2014年3月22日のブックマーク (12件)

  • 首相「建前論に終始している余裕はない」 防大卒業式で訓示 - MSN産経ニュース

    防衛大学校卒業式で卒業生を前に訓示をのべる安倍晋三首相=3月22日、神奈川県横須賀市の防衛大学校(早坂洋祐撮影) 安倍晋三首相は22日午前、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式で訓示し、「現実から目を背け、建前論に終始している余裕はない。必要なことは現実に即した具体的な行動論と法的基盤の整備だ」と述べた。集団的自衛権の行使を可能にする憲法解釈の見直しと法整備を進める考えを改めて示したものだ。 首相は、日近海の公海上で米軍イージス艦が攻撃される事態を例示し「机上の空論ではなく現実に起こり得る。その時に日は何もできないでよいのか」とも指摘。自身が掲げる積極的平和主義を踏まえ、「自衛隊の高い能力をもってすれば、もっと世界の平和と安定に貢献できる。世界は諸君に大きく期待している」と激励した。 平成25年度の卒業生は448人で、任官辞退者は10人。留学生はカンボジア、インドネシア、モンゴルなど

    首相「建前論に終始している余裕はない」 防大卒業式で訓示 - MSN産経ニュース
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/03/22
    安倍首相の「現実」では,米軍イージス艦は攻撃されたら自衛隊に助けを求めるらしい。ならず者国家に襲われる幌馬車隊が米軍で,自衛隊が騎兵隊の役。滑稽でしかない。思い上がるな目を覚ませ。米軍は世界最強だぞ。
  • 安倍首相「いいとも」生出演のワケ アルタ周辺は騒然「辞めていいとも」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能

    安倍首相「いいとも」生出演のワケ アルタ周辺は騒然「辞めていいとも」 「笑っていいとも!」に出演した安倍晋三首相(左)と司会のタモリ Photo By 提供写真 安倍晋三首相が21日、フジテレビ「笑っていいとも!」に生出演した。約32年間続いた同番組に現職首相がスタジオ出演したのは初めてで、バラエティー番組出演も異例。司会のタモリ(68)を「無形文化財だ」と持ち上げるなど上機嫌だったが、消費税増税を目前に控え、会場のスタジオアルタ(東京都新宿区)周辺には「辞めていいとも!」と書かれたプラカードを持った人らが大勢集まり騒然となった。 JR新宿駅に面するスタジオアルタ正面玄関とは反対側の裏口周辺は、番組が始まる正午前から約200人が集まり道路を埋め尽くした。首相の政策に批判的な人がほとんどで「バラエティーに出てる場合か」などと怒号が飛び、「安倍晋三は今すぐ辞めていいとも!」のプラカードも。警

    安倍首相「いいとも」生出演のワケ アルタ周辺は騒然「辞めていいとも」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/03/22
    『支持率の低下を食い止める狙い』 こういうのが好きそうなのが支持層だから上手くいくのでは。
  • 楽天という会社 現在までの記事一覧 - 元楽天のECコンサルタント's blog

    2014-03-10 楽天という会社 現在までの記事一覧 そもそも楽天のECコンサルタントとは http://motoecconsultant.hatenablog.com/entry/2014/02/18/172036 楽天という会社 http://motoecconsultant.hatenablog.com/entry/2014/02/18/084215 http://motoecconsultant.hatenablog.com/entry/2014/02/19/221104 http://motoecconsultant.hatenablog.com/entry/2014/02/20/221908 http://motoecconsultant.hatenablog.com/entry/2014/02/28/214917 http://motoecconsultant.haten

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/03/22
    続きが楽しみ。リンクの表記は記事タイトルにして欲しい。
  • ある日突然、花粉症が治るは本当? (web R25) - Yahoo!ニュース

    料理べるようになって改善するケースもあるとのこと。マスクなどの防御策とともに、事にも気を配りたいところだ 花粉症の人にはつらい季節がやってきた。今年も悪戦苦闘している人が少なくない。しかし、ごく稀ながら「特に対策をしていないのに、急に花粉症が治った」という声を聞くことがある。 果たしてそんなことがあり得るのだろうか? アレルギー治療を多く行う、エミーナジョイクリニック銀座の伊東エミナ先生に伺った。 「ある年に突然、花粉症が治ることはあり得ます。一番多いのは、腸内環境の変化によるケース。たとえば美容のために乳酸菌などを摂りはじめたところ、腸内環境が改善されて、花粉症が治ったという方はいらっしゃいます」 一見、花粉症とは縁遠いように思える腸。しかし腸内環境が悪くなると、物成分の消化が不十分となってしまい、体内の状態が悪化。少しの花粉にも防衛反応が働いて、くしゃみや鼻水などが出や

    ある日突然、花粉症が治るは本当? (web R25) - Yahoo!ニュース
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/03/22
    ある日突然,花粉症になるとも聞くので戦々恐々。
  • 「宇宙SF」の現在――あるいはそのようなジャンルが今日果たして成立しうるのかどうか、について/稲葉振一郎 - SYNODOS

    「宇宙SF」の現在――あるいはそのようなジャンルが今日果たして成立しうるのかどうか、について 稲葉振一郎 社会哲学 情報 #タウ・ゼロ#超人類#ポストヒューマン#synodos#老人と宇宙#シノドス#フェッセンデンの宇宙#SF#天の光はすべて星#ロケット・ドリーム#最後にして最初の人類#スター・トレック#スターメイカー#ワイオミング生まれの宇宙飛行士 宇宙開発SF傑作選#第六大陸#ディアスポラ SFにとって伝統的なペット・テーマである宇宙――宇宙開発、星間文明、異星人との接触といった主題系は、近年やや存在感を弱めているように思われる。マリナ・ベンジャミンのルポルタージュ『ロケット・ドリーム』(青土社)は、従来考えられていたより宇宙航行は生身の人間にとってはるかに過酷であること(放射線被曝、無重力等の人体への悪影響等々)、地球外知的生命探査(SETI)が今のところほとんど成果をあげられていな

    「宇宙SF」の現在――あるいはそのようなジャンルが今日果たして成立しうるのかどうか、について/稲葉振一郎 - SYNODOS
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/03/22
    網羅性がスゴイ。荒唐無稽とされるSFのジャンルであっても,現実の社会状況に影響を受けざるを得ない。未知へ外へと挑戦する気概に満ちた社会でなければ宇宙進出モノは流行らないのかも知れない。
  • 田崎晴明著「やっかいな放射線と向きあって暮らしていくための基礎知識」の問題点‐科学的な基礎からの再検討を望む‐  山田耕作 | 市民と科学者の内部被曝問題研究会

    2014年2月 以下のような田崎晴明氏の「やっかいな放射線と向きあって暮らしていくための基礎知識」についての意見を「物性研究」に投稿し、議論を行おうとしましたが、田崎氏が議論に応じず、掲載されないことになりました。 同書は放射線被曝を過小に評価しており、政府が帰還して被曝させようとする政策を推し進めようとしている現在、被曝被害を拡大してしまうことが心配です。私の小論が皆さんの参考になれば幸いです。 全文のPDFファイルもありますので、ダウンロードください。 山田耕作-田崎批判 (18ページ 435KB) 田崎晴明著「やっかいな放射線と向きあって暮らしていくための基礎知識」の問題点 ‐科学的な基礎からの再検討を望む‐ 山田耕作 (kosakuyamadaアットマークyahoo.co.jp) 目次 はじめに 1. 放射線被曝をめぐる争点 2. 子供の甲状腺がんの多発という事実は田崎氏の楽観

    田崎晴明著「やっかいな放射線と向きあって暮らしていくための基礎知識」の問題点‐科学的な基礎からの再検討を望む‐  山田耕作 | 市民と科学者の内部被曝問題研究会
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/03/22
    様々な疑問を投げかけられているICRP勧告を金科玉条として予防原則に反した態度を広めているとの批判。学者は聖人でもヒーローでも無く,権力に逆らう力を持たない。権力の意向に沿った主張を鵜呑みにするのは禁物。
  • 佐藤優を斬る──なぜ佐藤優はデタラメな議論をしているのに評価が高いのか

    佐藤優を斬る──なぜ佐藤優はデタラメな議論をしているのに評価が高いのか
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/03/22
    強力な批判。佐藤優に限らず,衒学的な例え話で持論を語る人には気を付けたい。
  • 【動画】 ビリー・ジョエルがiPadで多重録音アプリ「Loopy HD」を使った結果wwww : IT速報

    米TV番組「ザ・トゥナイト・ショー」に登場したビリー・ジョエルがiPadアプリ「Loopy HD」を用いて、素晴らしいショーを見せてくれました。 Loopy HD 800円 評価:4 Loopy HDは録音した音をループしてくれるアプリ。何重にも重ねることができちゃいます。例えば一人でギターを引いて、ピアノを引いてといった感じの創作活動もできますし、ボイパのように声で何重の音を出し、ひとつの音楽を完成させることもできます。 Source:MacRumors 今回ビリー・ジョエルはiPadでしたが、iPhoneでも配信されています。また、AppleCEOであるクックが紹介するほどですので、是非動画をご覧ください。 Check this out. @jimmyfallon and @billyjoel with iPad and a cool app called Loopy HD. Mag

    【動画】 ビリー・ジョエルがiPadで多重録音アプリ「Loopy HD」を使った結果wwww : IT速報
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/03/22
    ザ・ロンゲスト・タイム(http://youtu.be/o-4lSWom9bY)こちらもビリー・ジョエルの一人多重録音。
  • 【朗報】日本のランドセル ハリウッド女優のプライベートバッグにwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【朗報】日ランドセル ハリウッド女優のプライベートバッグにwwwwww Tweet 1: 名無しさん 2014/03/21(金)16:38:35 ID:JEXud5mrU http://billyfiles.blogspot.jp/2014/03/photo_21.html 3: 名無しさん 2014/03/21(金)16:41:09 ID:9HlT8OCyP いいんじゃない。 ん? いいのか? 4: 名無しさん 2014/03/21(金)16:46:50 ID:YV7IukuYi どうしてこうなった? 7: 名無しさん 2014/03/21(金)16:52:06 ID:lLcsPtrEJ たてぶえが出てないじゃないか!! 6: 名無しさん 2014/03/21(金)16:47:56 ID:OR3pzxAHJ 日で真似したらなにやってんだあのババアってなるんだろうな 8: 名無しさん

    【朗報】日本のランドセル ハリウッド女優のプライベートバッグにwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/03/22
    元はオランダ軍の背嚢 ransel だからミリタリーファッションなんやで。
  • クリミアの独立について国際法の観点から書いてみる

    つい先日クリミアが独立宣言を行い、さらにロシアが併合を決定しました。 ここはてなでも一連の流れを受けて様々な議論が巻き起こっていますが、稿ではクリミアがウクライナから独立した件に絞って、国際法の観点から分析していきたいと思います。併合の是非については触れません。あくまでも、分離独立した件についてのみです。なお、筆者はこの分野に明るくないので、間違いがあれば遠慮なく指摘してください。 「旧ソ連時代以来ウクライナ共和国内の自治共和国として存在していたクリミアが2014年3月11日に行った独立宣言の是非について」 新たな国家の成立とは 新たな国家が成立するためには、(i)領土(ii)住民(iii)実効的な政府(iv)外交能力の四つが必要であるとされています(この内(iv)は(iii)の一部として考えられることがよくあります)。とは言え、これらは絶対的なものではなく、第二次大戦後の非植民地化の過

    クリミアの独立について国際法の観点から書いてみる
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/03/22
    『ロシアが介入を行っている』ことが決定的な国際法違反。知っていながら軽視するネット民ばかりなのは何故なのか。
  • トルコ政府がツイッター遮断 NHKニュース

    トルコのエルドアン政権は、インターネットのツイッター上で、首相みずからの汚職への関与を指摘する投稿が広がるのを防ごうと、ツイッターを遮断する措置を取り、国の内外で反発が強まっています。 トルコでは、ツイッターがデモの呼びかけに使われるなど政権批判の手段として重要な役割を果たしていて、最近はエルドアン首相が汚職に関わったと指摘する内容の投稿がツイッター上で広がっていました。 これに対しエルドアン首相は、内容を否定したうえで、投稿の削除を求めるなど神経をとがらせていましたが、20日、西部ブルサで演説し、「ツイッターを根絶やしにする。国際社会がなんと言おうが構わない」と述べ、ツイッターを遮断する考えを明らかにしました。 その後、トルコ国内では実際にツイッターへの接続ができない状態になっています。 エルドアン首相は今月上旬、世界最大の交流サイト「フェイスブック」や動画投稿サイト「ユーチューブ」の禁

    トルコ政府がツイッター遮断 NHKニュース
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/03/22
    新興SNSがユーザーを獲得するチャンス。
  • 元自衛隊員:イラク派遣で後遺症 集団的自衛権容認は危険 - 毎日新聞

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/03/22
    自衛隊員を蔑ろにする自衛隊。