2018年7月31日のブックマーク (7件)

  • 朝鮮戦争の終戦宣言「簡単にやるべきでない」西村副長官:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    朝鮮戦争の終戦宣言「簡単にやるべきでない」西村副長官:朝日新聞デジタル
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2018/07/31
    戦争中に兵器を廃棄せよと。武装解除は終戦後が常識では。
  • 日本社会を覆う「杉田水脈問題」で私たちがいま試されていること(原田 隆之) @gendai_biz

    杉田氏の酷い言葉を受けて 自民党の杉田水脈衆議院議員が、「『LGBT』支援の度が過ぎる」と題した雑誌寄稿で「LGBTは生産性がない」と暴言を吐いたというニュースが流れたとき、私は北欧の小さな国の首都にいた。 その暴言のあまりもの酷さに、インターネットのニュース記事を読み漁り、さらには人を批判する記事やツイート、さらには擁護する人々の発言を一通りフォローした。 暴言の酷さ醜さは言うに及ばず、当人が何も悪びれていない様子であることや、彼女を支持する声が少なくないという事実に、いたたまれないほどの嫌悪と悲しさを感じた。 団結する仲間の熊たち ところで、この小さな北の首都には、その中心に大聖堂があって、大聖堂の前には石畳の広場がある。ちょうどこの時期、あるイベントが行われていた。 それは、世界各国のアーティストが、人間の背丈を超えるほどの熊の人形に、それぞれ自分の国を表すペイントをし、それがずら

    日本社会を覆う「杉田水脈問題」で私たちがいま試されていること(原田 隆之) @gendai_biz
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2018/07/31
    高尚過ぎワロタ。杉田水脈的人物よりも道徳的高みに立つ必要など無い。その発想もまた『思い上がり』であり『傲慢』。身分の平等を再確認するだけで十分。連中の特権を認めないこと。暴言には暴言が対等。
  • スマホ、パソコンの“熱中症”には10円玉が効く!(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

    7月中旬から酷暑が続きましたが、暑さが辛いのは人間ばかりではありません。体感温度が40℃を超える暑い日が続く中で、スマホやパソコンに負荷をかけすぎると、自身の熱を逃がすことができず、一気に性能が落ちることがあります。最近のスマホは熱が上がりすぎると、一時的に機能を停止するものもありますね。 夏の海辺でスマホを使おうとしたら動かない!ということのないように、手軽にできる熱中症対策を紹介します。 スマホが熱でダウンすると、あわてて冷却剤をあてて冷やそうとする人がいますが、これはNG。スマホ内部に結露が起こり、故障の原因になってしまいます。 スマホやパソコンの熱を逃がして冷やすには、熱くなる部分に熱伝導率の高い金属を貼り、たまった熱をその金属に放熱させる方法がおすすめ。では熱伝導率の高い金属には何があるのでしょうか。 熱伝導率が高い金属としては、金・銀・銅が知られています。このうち金と銀は身近に

    スマホ、パソコンの“熱中症”には10円玉が効く!(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2018/07/31
    似非科学。表面積が同じなのでチップと外気の間の熱抵抗は確実に上がってる。
  • 「暑さはチャンス」なぜ東京オリンピックは「太平洋戦争化」してしまうのか? | 文春オンライン

    「ピンチはチャンス」論法 1944年、東条英機の場合 たとえば、東条英機は1944年7月のサイパン島陥落後にこう述べている。 「正に、帝国は、曠古の(前例のない)重大局面に立つに至つたのである。しかして、今こそ、敵を撃滅して、勝を決するの絶好の機会である」 そこまでいうならば、なにか特別な秘策があるのかと思ってしまう。だが、続く箇所を読むと、それが空虚な精神論にすぎないことがわかる。 東条英機 ©AFLO 「この秋(とき)に方(あた)り皇国護持のため、我々の進むべき途は唯一つである。心中一片の妄想なく、眼中一介の死生なく、幾多の戦友並びに同胞の鮮血によつて得たる戦訓を活かし、全力を挙げて、速かに敵を撃摧し、勝利を獲得するばかりである」(『週報』1944年7月19日号) 同じような例は枚挙にいとまがない。いわく、土に戦線が近づいたので有利。いわく、空襲で日人の覚悟が固まったので有利――。

    「暑さはチャンス」なぜ東京オリンピックは「太平洋戦争化」してしまうのか? | 文春オンライン
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2018/07/31
    何でも賛成の自称デキる社会人が愚か者を指導者に祭り上げるからでは。
  • 品質に自信ありなキーサイズのナイフは生涯保証付き | &GP

    クラウドファンディングサイト Kibidango(きびだんご)で、究極のポケットナイフ「WESNウェスン)」のプロジェクトが進行中! 重さ32g、携帯時57mmと超小型ながら、通常サイズを凌ぐパフォーマンス力が売りだ。 【次ページ】チタン&ステンレス製で生涯保証付き▶ 12

    品質に自信ありなキーサイズのナイフは生涯保証付き | &GP
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2018/07/31
    オルファ タッチナイフの超高級品。
  • 【AFP記者コラム】ホーチミンのマイクロハウス

    【7月4日 AFP】普通の人や貧しい人と話すのがとてもうまい、とよく言われる。私自身、このような人たちが住む村で生まれ育った。通りにいるような普通の人と付き合い、知り合いになり、心を開いてくれるようにお願いするのが得意だ。 公的な立場の人よりも、普通の人や労働者の写真を撮る方が楽しい。彼らの生活をもっと知りたいと思う。私の興味はそこにある。 私は、ハノイ郊外の貧しい村の出身だ。土壌があまり豊かではなく、村は貧しかった。貧しかったが平和だった。その平穏な雰囲気が好きだった。古くからある村で、今でもあまり都市化されていない。 初めてホーチミンに来てから、新しいことを学び、経験するため、都市に住む普通の人の生活をもっと知りたいと思っていた。例えば、いつもつらい生活に不満を漏らしていたが、ホーチミンのマイクロハウス(狭小住宅)を撮影してからは、考え方が少し変わった。

    【AFP記者コラム】ホーチミンのマイクロハウス
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2018/07/31
    『6.7平方メートル』 団地の四畳半は,6.5平方メートル。
  • 小林ゆみ 政党無所属 杉並区議会議員 on Twitter: "安倍首相、万歳! いつも日本の為に汗を流していただき、感謝でいっぱいです。 どれだけ一部の人達に批判されても、日本の未来を見据えて今すべきことを着実に実行していくお姿を見て、自分もそうでありたいと強く思います。 小林もいくら叩かれ… https://t.co/OyeaZWuugE"

    安倍首相、万歳! いつも日の為に汗を流していただき、感謝でいっぱいです。 どれだけ一部の人達に批判されても、日の未来を見据えて今すべきことを着実に実行していくお姿を見て、自分もそうでありたいと強く思います。 小林もいくら叩かれ… https://t.co/OyeaZWuugE

    小林ゆみ 政党無所属 杉並区議会議員 on Twitter: "安倍首相、万歳! いつも日本の為に汗を流していただき、感謝でいっぱいです。 どれだけ一部の人達に批判されても、日本の未来を見据えて今すべきことを着実に実行していくお姿を見て、自分もそうでありたいと強く思います。 小林もいくら叩かれ… https://t.co/OyeaZWuugE"
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2018/07/31
    尊師と弟子をまとめて殺処分したばかりなのに。カルトは幾らでも湧いてくる。支持者も同類だから困る。議員の替わりは誰でもよいから。