - 意外と人の世は住みやすい
    yojik
    yojik 2016/09/27
    ちなみにこのサイト(スレッジハンマーウェブ)の中の人は、いまだ健在でちょっと違う名前でTwitterにいるし、いくつか記事も書いてる。ブログはあまり更新していない。以上豆知識
  • 米音楽の父ジョージ・ガーシュウィン 数多の名曲残し38歳で散る

    長生きを良しとするか。 「太く短く」を望むか。 人生の過ごし方は人それぞれの好みでありましょう。 しかし、はたから見ていると「この人には、もっと長生きしてほしかったな……」と思うこともままありますよね。 今回は、日での人気も高そうな、とある芸術家に注目。 1898年(明治三十一年)9月26日は、音楽家ジョージ・ガーシュウィンが誕生した日です。 ジャズからクラシックまで幅広く手がけており、音楽の授業はもちろん、多くの方が一度は彼の曲を耳にしているのではないでしょうか。 日はその中のほんの一部をご紹介しながら、生涯をたどっていきましょう。 ドヴォルザークに感化され音楽を始めるジョージは、移民としてニューヨークにやってきた、ユダヤ系ロシア人の家に生まれました。 音楽に興味を持ったのは小学生のとき。 ドヴォルザークの「ユーモレスク」に触れたことがきっかけだったといわれています。 残念ながら、ド

    米音楽の父ジョージ・ガーシュウィン 数多の名曲残し38歳で散る
    yojik
    yojik 2016/09/27
  • Seasar の終わり - よねのはてな

    9/24(土)に法政大学で行われた Seasar Conference 2016 Final に行って来ました。 https://event.seasarfoundation.org/sc2016/ まず、このカンファレンスが Seasar にとっての最後のカンファレンスだったにも関わらず準備も宣伝も告知もほぼ出来なかったこと、スピーカーにも全然声が掛けられずに少ないセッション数になってしまったことに関してごめんなさい。 Seasar プロジェクト EOL Seasar プロジェクト は、日 2016/09/26 をもって EOL となります。 例外のプロジェクトもありますので、詳細は seasar.org をご覧下さい。 これは Seasar を使うなという意味ではありませんし、EOL に関する話しは久保さんの blog が大変参考になるので是非読んで下さい。 Seasar Confe

    Seasar の終わり - よねのはてな
    yojik
    yojik 2016/09/27