2014年8月24日のブックマーク (8件)

  • 吉田元所長の証言“猛烈に反省” NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、吉田昌郎元所長が政府の事故調査・検証委員会に対し、非常用の冷却装置が止まっていたことなど重要な情報を把握できていなかったことを「猛烈に反省している」と述べるとともに、吉田元所長に判断が集中した事故対応の在り方について課題を指摘していたことが分かりました。 専門家は「新しい知見を生み出しながら、事故の教訓を別の視点から伝え、解釈していくことが重要だ」と、吉田元所長の証言を公表することの意義を指摘しています。 去年7月に亡くなった福島第一原発の吉田昌郎元所長が政府の事故調査・検証委員会の聴き取りに答えた証言の記録は、事故を検証する重要な資料と位置づけられ、政府は来月にも公表する方針です。NHKが入手した記録によりますと、吉田元所長は、メルトダウンした1号機で、事故発生の直後から非常用の冷却装置が止まっていたことに長時間気付かず、対応が後手に回ったことについ

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/08/24
    現場の情報は届かず,現場を無視した本社の命令が届く。この状況で的確な判断を下すのは無理だろう。
  • 日本人と慈善反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。ここんところ、氷水をかぶるチャリティが流行ってて、批判的な意見も出ているようですが、ああ、やっぱりですか、日人は変わってないなあ、との想いを強くしました。 といいますのは、拙著『偽善のすすめ』に詳しく書いたのですが、10年くらい前の調査によると、調査対象となった世界21か国で、日人はもっとも慈善活動を信用していないという結果が出ていたからです。 慈善団体を信用するかという質問に対し、調査国全体の平均では「非常に信頼する」「やや信頼する」を合わせた数字が50パーセントを超えます。しかし日人は25パーセントしかいないんです。 しかも、「周囲の人を助けてしあわせにすることは大切だ」という価値観を支持する人の割合でも、日人は最低でした。 欧米人は今回の氷水かぶりとかもそうですが、慈善とかチャリティとかを気軽にやるんです。バカなことやって、一人でも二人

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/08/24
    「伊達直人」名義での寄付で少しは意識が変わってきている。/『偽善だ!と攻撃』している連中が『平等』が好きそうでもなく『完璧』とは程遠い人間なのも面白いところ。
  • 異教徒は奴隷にすべきであるとするISIS支持のイスラーム学者

    リンク 時事ドットコム 少数派の女性を戦利品に=イスラム国「奴隷復活」宣言 【バグダッドAFP=時事】イラクとシリアで勢力を拡大する過激組織「イスラム国」は12日発行のプロパガンダ誌の中で、イラクで拘束したクルド人少数派ヤジディ教徒の女性や子供を「戦利品」として、戦闘員に分 【バグダッドAFP=時事】イラクとシリアで勢力を拡大する過激組織「イスラム国」は12日発行のプロパガンダ誌の中で、イラクで拘束したクルド人少数派ヤジディ教徒の女性や子供を「戦利品」として、戦闘員に分け与えていると明らかにした。イスラム国側がヤジディ教徒を「奴隷」として扱っていることを明確に認めたのは初めて。 イスラム国が1500人性奴隷に=少数派女性ら イラク北部シンジャル山周辺では8月、イスラム国に追われたヤジディ教徒が孤立。米軍がイラクでの空爆に踏み切る理由の一つとなった。現在も数百人の女性や子供の行方が分かってい

    異教徒は奴隷にすべきであるとするISIS支持のイスラーム学者
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/08/24
    記事コメ込みでの発見。1.日本にも原理主義者が多数居る。2.民主主義が宗教化している。3.「理解」と「賛同」の概念を混同した者が多い。
  • ブサヨテスト。中国の人権侵害はよい人権侵害か - 仮想と現実

    前回の記事が思ったより反響あってビビってるのだけど。はてブコメントにこんなのがあった。 watermaze尖閣諸島や竹島、あるいは中国国内の人権状況、新疆の問題についてもご自身の見解を書いてもらわないとブサヨかどうかは判断出来ませんね。この辺りの問題がガン無視ならブサヨといわれてもしょうがないでしょう。 ああ、僕は北方四島、尖閣諸島、竹島は日領土だと思っている。日の人権状況も褒められたものではないが、中国共産党独裁国家であり人権状況は日より劣ると思う。チベットや新疆ウィグル自治区での弾圧は許されざるものだと考えてる。ただし、領土問題に関してはあちらはあちらの主張があり、それがこちらの主張とバッティングしている以上簡単に解決可能であるとは思わない。領土というのは歴史上の正当性と同じくらい実効支配の長さも重要視されるので、実効支配されている北方領土や竹島に関して日政府が絶えず領土主張

    ブサヨテスト。中国の人権侵害はよい人権侵害か - 仮想と現実
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/08/24
    何よりブコメで他国を罵って何の益があるのかということ。見苦しいだけで何の影響力も無い。己の気分を国益とするネトウヨには理解出来ないかも知れないが。
  • 人手不足で中小の倒産増…「駆け込みで悪化」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    人手不足が原因で倒産する中小企業が増え始めた。人件費の高騰が負担となっているほか、働き手を確保できずに経営が行き詰まるケースもある。少子化で働き手が減る中、景気が上向いて大企業が非正規社員などを増やしており、中小企業にしわ寄せが来ている。 ◆工事に遅れ 「職人を探してあちこちに声をかけたが、全く集まらなかった」。今年5月、会社の清算を決めて全事業を停止した長野県の建設会社社長(59)はため息交じりに振り返った。 人件費や資材費の高騰で昨年末から経営が厳しくなり、今年3月末までに完工予定だった工場建設工事が職人不足で1か月遅れ、資金が底をついた。自己破産手続きの費用さえ手元に残らず、弁護士の助言を受けながら債権者らと協議を続けている。 社長は「消費税の増税前の駆け込み需要は、人手不足を悪化させただけだった」と恨めしげだ。 東京都北区の中堅建設会社「岩組」は5月、東京地裁に民事再生

    人手不足で中小の倒産増…「駆け込みで悪化」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/08/24
    『人件費や資材費の高騰』 暴落して儲けが増えることもあるのでは。先を見越しての見積もりに失敗したからともいえる。
  • ネットもSNSもなかった約20年前、今の生活者を正確に描いた驚愕の予言書

    商品、サービス、メディアetc.なんらかのコミュニケーション戦略や戦術をプランニングする際に、ぜったいに避けては通れないし、最重要なのが、ターゲットである生活者をイメージし、そのインサイトを洞察するステップだ。 ...なんだが。デジタルで生活者のあらゆるデータが容易に取得できるようになってからというもの、生活者の態度変容やアクションを促すためのありとあらゆるテクニカルな手法やTIPSが、毎日のようにマーケティング畑のコンサルタントやイマドキのグロースハッカーらから発信され続け(ゲップ。。。)、データというファクトベースで導出された手法だからね...という強い洗脳力に惹かれて、"手法先行あたま"でプランニングにじゃんじゃん活用しちゃっているマーケッターやプランナーはかなり多い。

    ネットもSNSもなかった約20年前、今の生活者を正確に描いた驚愕の予言書
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/08/24
    他者に洗脳を試みることも,他者からの洗脳に乗ることも避けたいものだ。
  • ヘンドリック・シェーン事件の経緯 - warbler’s diary

    日、NHKアーカイブスでNHK BSスペシャルの『史上空前の論文捏造』が再放送されました。 論文不正の事例研究として、とても参考になります。 この番組のディレクターである村松秀さんが取材内容をまとめた著書『論文捏造』(中公新書ラクレ)からも引用させて頂き、ヘンドリック・シェーン事件の経緯をまとめました。 <ヘンドリック・シェーン事件の経緯> 1970年8月 ドイツの小さな町に生まれる。 1988年 コンスタンツ大学入学 「シェーンは研究熱心で、いつも夜遅くまで実験をしていた。科学論文をよく読む勉強家だった」 1997年11月 26歳 博士の学位をとる 1998年 27歳ドイツのコンスタンツ大学で博士の学位をとった後、ベル研に契約研究者として勤める。 ベル研は、それまでに11名のノーベル賞を受賞していた名門研究所。 上司のバートラム・バトログ博士は、ベル研の固体物理学研究部門のトップで超伝

    ヘンドリック・シェーン事件の経緯 - warbler’s diary
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/08/24
    本件から,捏造疑惑の検証には本人にサンプルをつくらせて他の人にそのサンプルの評価をさせるのが有効と分かる。だからSTAP現象の再現実験は正しい。外野はその結果を待っていれば良い。
  • 【書評】エロス讃美のただの飲み会/「饗宴」【感想】 - マトリョーシカ的日常

    ただの飲み会。 難しく考える必要はない。『饗宴』はソクラテスをはじめとする知識人たちが、飲み会の席で終始エロスを讃美する話だ。古代ギリシャ人にとって、飲み会はただ栄養を摂取する宴ではなく、議論の場でもあった。現代ではネットを使って、自分の考えを簡単に世界中に発信することができる。しかし、昔は誰かに直接言うしかなかった。文字にして伝えることも出来たが、スピードに劣る。印刷技術の発達はまだまだ遠い位置にあった。 思うに、ギリシャ人は何にでも神様を絡めて考える傾向にある。これをするのはあの神様がいるから。それとこれが対立しているのは、それぞれの神の家系がこうなっているから。など。 エロスについて エロスを色恋、情欲のみを司る神だと捉える人がいるが、それは違う。エロスは欲求と愛を支配している。それは情欲を含む、より大きな領域だ。空を自由に飛びたいな、その欲求が飛行機を生み出したように、あらゆる発明

    【書評】エロス讃美のただの飲み会/「饗宴」【感想】 - マトリョーシカ的日常
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/08/24
    映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』の楽曲『The Origin Of Love』の元ネタ。