2015年7月5日のブックマーク (10件)

  • 最終局面で対立再燃:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    「明治日の産業革命遺産」を世界遺産に登録する審査が先送りされたのは、韓国が求める戦時中の朝鮮半島出身者の徴用問題に関する意見陳述をめぐり、日韓両政府の調整が難航しているためで、「安倍晋三首相肝いり」(政府関係者)の遺産登録決定は最終局面までもつれた。 「われわれには思うことをすべて言う権利がある。日は約束をしておきながら今更なんだ」。ユネスコ世界遺産委の審査が始まる前日の二日、ドイツ・ボンの会場で、登録の交渉代表を務める韓国外務省の崔鍾文(チェジョンムン)ユネスコ協力代表はいら立ちを隠さなかった。

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2015/07/05
    『日本政府の要請で韓国側が意見陳述の草稿を開示したところ、日本側が内容の修正を要求』 国内のマスコミ相手にやってることが,外国政府に通用すると思っているのだから認識が甘い。国民が甘やかしてきた結果。
  • 鉄オタよりも厳しい軍事オタクの掟とルール…自衛官と遭遇したら「ご苦労様です」と挨拶 - デイリーニュースオンライン

    鉄オタよりも厳しい軍事オタクの掟とルール…自衛官と遭遇したら「ご苦労様です」と挨拶 - デイリーニュースオンライン
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2015/07/05
    中韓マスゴミと戦っているつもりの軍人ワナビー。痛々しい。
  • 改めて認識しよう「アレルギーは人を殺す」

    りさり @sweetcocoamilk 卵、大豆、アレルギーの子がべられないっていうと、お箸にマヨネーズつけて近づけ、人が気で嫌がる様子を「リアクション」と呼んで面白がる人もいた。成人が未成年者に。場の空気読まず「いい加減にしなよ」と怒る私が嫌われた。大人のメンツが潰されたと感じたろうけどそれ命に係わるからね。 2015-07-02 08:44:55

    改めて認識しよう「アレルギーは人を殺す」
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2015/07/05
    『大人のメンツが潰された』 ダメな大人は叱って良い。メンツが大事ならば本人が大人の振る舞いを心掛けないと。本人が大事にしていないメンツを周囲が気遣う必要は無い。
  • Yahoo!ニュース

    衝撃の右ストレート葬 井上尚弥に米メディアも脱帽「偉大さをひと言で表すことが困難になってきている」 PFP1位の可能性も言及「議論を始めよう」

    Yahoo!ニュース
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2015/07/05
    『他の委員国も慎重な姿勢に転じ』 この期に及んでまだ「韓国の信用が落ちるだけ」と甘ちゃんの見通しを開陳するネトウヨを見るに救いようが無い。現実を見よう。
  • 審査持ち越しに日本困惑=日韓首脳会談に影響も (時事通信) - Yahoo!ニュース

    ドイツで開かれている世界遺産委員会で、日が推薦した「明治日の産業革命遺産」の審査が持ち越されたのを受け、政府内には戸惑いが広がっている。6月の日韓外相会談で尹炳世韓国外相が登録に協力を約束していただけに、韓国側の強硬な態度は予想外だったようだ。 外務省幹部は4日、「外相同士が協力で一致したのだから、まだその努力を続けている」と言葉少なに語った。 審査持ち越しは、戦時中の強制労働の歴史をめぐる日韓の調整が難航していることが原因とみられる。政府関係者によると、世界遺産委での韓国代表が行う発言内容などに関し、なお両国に隔たりがあるという。話し合いが付かない場合、委員国による投票に持ち込まれ、韓国は反対に回る可能性が高い。 政府は、安倍晋三首相と韓国の朴槿恵大統領による初の首脳会談を今年秋に行うことを目指している。世界遺産委での調整が決裂すれば、首脳会談開催に向けた動きに水を差すのは避け

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2015/07/05
    『予想外』 日本側の予想が甘かったという話。津波の想定や国立競技場の建設費と同じ。韓国のせいにしているようでは,改善は見込めない。
  • 要するに、韓国側代表の発言内容を変えるように日本側が圧力をかけているから審査が持ち越しになったわけで - 誰かの妄想・はてなブログ版

    側メディアは相変らず、どんな「隔たり」かは詳述せずに、“韓国が急に反対した、日は戸惑った”というストーリーで報道するようですね。安倍政権の圧力ってすごいなぁ。いやこれまでの嫌韓世論の醸成の賜物というべきか。 審査持ち越しに日困惑=日韓首脳会談に影響も 時事通信 7月4日(土)21時13分配信 (略) 審査持ち越しは、戦時中の強制労働の歴史をめぐる日韓の調整が難航していることが原因とみられる。政府関係者によると、世界遺産委での韓国代表が行う発言内容などに関し、なお両国に隔たりがあるという。話し合いが付かない場合、委員国による投票に持ち込まれ、韓国は反対に回る可能性が高い。 (略) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150704-00000096-jij-pol 時事通信記事は曖昧な記載ですが、ちゃんと読めばこれだけでも変な話だとわかりそうなもんで

    要するに、韓国側代表の発言内容を変えるように日本側が圧力をかけているから審査が持ち越しになったわけで - 誰かの妄想・はてなブログ版
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2015/07/05
    日本側の認識が現実よりも甘かったという訳で,如何にもネトウヨ政府らしい。無能を戴きたがる国民性では国内は誤魔化しが効いても,外国との競争ではひとたまりもない。
  • ユーザーを馬鹿にし続けた「UQ WiMAX」に対する集団訴訟を起こしませんか?※追記あり - モバイル健全化への一歩

    ※2015/7/5 16:30 追記 予想以上の反響で驚いています。この集団訴訟を提起した背景には「ユーザーを騙す誇大広告を平気で掲載するモバイル関連企業の倫理」及び「それを正す何かしらの圧力が無い」という現在を変えたいという想いも含まれています。 例えばアメリカであれば消費者に対して不誠実な会社には「懲罰的罰金」の支払いを行わせています。日を訴訟大国にしろとは思いませんが今回のようなあからさまに問題のある企業に対してなにかしらのペナルティがあってしかるべきなのではないでしょうか? 【米国】「速度無制限」が嘘だとして通信会社に130億円の懲罰的罰金|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン 政治的な話ではなく単純に「嘘をつかないで欲しい」という当にたったそれだけのことなのです。企業側も勘違いしていたとか実際に運用したら問題が起こったということならしょうがないでしょう。でも

    ユーザーを馬鹿にし続けた「UQ WiMAX」に対する集団訴訟を起こしませんか?※追記あり - モバイル健全化への一歩
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2015/07/05
    詐欺広告は自由競争を阻害する悪事であり,それを許容する行為は正義に反する。こんなのがまかり通る国の基本的価値観とは。訴訟を揶揄する層が自民党支持者と被る辺りが象徴的。
  • Facebook

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2015/07/05
    “「ありがとう」では六角結晶となるが、ばかやろうではならない。英語も同様” 『水からの伝言』は「日本スゲー」の走り。「日本スゲー」もトンデモで現在の世相がそれに染まっていることにこそ危機感を抱くべき。
  • 隠れキリシタンの里で縄文時代にタイムスリップできる縦穴式住居カフェの「まだま村」に行ってきました

    はんだづけカフェやは虫類カフェなど、多くのコンセプトカフェが都会にはありますが、都会から離れた山の中にひっそりとあるのが「まだま村」です。まだま村がある大阪府茨木市大字付近の山間部は、1919年にフランシスコ・ザビエルの肖像画が発見された隠れキリシタンの里として知られていて、まだま村はその豊かな自然あふれる地域に縄文時代の竪穴式住居を再現したカフェになっているとのことなので、実際に行ってみました。 まだま村 http://www.madamamura.com/ まだま村があるのは、大阪府茨木市大字千提寺428。 まだま村へ向かう道はかなり狭くなっています。 曲がりくねった道を進んでいると、まだま村の看板を発見。 駐車場に向かう道はかなり急勾配です。 急勾配の道を抜けたら駐車場に到着。 辺りには木々が生い茂っています。 豊かな自然の中にひっそりとたたずむまだま村を発見。 竪穴式住居は、地面を

    隠れキリシタンの里で縄文時代にタイムスリップできる縦穴式住居カフェの「まだま村」に行ってきました
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2015/07/05
    『縄文ランチ』が縄文時代らしくないのが残念。
  • 新国立競技場をめぐる巷の意見に対する当ブログ主の所感 - concretism

    さっき、twitterに連投したのが読みにくいので、ほったらかしにしつつもまだ残っていたこのブログに一応まとめておく。筆者は建築を専門にしているが、設計者ではなく施工者であり、これはその立場からの意見であることをことわっておく。 建築の設計コンペには、大きく二つの方向性がある。ひとつは、はじめからコストまで厳密に検討された、実現可能性が高い案を求めるもの。もうひとつは、大きく目指すべきもの、コンセプトを求め、厳密な検討は長いプロジェクトの期間につめていくもの。多くのコンペで求め、求められるのは、その中間のどこかになるわけだが、どこにおくかは、発注者の意向を汲んだ上で、応募側、募集側の建築家どうしでの読みあいとなる。 今回の国立競技場のコンペでは、想定される竣工期日の7年前という時期、発注者の「国」という経済規模などなどを考えれば、募集側の建築家、応募側の建築家とも、後者(コンセプト側)に寄

    新国立競技場をめぐる巷の意見に対する当ブログ主の所感 - concretism
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2015/07/05
    コンペ後3年経ってからの問題の責任は,コンペ後の3年間に働くべきだった連中にあるとの指摘。それはそうかも。だが,『技術的なチャレンジ課題として適切なレベル』との読みは正しいのだろうか。