タグ

2023年12月21日のブックマーク (15件)

  • 東京電力社長「仕組みよりも魂を入れる」 原子力規制委に「テロ対策」説明 柏崎刈羽は「運転禁止」解除へ:東京新聞 TOKYO Web

    原子力規制委員会は20日の定例会合で、テロ対策の不備で事実上の運転禁止を命じている東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)について、東電の小早川智明社長を呼び、再発防止の取り組みなどについて聴取した。

    東京電力社長「仕組みよりも魂を入れる」 原子力規制委に「テロ対策」説明 柏崎刈羽は「運転禁止」解除へ:東京新聞 TOKYO Web
    yojik
    yojik 2023/12/21
    シンゴジラの西郷(ピエール瀧元死刑囚)の「気持ちは不要!」は名言だったな
  • 「不老不死はそれはそれでしんどい」話になるけど、もし神様が「お前じゃあ好きなだけ寿命やるから言うてみ」て言って来たらみんな何年って言うんだろう

    洋介犬 @yohsuken 「不老不死はそれはそれでしんどい」話になるけど、もし神様が「お前じゃあ好きなだけ寿命やるから言うてみ」て言って来たらみんな何年って言うんだろう。 2023-12-20 14:31:51

    「不老不死はそれはそれでしんどい」話になるけど、もし神様が「お前じゃあ好きなだけ寿命やるから言うてみ」て言って来たらみんな何年って言うんだろう
    yojik
    yojik 2023/12/21
    病気やけがの影響は?、脳の記憶容量限界や長期間稼働による弊害はあるのか? いろいろ仕様詰めないと不安だし、想定外のバグもありそうで怖い。通常の健康な体なら100年ぐらいで。。
  • 店員に「ごちそうさまでした」「おいしかったです」を言うか問題

    言いたい気分の時は言ってるけど、言うのが普通みたいな風潮作られたらそれも厳しくね?って思う 元気とか気分とかあるし 感想はGoogle口コミじゃダメなん? ↓自分はそれ知らない。それを元にしてないです。 ghostbass トピック元(?)を読むとちょっと印象がかわる。挨拶するのは奴隷だとか配慮がないだとかほっとけや、って感じ。 2023/12/21 yakihamo この問題って言わない派が言う派をバカにするとこから始まっていて、言う派は必ず言うべきなんて言ってないんじゃないの 2023/12/21 最初から俺1人の話しかしてないのになんなの 誰の発言を引っ張ってきてキレてんのよ misafusa 「飲店でごちそうさまと言うな」「学童擁護員に挨拶するな」「横断歩道で止まってくれた車に礼を言うな」こういう親に育てられる子供が不憫で仕方ないね。お前一人が言わないだけなら別にいいけどさぁ。

    店員に「ごちそうさまでした」「おいしかったです」を言うか問題
    yojik
    yojik 2023/12/21
    まぁ各自ベストエフォートで!
  • 消費税収、最高の23.8兆円に 物価高、インボイス制度が影響(共同通信) - Yahoo!ニュース

    2024年度の国の一般会計税収で、消費税が約23兆8千億円と過去最高を更新する見通しとなったことが21日、分かった。物価高やインボイス(適格請求書)制度が押し上げ要因になったとみられる。所得税は来年6月から実施する定額減税の影響で、23年度より減って約17兆9千億円となる見通し。法人税は堅調な輸出を支えに大幅に増え、約17兆円になると見込んでいる。 【グラフ】国の借金1270兆円、最大更新 政府が24年度予算案の編成に当たって見積もった。全体の税収は当初予算ベースで約69兆6千億円となり、23年度より約1700億円増える見通しだ。 23年度当初と比べた税目ごとの増減では、消費税が約4千億円増、所得税が約3兆1千億円減、法人税が約2兆4千億円増になると見込む。 消費税は、直近の23年度補正予算編成後の見積もりと比べれば約8千億円増となる。モノやサービスの価格上昇に伴い消費税も増えるため。10

    消費税収、最高の23.8兆円に 物価高、インボイス制度が影響(共同通信) - Yahoo!ニュース
    yojik
    yojik 2023/12/21
  • イチから全部作ってみよう(1)ソフトウェア開発の大まかな流れを把握する

    イチから全部作ってみよう(1)ソフトウェア開発の大まかな流れを把握する:山浦恒央の“くみこみ”な話(170)(1/3 ページ) ECサイトを題材にソフトウェア開発の全工程を学ぶ新シリーズ「イチから全部作ってみよう」がスタート。シリーズ第1回は、イントロダクションとしてソフトウェア開発の大まかな流れを説明する。 1.はじめに 前回まで、16回にわたり「業務効率化の道具箱」と題して、業務効率化に関するトピックを取り上げました。少しでも皆さんの業務改善の役に立っていれば幸いです。 今回からは新シリーズ「イチから全部作ってみよう」が始まります。筆者が実際に関わってきたECサイトを題材として、入門者向けに、企画の立案、要求仕様書の作成、設計、コーディング、デバッグ、テスト、保守(新機能の追加を含む)まで、プログラマーとしてソフトウェア開発の全工程を学びながら、実際に体験もできるようにします。 さらに

    イチから全部作ってみよう(1)ソフトウェア開発の大まかな流れを把握する
    yojik
    yojik 2023/12/21
  • 佐久間宣行氏が、今でも会議の議事録を自分で書く理由 回り回って自分を楽にする、メンバーとのズレをなくす仕事術

    佐久間氏がやっている情報収集術 大熊英司氏(以下、大熊):質問がいっぱい来ていまして。まず最初の質問ですが、「コアメンバーの見つけ方、嗅覚がすごい印象があります。ポイントみたいなのがあれば教えてください。ヨーソロー!」。船長、よろしくお願いします。 佐久間宣行氏(以下、佐久間):なるほど。コアメンバーは、僕は人の見つけ方というより、コンテンツで特殊な見つけ方をしてて、自分がおもしろいと思った作品をネットで検索する。それかおもしろい感想を言っていた人をブックマークする。 そのブックマークした人の感想が3つくらい(自分と)似ているなと思ったら、その人のブログをRSSリーダーに入れて、その人が勧めたものは無条件に3つ見ると決めているんですよ。 重松裕三氏(以下、重松):へえ。 佐久間:そのうち2つでも、自分が知らないおもしろさを教えてくれて「おもしろい」と思えたら、1軍のリストに入れる。その人は

    佐久間宣行氏が、今でも会議の議事録を自分で書く理由 回り回って自分を楽にする、メンバーとのズレをなくす仕事術
    yojik
    yojik 2023/12/21
  • D社でエンジン開発してた知り合いの話

    カタログスペックの偽装なんて昔から各社やってた10%ぐらいは何もしなくても上乗せするのが慣例 他社の新型が発表されると買ってきて測定するんだが10%は確実に上乗せされてたのでお互いに良く分かってた M社はぶっ飛んで20〜30%近く上乗せされてて「やべーよあの会社」って言ってたら案の定問題になってた D社は数年前にエンジン開発部門が再編されて、そのタイミングでかなりの技術者が抜けた 知人もそのうちの一人らしく、それ以降の開発体制は知らないがヤバそうだとは思っていた ちなみにH社だけはキッチリカタログスペックが出てた追記 買ってきて - →当然だが新車を普通に買ってきて散々試験して最後にはバラす T社とかは? - → 軽の開発なので軽以外はノータッチなのでは? 業界だと普通っていう流れにしたい工作員 - → というか業界丸ごと終わってると思ってるし何なら日って性善説で作られてるところが多いか

    D社でエンジン開発してた知り合いの話
    yojik
    yojik 2023/12/21
  • 理想の『最強キャラ』になれ!オリジナル格ゲーキャラ選手権! | オモコロ

    いまからでも格ゲーキャラになりたい!そんな子供のころからの夢をかなえるべくオリジナルキャラを、なんとサイゲームスさんにプレゼンしました。 我々は肉体的な闘いからは程遠く、経験があるのは匿名掲示板でのレスバトルぐらいが関の山という人間です(きっとオモコロ読者もそうでしょう)。 だからこそ、自分にないものを持つ「格闘ゲームのキャラクター」に憧れ続けています。 個性的かつ魅力的な外見。自身の強さを追求するその闘志。そして何より「必殺技」! 思春期にオリジナルの必殺技をひっそりをノートにつづっていた人も少なくないはず。 とはいえ、そんな時代は遠い昔。いまや我々も一介のサラリーマンです。 少年の夢みたいなことばかり言っていられません。住民税のことや血圧のことを考えるので精一杯…… ? ここどこ? どっかの会議室? ん? Cygamesだ。 Cygamesって、あのCygamesだよね。 『グランブル

    理想の『最強キャラ』になれ!オリジナル格ゲーキャラ選手権! | オモコロ
    yojik
    yojik 2023/12/21
  • フィーチャーフラグAPIの標準化を目指す「OpenFeature」がCloud Native Computing Foundationのインキュベーティングプロジェクトに昇格

    フィーチャーフラグAPIの標準化を目指す「OpenFeature」がCloud Native Computing Foundationのインキュベーティングプロジェクトに昇格 KubernetesやContainerdなどクラウドネイティブ関連ソフトウェアの開発をホストするなど、クラウドネイティブの普及や推進のための団体「Cloud Native Computing Foundation」(CNCF)は、フィーチャーフラグAPIの標準化を目指す「OpenFeature」がこれまでのサンドボックスプロジェクトから、新たにインキュベーティングプロジェクトに昇格したことを発表しました。 The CNCF TOC has voted to accept OpenFeature as a CNCF incubating project! Congratulations @OpenFeature ht

    フィーチャーフラグAPIの標準化を目指す「OpenFeature」がCloud Native Computing Foundationのインキュベーティングプロジェクトに昇格
    yojik
    yojik 2023/12/21
  • 音沙汰がなくなっていたRust製HTMLレンダリングエンジン「Servo」に年間1000件以上のプルリクエスト、2024年にはAndroid版リリースへ

    かつてMozillaが開発に着手し、その後、Linux Foundationに移管されていたHTMLレンダリングエンジン「Servo」が、外部からの資金を得て、2023年は1000件以上のプルリクエストがあった順調な年だったことを報告しています。 Servo, the embeddable, independent, memory-safe, modular, parallel web rendering engine https://servo.org/ This year in Servo: over 1000 pull requests and beyond - Servo, the embeddable, independent, memory-safe, modular, parallel web rendering engine https://servo.org/blog/2

    音沙汰がなくなっていたRust製HTMLレンダリングエンジン「Servo」に年間1000件以上のプルリクエスト、2024年にはAndroid版リリースへ
    yojik
    yojik 2023/12/21
  • 「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠

    今の10代の人の間で、「ゼロ年代のいにしえのインターネットへの憧れ」がそこそこ共有されているっぽいのに最近気づいてる— highland (@highland_sh) 2023年12月18日 highlandさんの上掲投稿を見かけて、その少し前に読んだ00年代のブロガーの文章を連想せずにはいられなかった。 amamako.hateblo.jp gothedistance.hatenadiary.jp 未経験な世代の憧れを牽引し、その時代を経験した世代も懐古的に当時を語る、その00年代のインターネットとはどういうものだったのか? 私も思い出したくなったので少しだけ書く。 「当時のインターネットは良いことづくめじゃなかった」という一面 この問題について、同じくhighlandさんは絶対に無視できない一面にも触れている。 おもしろい個人サイトとか、フラッシュ動画とか、2ちゃんの面白コピペとか見て

    「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠
    yojik
    yojik 2023/12/21
  • 誠意はいらない。 - Everything you've ever Dreamed

    営業部の総力の5分の1程度の力を入れて追ってきた案件の担当者から「明日夕方、御社を訪問したい」という連絡があった。コンペ最終局面結果待ちの段階だ。来社の目的を確認すると「《今後ともお願いいたします》という前向きな話を直にお会いして伝えたい。これまでのご対応に誠意でこたえたい」とのこと。熱意を感じた。ようやく成約。これまでの苦労が報われる瞬間。クソみたいな営業の仕事に光があたるとき。 直接顔面と顔面を突き合わせて挨拶をすることに何の価値も見出していないので、わざわざお越しいただかなくてもいいですよ、と申し出た。いやいや、そういうわけにはいかない、と言って聞かないので受けることにした。今後ともだ。未来の客だ。相手に合わせることも大事だ。契約前に、自分の目で相手の会社を確認するのも大事だ。 で、当日。担当者2名が来社。応接室に通してお茶を出す。「まずは今後のスケジュールの大枠を決めましょうか」と

    誠意はいらない。 - Everything you've ever Dreamed
    yojik
    yojik 2023/12/21
    北の国からの菅原文太「誠意って何かね」はいつだって重要。
  • 中学生の絵画作品、ネット上で歩行者差別と批判の声 「カメを連れて道を渡る皇帝の姿」 - フォーカス台湾

    台湾中で「歩行者優先」と叫ばれる中、北部・桃園市の中学生が手掛けた一枚の絵画作品が「歩行者差別だ」とネットユーザーから批判の声が上がるなど波紋を呼んでいる。 問題視とされているのは同市東興中学校の生徒が描いた「帝王条款」と題した作品。バスやトラック、自家用車、バイクなどさまざまな車両に囲まれ、クラクションを鳴らされているにも関わらず、リードを付けたカメを連れてゆっくりと横断歩道を渡る皇帝の姿が描かれている。 台湾の小学生から大学生までを対象とする今年の全国的な美術コンテストの漫画部門で特別優秀賞に選ばれている同作。学校側が生徒の受賞を祝いネットに投稿したところ、「歩行者の通行権を『帝王条款』に風刺するなんて。学校の教育に問題があるのではないか」などと非難された他、賞の撤回を求める人もいた。 学校側は生徒の作品について、歩行者と運転者とのトラブルを見て、メディアで見かけた見出しを使用し創作し

    中学生の絵画作品、ネット上で歩行者差別と批判の声 「カメを連れて道を渡る皇帝の姿」 - フォーカス台湾
    yojik
    yojik 2023/12/21
    なんか絵柄が良いな。
  • すでにプロだった人が小説家に転向した人を教えてください

    元々小説以外の分野で活躍し、プロフェッショナルな行き方をしていた人が小説家になったというケースを探しています。 なぜこのような人を探しているのかというと、『巨大投資銀行』『トップレフト』などを著作に持つ黒木亮氏の作品があまりに面白かったからです。 この小説は、金融の世界でプロフェッショナルとして生きていない限り、絶対に書けない小説でした。 金融の世界にいた人間が書く小説。これは、その世界の匂いがわかるほどリアルなものでした。 圧倒的な知識に裏打ちされた小説は、それだけで心地よいものであるともわかりました。 単に文章がうまい、文学的に表現する、などの小説家は求めていません。吉ばななのような小説家は不要です。 小説家になる前に、すでに別世界でプロフェッショナルとして生きていて、小説家に転向した人を教えてください。 ■追記 見当違いな小説家の名前を挙げてる方が多いので追記。 「元々別の職業をし

    すでにプロだった人が小説家に転向した人を教えてください
    yojik
    yojik 2023/12/21
    最初から専業小説家の人って少ないんじゃないかな
  • Zodのバリデーション実装時間を短縮しバックエンドとの整合性を保つ - Qiita

    はじめに NRI OpenStandia Advent Calendar 2023の 20日目担当のあやかです。 フロントエンドのバリデーション定義ファイルを自動生成出来ないか試してみたので紹介します この記事の前提として、 バリデーションライブラリとして、TypeScript first でスキーマ定義とバリデーション設定を行うことが出来るZodを使用 OpenAPI Specification(以下OAS)とJSON Schemaからファイル生成出来るかを検証 手動でバリデーション定義をしたファイルと自動生成したファイルの両方のバリデーションチェックを適用出来るか検証 を行い、その結果を紹介する記事です。 背景 業務でとあるWebアプリを開発しています。 このアプリは入力項目がとても多く、フロントエンドでもバックエンドでもバリデーションをかけなければいけないという要件があります。 そう

    Zodのバリデーション実装時間を短縮しバックエンドとの整合性を保つ - Qiita
    yojik
    yojik 2023/12/21