タグ

2022年4月19日のブックマーク (16件)

  • テーマパークなどの浮かれた気分の中心にあるのはキャラメルポップコーンの香りである

    どうやって嗅ぎ続けるか? ではどうやって嗅ぐのか? 検索してみるとキャラメルの香りの香水はいくつもあり、なかでも「キャラメルポップコーンの香り」というの香水もあるようだ。ここにも浮かれの質に気づいてしまった人たちがいる。 参考=What About Pop(The House of Oud) 今回は純粋にキャラメルポップコーンの香りの浮かれの作用に迫りたい。なので物を嗅ぎたい。 キャラメルポップコーンは映画館でもおなじみである。映画館の浮かれ気分もキャラメルの香りに寄るところが大きい。 初めて「ポップコーンの持ち帰り」という存在を知った。コーヒーの出前を知ったときくらいの「そんな方法があるのか」という衝撃 映画館のポップコーンは「持ち帰り」がある ポップコーンだけ買いたい、と言うと「あ、持ち帰りですか?」と少し驚かれた。ポップコーンの持ち帰りという文化があるのか。寿司屋に飲みに行ったお

    テーマパークなどの浮かれた気分の中心にあるのはキャラメルポップコーンの香りである
    yojik
    yojik 2022/04/19
  • 東京都 新型コロナ 4人死亡 5583人感染確認 前週比1300人余減 | NHK

    東京都内の19日の感染確認は、1週間前の火曜日より1300人余り少ない5583人でした。また都は感染が確認された4人が死亡したことを発表しました。 東京都は19日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の5583人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より1300人余り減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは8日連続です。 19日までの7日間平均は6377.1人で、前の週の84.0%でした。 19日に確認された5583人を年代別に見ると、「10歳未満」と「30代」が最も多く、いずれも全体の18.6%にあたる1041人でした。 65歳以上の高齢者は340人で全体の6.1%でした。 感染経路が分かっている1936人のうち、最も多いのは「家庭内」で、66.5%にあたる1288人でした。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=

    東京都 新型コロナ 4人死亡 5583人感染確認 前週比1300人余減 | NHK
    yojik
    yojik 2022/04/19
    重症者15人って去年の10月後半ぐらいの数値なので、(感染者数の減少以上に)だいぶ落ち着いていい感じになってる気がする。
  • 俺の「こいつずっとはてブしてるな」ランキング!!! ■ルール https://b.ha..

    俺の「こいつずっとはてブしてるな」ランキング!!! ■ルール https://b.hatena.ne.jp/site/anond.hatelabo.jp/ のユーザー対象 ■ランキングランキングではない) b:id:frothmouth だいたい汚いもめごとには必ずいる! b:id:yujimi-daifuku-2222 アンフェ!!! b:id:hoimin-densetsu hoimin-densetsuさんは台湾が大好き、メモメモと! b:id:sds-page 常駐してる!? b:id:memorystock 国語の先生!!! b:id:daydollarbotch 言わずもがなだ b:id:death6coin おまえいつ働いてんだよ! b:id:pptppc2 おまえも働けよ! b:id:hisa_ino わたぼうよぉ!

    俺の「こいつずっとはてブしてるな」ランキング!!! ■ルール https://b.ha..
    yojik
    yojik 2022/04/19
  • 【詳しすぎる2週間】親の死亡後にまずやること(行動チェックリスト付)

    Tweet Pocket 「もし家族が亡くなったら、どんな手続きが必要になるんだろう?」 「葬儀や相続の手続きをすることは知っているけど、実際いつまでにどこでどんな手続きをすればいいの?」 いつかは訪れる身内の死、それとともに発生するのが数々の死亡後の手続きです。 多くの場合、そう何度も経験する出来事ではないため、いざ自分が遺族となったときに「どういった手続きがあるのかわからない」という声をよく聞きます。 この記事では、そのような「身内の死後、遺族となったときにやること」をわかりやすくまとめました。 「死亡後の手続きは、これを参考にしよう!」となるよう、”死後2週間”の手続きに限定して詳細に解説しています。 「死亡後の手続きは多岐にわたり、期限があるものも多く、大切な人を失った悲しみに暮れる間もない…」という実際の多くの感想をもとに、そうならないために、死亡後2週間の手続きについて特化しま

    【詳しすぎる2週間】親の死亡後にまずやること(行動チェックリスト付)
    yojik
    yojik 2022/04/19
  • 頭の中で、日々どのような対話が行われているのか?──『おしゃべりな脳の研究――内言・聴声・対話的思考』 - 基本読書

    おしゃべりな脳の研究――内言・聴声・対話的思考 作者:チャールズ・ファニーハフみすず書房Amazon多かれ少なかれ、誰もが「頭の中での対話」をしたことがあるはずだ。明日何べようかな〜という問いかけ・対話を通して答えを導き出そうとする対話的思考から、なにかにチャレンジする時に「お前はできるお前はできるお前はできる」と自己暗示のように自分に語りかけることもあるだろう。物語を読んでいるときは、登場人物の声が頭の中で反響している人もいるはずだし、作家ならばなおのことそうだろう。 書『おしゃべりな脳の研究』は、そうした頭の中で鳴り響く声、セルフトークについて書かれた一冊だ。誰もが似たようなことは経験しているとはいえ、それはあくまでも主観的な体験であり、その内実はみな大きく異なっている。内なる言葉が明確に言語化可能な人もいれば、逆にぼんやりとしたイメージのようなものでで言語化不可能な人もいる。内言

    頭の中で、日々どのような対話が行われているのか?──『おしゃべりな脳の研究――内言・聴声・対話的思考』 - 基本読書
    yojik
    yojik 2022/04/19
  • 漫画『呪術廻戦』公式がミスを謝罪。芥見下々先生「良く分からん話を続けてる中でややこしいミスをしてしまい申し訳ありません。」

    呪術廻戦【公式】 @jujutsu_PR 週刊少年ジャンプで連載中『呪術廻戦』(作/芥見下々)の公式アカウントです。コミックス0~26巻・公式ファンブック・小説2巻発売中! #呪術廻戦 #JujutsuKaisen |📱LINEスタンプ bit.ly/2FiX10J shonenjump.com/j/rensai/jujut… 呪術廻戦【公式】 @jujutsu_PR 日発売の週刊少年ジャンプ20号掲載『呪術廻戦』31ページにて誤りがありました。 「所持得点200点」とありますが、正しくは190点です。 欄外にある記載も+20点ではなく、正しくは+10点です。 訂正してお詫び申し上げます。 2022-04-18 00:00:20 呪術廻戦【公式】 @jujutsu_PR また、芥見先生よりコメントをいただきましたので掲載いたします。 「乙骨を200点乗せたい気持ちが強すぎてルールを都合

    漫画『呪術廻戦』公式がミスを謝罪。芥見下々先生「良く分からん話を続けてる中でややこしいミスをしてしまい申し訳ありません。」
    yojik
    yojik 2022/04/19
  • 海外「時代の先を行っていた」 全米の女性に希望を与えた日本アニメを米公共放送が特集

    少女漫画雑誌「なかよし」に掲載された漫画を原作とし、 1992年3月から1997年2月8日にかけ、 テレビ朝日系列で全200話が放送されたアニメ「セーラームーン」。 先月に30周年を迎えたのに合わせて、 アメリカの公共ラジオ放送局「NPR」は、 この作品の特集放送と記事の配信を行っており、 「なぜ世界中の若者の心を掴んだのか」、 そして「なぜ今も新しいファンを獲得しているのか」に迫っています。 NPRは特に、アメリカではいとこ関係に設定を変更されてしまった、 セーラーウラヌスとセーラーネプチューンのカップルを挙げ、 その上でマイノリティの人々から高い支持を受けている点を指摘。 NPRのインタビューを受けた女性は放送当時、 「ああ、私たちはまだ認められていないけれど、 ついにこういう作品が出てきたんだ」と思ったと述懐しており、 また「セーラームーン」を視聴する事で、 「奪われてしまった時間を

    海外「時代の先を行っていた」 全米の女性に希望を与えた日本アニメを米公共放送が特集
    yojik
    yojik 2022/04/19
  • 電気を一時凍結できる「冬眠電池」 使わない分は蓄えて、数カ月後に放電可能 米国エネルギー省が開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米国エネルギー省の研究施設「Pacific Northwest National Laboratory」(PNNL)の研究チームが開発した「A freeze-thaw molten salt battery for seasonal storage」は、電力をあまり失うことなく数カ月にわたって蓄えられるバッテリーだ。風力や太陽光といった再生可能エネルギーによる発電をいったん凍結し、数カ月後に放電する使い方ができる。 夏場の日照時間は冬場より長く、平均して多くの太陽光発電が行われる。他にも、太平洋岸北西部では雪が溶けて大きく膨らんだ川が一連の水力発電ダムに最大出力をもたらし、春から初夏にかけ

    電気を一時凍結できる「冬眠電池」 使わない分は蓄えて、数カ月後に放電可能 米国エネルギー省が開発
    yojik
    yojik 2022/04/19
  • 漫画家・山下和美さん「世田谷イチ古い洋館の家主」になる。修繕費1億の危機に立ち向かう

    東京都世田谷区豪徳寺にある、推定およそ築130年の洋館。「憲政の神様」「議会政治の父」と呼ばれる政治家・尾崎行雄の旧居と伝えられてきた邸宅だ。1年前、取り壊しの危機にあった洋館は、保存を望む有志によって買い取られ、今なお往時の姿を留めている。ただ、一時的に解体を免れたものの今後も建物を維持し続けるための課題は山積み。当面の補修費用だけでも、およそ1億円がかかるという。 そうまでして、なぜこの洋館を守りたいのか? その思いやこれまでの紆余曲折、これからについて、2019年にスタートした「旧尾崎邸保存プロジェクト」発起人の漫画家・山下和美さん、笹生那実さんに聞いた。 世田谷イチ古い洋館に惹かれて ――山下さんが最初に洋館に出合った時のことを教えてください。 山下和美(以下、山下):13年前、家を建てる土地を探していた時に豪徳寺を訪れ、初めてこの洋館を見ました。水色の外観は清里高原(山梨県)にあ

    漫画家・山下和美さん「世田谷イチ古い洋館の家主」になる。修繕費1億の危機に立ち向かう
    yojik
    yojik 2022/04/19
  • 吉野家、幹部不適切発言で19日の親子丼会見中止 早大は講師から解任も検討 - スポーツ報知

    牛丼チェーンの「吉野家」は18日、19日に都内で行われる予定だった新商品、新CMの記者会見を中止すると明らかにした。10年かけて開発に取り組んだ親子丼の発表をする予定で、タレントの藤田ニコルが出席予定だった。 同社幹部が16日に、講師を務めた早大の社会人向け講座でジェンダーに関する不適切発言をしていたことが判明。同社は「極めて不適切であり、人権・ジェンダー問題の観点からも到底許容できるものではない」との談話を発表。社内処分を含め、検討している。 また早大は同社幹部を講師から解任することも検討しているという。講座は16日が初回だった。

    吉野家、幹部不適切発言で19日の親子丼会見中止 早大は講師から解任も検討 - スポーツ報知
    yojik
    yojik 2022/04/19
  • 吉野家常務“女性 薬物中毒なるような企画を”趣旨の発言 謝罪 | NHK

    牛丼チェーン大手の吉野家は16日、常務取締役が都内の大学が主催する社会人向けの講座で、女性を蔑視する極めて不適切な発言をしたと発表しました。会社はホームページに謝罪文を掲載し、常務の処分を検討することを明らかにしました。 会社の発表やSNSの投稿によりますと、吉野家でマーケティングなどを担当する常務取締役の男性は、16日、早稲田大学が主催する社会人向けの講座に講師として参加した際、若い世代の顧客を獲得するマーケティング戦略について「地方から出てきたばかりの若い女性が薬物中毒になるような企画を考えてほしい」などという趣旨の発言をしたということです。 会社はSNSの投稿や人からの申し出を受けて、発言の内容を把握したということで、16日、ホームページに謝罪文を掲載しました。 今回の発言について会社は、「役員が講座内で用いたことばや表現の選択は極めて不適切であり、人権・ジェンダー問題の観点からも

    吉野家常務“女性 薬物中毒なるような企画を”趣旨の発言 謝罪 | NHK
    yojik
    yojik 2022/04/19
    荒木飛呂彦先生が、「ド低脳がァーッ」がアウトとされて 「クサレ脳ミソがァーッ」に変えたみたいな余計ひどい表現になってる感
  • Docker創始者らが開発、ビルド/テスト/デプロイの自動化をポータブルにするツール「Dagger」登場。そのままローカルでもGitHubでもCircleCIでも実行可能に

    Docker創始者らが開発、ビルド/テスト/デプロイの自動化をポータブルにするツール「Dagger」登場。そのままローカルでもGitHubでもCircleCIでも実行可能に Dockerの創始者であるSolomon Hykes氏らが中心となって開発しているオープンソースのCI/CD環境構築ツール「Dagger」が公開されました。 WindowsMacLinuxで試すことができます。 And we are live! Introducing Dagger, a new way to build CI/CD pipelines. By the creators of Docker. https://t.co/DU8racmoUo — dagger (@dagger_io) March 30, 2022 Daggerが定義したCI/CDパイプラインはポータブルになる Daggerとは「A P

    Docker創始者らが開発、ビルド/テスト/デプロイの自動化をポータブルにするツール「Dagger」登場。そのままローカルでもGitHubでもCircleCIでも実行可能に
    yojik
    yojik 2022/04/19
  • 吉野家「生娘をシャブ漬け戦略」抗議した受講生が詳細語る。「教室で笑い起きた」

    吉野家役員の「生娘をシャブ漬け戦略」発言が大きな批判を集めている。抗議した受講生に話を聞いた。 撮影:西山里緒、shutterstock / yu_photo 問題となった発言は早稲田大学の「デジタル時代のマーケティング総合講座」で起きた。当講座は4月から7月に80時間をかけて行われる社会人向けのプログラムで、受講費用は38万5000円。 開講初日の4月16日、対面授業でキャンパスに集った受講生たちに課されたのは、牛丼チェーン吉野家のマーケティング課題の解決策をグループで話し合い、発表するというものだった。 講師は吉野家・常務取締役企画部長の伊東正明氏。吉野家は18歳から25歳までの若い女性の集客に苦戦しており、こうした女性たちを取り込む施策を考えて欲しいと説明する過程で、伊東氏は「生娘をシャブ漬け戦略」と笑いながら複数回発言。「田舎から出てきた右も左も分からない女の子を無垢・生娘のうち

    吉野家「生娘をシャブ漬け戦略」抗議した受講生が詳細語る。「教室で笑い起きた」
    yojik
    yojik 2022/04/19
    倫理的にアウトなのは当然として、マーケティング的に冴えてる戦略でもないし(マックで藤田田が言ってたことの劣化版)、自社製品や顧客に対する敬意のかけらもない。38万も払ってこんなの聞くの。。
  • 東京都交通局、都営地下鉄の駅構内のゴミ箱を撤去へ - 日本経済新聞

    東京都交通局は18日、都営地下鉄と新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の駅構内に設置しているゴミ箱をすべて撤去すると発表した。5月9日の始発から構内のゴミ箱が使えなくなる。利用者にはゴミの持ち帰りを呼びかける。交通局は「駅員が常にゴミ箱を監視できるわけではない。テロなどへの対応を強化するため全面撤去に踏み切る」としている。自動販売機に付属するペットボトルなどのリサイクルボックスは引き続き利用

    東京都交通局、都営地下鉄の駅構内のゴミ箱を撤去へ - 日本経済新聞
    yojik
    yojik 2022/04/19
    テロ対策じゃなくてコスト削減やマナー違反破棄への対処だろうし、そこはちゃんと本音で言ってくれと思う。
  • 『ゴールデンカムイ』、待望の実写映画化決定!! | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    2014年8月に「週刊ヤングジャンプ」で連載が開始された『ゴールデンカムイ』(野田サトル・著)のヤングジャンプ・コミックス最新刊29巻が日発売。それと同時に、これまでTVアニメシリーズなどでも人気を博してきた同作の実写映画化が発表された。

    『ゴールデンカムイ』、待望の実写映画化決定!! | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    yojik
    yojik 2022/04/19
    姉畑支遁は稲垣吾郎がいいな。変態役を全力でやってくれそう
  • 『ゴールデンカムイ』実写映画化決定 キャストや公開時期は今後発表

    2014年8月より『週刊ヤングジャンプ』で連載がスタートした同作は、明治時代の北海道を舞台に、アイヌが遺したという大金を手に入れるため、日露戦争の死線を潜り抜けた元軍人の杉元佐一が、アイヌの美少女・アシリパと行動をともにし、一攫千金を夢みる物語。 これまでテレビアニメが3度放送(1期2018年4月~6月、2期同年10月~12月、3期2020年10月~12月※4期が10月より放送予定)、「マンガ大賞2016」など数々の漫画賞を受賞したほか、2019年5月にイギリス・ロンドンの大英博物館で行われた漫画展『The Citi exhibition Manga』ではキービジュアルに採用されるなど、世界的な人気作品となっている。 19日発売の新刊コミック29巻をもってシリーズ累計1900万部を突破し、30巻・31巻は6月・7月と連続刊行予定。また、28日発売の同誌にて最終回を迎える。

    『ゴールデンカムイ』実写映画化決定 キャストや公開時期は今後発表
    yojik
    yojik 2022/04/19
    期待と不安が入り交じる!!杉元は、長瀬智也が良かったな(引退してるから無理だろうけど)。あの優しさと凶暴さを両方出せるのは長瀬しかいない