2025年1月19日のブックマーク (25件)

  • 島根県『島根ワイナリー』🍷 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    出雲大社から2kmの所にある島根ワイナリー🍷に行って来ました 駐車場は広く駐車しやすく、ワイナリー内は綺麗に整備されておりワインなどを販売しているショップのほかに、事ができる施設もありました 施設情報 島根県出雲市大社町菱根264-2 0853-53-5577 営業時間 11:00~17:30 定休日  なし(臨時休業あり) ショップも広く、有料の試飲もありました 無料試飲があり、(^^♪🍷 mikaも我が家用に✨🍷✨買いました ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    島根県『島根ワイナリー』🍷 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
  • 【今週のお題】変化の時代を生き抜くため氷河期世代の知的武装/図書館・ノート・アウトプットの三位一体学習法 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

    今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」 blog.hatena.ne.jp 1.ビジネスパーソンにとっての専門性 昨年の暮れに図書館で借りて読んだのが、こちらので、読書ノートにメモをとりながら読了した。 替えがきかない人材になるための専門性の身につけ方 作者:国分峰樹 フォレスト出版 Amazon 書の内容を要約すると以下のとおり。 現代のビジネスパーソンは目まぐるしく変わり続ける時代にしっかりと適応するために自己革新が求められる。そのキーワードは「専門性」。 一つの専門性に固執するのではなく、新しい領域を柔軟に取り入れて付け加えていくことで、独自の形でブレンドされた専門性を確立するべき。 特に専門性を身に着けるためにはスタイル(観察➝概念化➝モデル化)が必要となり、さらに新たな価値(ナレッジ)を生み出せる人材を目指すべき。 専門性とは新しい専門知識を生み出せること。そのために

    【今週のお題】変化の時代を生き抜くため氷河期世代の知的武装/図書館・ノート・アウトプットの三位一体学習法 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
  • 四川火鍋。 - pide副業日記

    べ物で衝撃を受けてしまいました。 火鍋。 わたくし初めてべたんですが、こんなうまいものが世の中にあったなんて。 やはり中華料理はすげー。 カミさんが、 ちょっと気になるところがあるんだけどー。と。 なにー。 わたくし思いました。 こんな夜に散歩をしながら気になるところなんて。 あそこの建物の外観が素敵とか、あそこの川の流るる音が美しいとか、そんなこと100%ない。 まーついていくわ。しゃーない。 四川伝統火鍋 厨匠。 わたくし分かってました。こうなる事を。 ただわたくしはべたことがないし、けっこうガッツリいくなーと思いました。 ものは試し。 入店したんですが7つのテーブル席で5席が中国の方たちでした。もちろん店員さんも中国の方でした。 店員さんのおばちゃんの第一声がべたことある?日人? でした。 わたくしは人見知りをしてしまい、こんな時は微妙な返事、 首を縦に振りながら、スゥーっ

    四川火鍋。 - pide副業日記
    yokohama370
    yokohama370 2025/01/19
    うわー、美味しそうっ😋
  • 冬の京都旅㉑京都編『伏見稲荷大社 神幸通続きとちいかわもぐもぐ本舗外観』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    冬の京都旅㉑京都編『伏見稲荷大社 神幸通続きとちいかわもぐもぐ舗外観』 Winter Trip to Kyoto (21) Kyoto Edition "Fushimi Inari Taisha Shrine Shinko-dori Continuation and Chiikawa Mogumogu Honpo Exterior" ちいかわもぐもぐ舗の手前にも京都限定ちいかわがま口とポーチが売っていました。 伏見限定「稲荷海苔」 ちいかわもぐもぐ舗 京都伏見店 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中

    冬の京都旅㉑京都編『伏見稲荷大社 神幸通続きとちいかわもぐもぐ本舗外観』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
  • トランプコインすごいですねぇ - モルモットとの生活【おじゃみ日記】

    トランプコインすごい話 coinpost.jp 昨日、仮想通貨トランプコインが発行されました。。。 発行後すぐに高騰。。。 20倍になりました・・・・ やばすぎぃー 買えばよかったかな? ぶちゃけると、いま株式預金は処理場の関係ですぐに引き出しできないので買えないんだけどね。 急落する可能性があるのでもう遅いし・・ 流石に仮想通貨は金持ちの道楽だね・・・ 株やFXは一日でそこまで動かないという仕様なので、大勝ちはしにくいけど大負けもしにくいので着実に増やすなら、仮想通貨には手を出さないほうがいいと思ってる。 というか、買い方がわからなかったのも多いし、いつ出るかの情報も持ってなかったし・・・やっぱり情報戦よね。 今日のもこちゃん ゲージの半分がみかんちゃんに取られてるのでみんな集まってる・・ このもこもこ感最高ですね みかんちゃんとはたまに毎日合流テストしてるけどなかなかうまくいかない。

    トランプコインすごいですねぇ - モルモットとの生活【おじゃみ日記】
  • 新作です✨ルクセンブルクのカフェを楽しむガールズ👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️🕌🛕🕍☕☕☕☕☕ - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、ルクセンブルクのカフェを 楽しむガールズを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! 着色前のイラストはこちら 今回は、この画像を参考にしました。 ルクセンブルク調べてみました。 一人当たりGDP世界一 国の大きさは、神奈川県くらい 人口60万人 公用語、フランス語ドイツ語ルクセンブルク語 平均年収¥1250万円 2020.3より全国の公共交通機関は無料

    新作です✨ルクセンブルクのカフェを楽しむガールズ👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️🕌🛕🕍☕☕☕☕☕ - AKISENイラスト
  • (お酒)子供の生まれ年ワイン - well-lifeのブログ

    キッチン床下収納の掃除をしていたら新聞紙にくるまれた酒瓶が4出てきました。 子供たちの生まれ年ワインを成人したら一緒に飲むために貯蔵していた記憶がよみがえります。 何を格納していたか・・・全く覚えてません。 新聞紙を空けると、赤ワイン3と日酒の原酒が1出てきました。 生まれ年ワイン あれ?2012年生まれなので1年ずれています。 他のワインも2011年となっています。 すっかり忘れていたのですが、生まれたばかりの時期にはまだ、2012年のワインは市場に出ておらず、その時家にあった赤ワインの少しよさげな銘柄を適当に新聞にくるんで貯蔵していたのです。 「2012年が売り出されたら交換して飲んでしまおう」と言っていた記憶がよみがえります。 すっかり交換せず忘れていました。 長期熟成させて飲めるワインはそれなりの畑(MEDOC地区など)でとれたワインじゃないとダメであると義父(ワイン資格保

    (お酒)子供の生まれ年ワイン - well-lifeのブログ
  • ダラダラしよう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ - naomi1010’s diary

    晴れが続いていますが、とても寒いです。身体をしっかり温めて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`) 昨日は、美容院行って街ぶらして、気分上々だったので、今日も、早起きして・・と、思っていましたが、ガッツリ寝てしまい、ダラダラ過ごすことになりました。朝から、お菓子をべながら、prime videoを観ました・・こんな日があってもいいよねっ♬ 歳を重ねて、ダラダラ過ごしていいと思うようになりました(=^ェ^=) 若い時は、『時間を無駄にしない!』と、思って、やることを詰め込んでいました。効率良く、こなすことばかり考えていました。子育てしていた頃は、小走りが基でした٩( 'ω' )و 全く余裕がなかったし、やってもやっても終わらない家事や子育てに、疲れていました・・そんな私を見て、当時、幼稚園に通っていた息子が、私の頭を撫でて、「母さんは、オレが守る!」と、言ったことを憶えています・・(*´

    ダラダラしよう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ - naomi1010’s diary
  • GPS時代に灯台は今も必要?観光スポットだけじゃない、知られざる現代の役割と魅力 - 週末はじめました。

    観光スポットとしても楽しい灯台、現代の役割は? 灯台とは? 灯台の主な特徴 1. 位置 2. 光の仕組み 3. 電波と音による支援 灯台の歴史 灯台の役割 1. 船舶の安全航行を支援する 2. 危険な場所を知らせる 3. 港への案内 現代における灯台の役割について 専門家に聞く!現代における灯台の役割について 実際に上れる!日の灯台 16 基 美しき灯台のある風景の先にある、今も変わらない重要な任務 観光スポットとしても楽しい灯台、現代の役割は? あなたは「灯台」と聞いて、どんな姿を想像しますか?きっと、岬に建つ白い塔をイメージすると思います。 島国である日には、至る所に灯台が設置されています。元々は航路標識としての役割を担う灯台ですが、青空に浮かぶ真っ白な灯台がフォトジェニックであり、近年では日の代表的な観光スポットにもなっています。私も旅するところに灯台があれば訪れ、大海原に向か

    GPS時代に灯台は今も必要?観光スポットだけじゃない、知られざる現代の役割と魅力 - 週末はじめました。
  • 自信がない自分から抜け出す方法:できている自分に気づいた質問 - 人生最後のブログ66歳から88歳までの予定

    アウトプットができていないんです。」 Hさんとの会話はそんな言葉から始まりました。 「ゼロですか?」と尋ねると、 Hさんは少し考えてから答えました。 「ゼロではないけど……」 そこで、「ゼロではないとしたら、 どれくらいできていそう?」 と続けて聞いてみると、 Hさんは「50%くらいかな」と答えました。 「50%もできているなんて、すごいですね!」 と伝えると、 Hさんの表情が少し明るくなりました。 さらに、 「例えば、どんなことができている と思いますか?」と掘り下げると、 Hさんはこう言いました。 「例えば◯◯ができてるし、え~と、 ◯◯もあるし、あ!そういえば◯◯も、 あ~!私、結構やってる!」 自分が思っている以上にできている ことに気づいたHさん。 「今の感覚だと何%くらい?」 と尋ねると、Hさんは笑顔で 「70%くらいかな。あれ?」 と答えました。 出来ている自分に気づいたH

    自信がない自分から抜け出す方法:できている自分に気づいた質問 - 人生最後のブログ66歳から88歳までの予定
  • tiktokのセキュリティ懸念とおすすめ移行先はどこ? - 社内SEゆうきの徒然日記

    長い事ゴタゴタ続いて結局は???だったけど、方向性は確定したっぽい セキュリティ懸念が強く アメリカ事業禁止(日事業は日政府はやる気ないから手付かずっぽい。やれって口コミ多いけど、個人的にはやる気なさそうに見えるから、民間独自で判断するしかないんだろうなーって匙投げてる) or アメリカ企業にアメリカ事業のみを売却して事業継続 ここを落としどころにしたいんだろうな… 延期だ禁止だって、結局何? →わかりづらいけど、今は水面下でだれが買収に手を上げるか調整している気がする https://apnews.com/article/supreme-court-tiktok-china-security-speech-166f7c794ee587d3385190f893e52777 Supreme Court backs law banning TikTok if it’s not sold b

    tiktokのセキュリティ懸念とおすすめ移行先はどこ? - 社内SEゆうきの徒然日記
  • 相鉄線ゆめが丘ソラトスのそうにゃん - おでかけ

    みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか。 先日、相鉄線ゆめが丘にある、「ゆめが丘ソラトス」に行ってきました。 「ゆめが丘ソラトス」は、複合商業施設です。 「ソラトス」に行くのは2回目となります。 ゆめが丘駅に降りた我々は、改札口に行きました。 すると、相模鉄道のキャラクター「そうにゃん」がお出迎えしてくれました。 でかいですね。 前回訪れた時に、この「そうにゃん」を見つけたのですが、今回も改札口にいました。 「ソにゃトス改札口」って、最初から相鉄さんは、ここに「そうにゃん」を置くつもりだったんですかね(^^) そして、「ソラトス」の中にも「そうにゃん」を発見しました。 新しくて広くて楽しい「ソラトス」。 お昼は、前回同様、「町田商店」でラーメンべて帰りました。 また来ます。 日も最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。 また、お会い致しましょう(^^)/ インスタや

    相鉄線ゆめが丘ソラトスのそうにゃん - おでかけ
  • 【心に沁みる名言『久能整(映画「ミステリと言う勿れ」より)』】今日を精一杯生きるために…。#182 - ioritorei’s blog

    #182 心に沁みる名言 心に沁みる名言 今日を精一杯生きるために… 久能整(映画「ミステリと言う勿れ」より) 今日を精一杯生きるために… 明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 久能整(映画「ミステリと言う勿れ」より) 久能整 19歳の大学2年生。 魚座。 ボリューミーな天然パーマの髪と仏頂面が特徴的な青年。 土日にはよくカレーを作る。 趣味は絵画鑑賞で特に印象派を好みグッズを集めている。 パワーストーンや星座に詳しい。 天然パーマは一応気にしている。 マフラーを巻いていることが多く、タートルネックも着用する。 大学では教育学部で、将来は教師志望。 「友達も恋人もいないが快適」に生きていて、基的には1人で行動する。 好き嫌いが激しく、興味を持った人間には例え犯罪者であろうと積極的に話しかけるが、興味のない人間からは干渉されても無視したり冷たい態度

    【心に沁みる名言『久能整(映画「ミステリと言う勿れ」より)』】今日を精一杯生きるために…。#182 - ioritorei’s blog
  • No.757 ストレス対処法 解体工事で昼寝できず - ストレス解消法のブログ

    【No.】 757 【ストレッサー】 解体工事で昼寝できず 【内容】    睡眠不足で睡魔に襲われて昼寝をしようとしたら、近所の解体工事の騒音がひどくて眠れない 【分類】    F 生活リズム 【効果】   ★★★ 【対処法】  昼寝をあきらめて、コーヒーを飲んで両目に目薬を差して眠気を覚ますことにする 【ストレッサー型】 5 ヘトヘト疲労困憊型 【解説】現在の小生の睡眠時間は、1日6時間取れれば良しとしています。実際は、朝早くトイレに起きると、そのまま眠れなくて睡眠時間が短くなってしまうことがあります。毎日、睡眠時間6時間の確保が難しいので、1週間で平均睡眠時間が6時間取れれば良しという考え方を取り入れています。 そうすれば、気が楽になっていちいち今日は睡眠時間が5時間しか取れなかったというように悩まなくてもすむようになりました。とは言っても、睡眠時間が5時間前後しか取れなかった日は、あ

    No.757 ストレス対処法 解体工事で昼寝できず - ストレス解消法のブログ
  • はてなスター

  • 【神社仏閣】頂法寺/六角堂(ちょうほうじ/ろっかくどう)in 京都府京都市中京区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    烏丸通から六角通へ少し入ると何やらひらけた寺院が・・・一般に「六角堂」として知られる「頂法寺」。 「あねさんろっかくたこにしき」の六角は、ここだったのか!初めて入った。 目次 創建 いけばな発祥の地 頂法寺/六角堂の場所 創建 その歴史は古く聖徳太子が、用明天皇2年(587)に四天王寺を建てる為に材木を探しに京都に来ました。 その時、池で身を清めたのですが、持って来ていた如意輪観音像を木に掛けていたら動かなくなって「この地にとどまって人々を救いたい」と言ったので、六角形の御堂を建てて安置したのが始まりだそうです。 いけばな発祥の地 六角堂の住職は代々、仏前に花を供える中でさまざまな工夫を加えたとのことで、これが「いけばな」に発展したとのこと。 境内東部に位置する家元道場は、いけばなの門下生にとって神聖な場所となっています。 頂法寺/六角堂の場所 imakokowoikiru.hatenab

    【神社仏閣】頂法寺/六角堂(ちょうほうじ/ろっかくどう)in 京都府京都市中京区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
  • 恐竜フィギュア 鳥盤類 - Ushidama Farm

    恐竜は、大きな区分で鳥盤類と竜盤類に分けられています。 さらに、鳥盤類は、装盾類と鳥脚類、周飾頭類に分けられています。 骨盤の特徴が、鳥の構造に似ていることから、鳥盤類と名付けられたとのことです。 ただ、鳥類は、竜盤類の獣脚類のグループから進化したと考えられています。 鳥盤類は、草性で、中生代ジュラ紀後期から、白亜紀後期にかけて繁栄しました。 装盾類は、装甲をまとった恐竜で、剣竜類は、板や棘の列で覆われ、尾にはスパイクが付いていました。 曲竜類は、全身を覆う鎧のような皮骨を持っていて、尾には棍棒状の塊が付いていました。 剣竜類のフィギュアはステゴサウルスばかりで、曲竜類の方はアンキロサウルスが多かったです。 剣竜類 ステゴサウルス 曲竜類 アンキロサウルス 曲竜類 サイカニア 曲竜類 サウロペルタ

    恐竜フィギュア 鳥盤類 - Ushidama Farm
  • 人生の変化は思いのほか早く、簡単に実現できるものであり、それを引き寄せるためには自分の心と体を意識的にコントロールする力を持つことが不可欠【一瞬で自分を変える法】を読んだ感想を簡単にゆるくまとめてみた✏️ - 想い出のメモリーBlog

    おざーっす!! いつも【想い出のメモリーBlog】を読んでいただき、当にありがとうございます🙇 サクッと読んで、大切な時間を有意義にお過ごしていただければ嬉しいです✨ 短い間ですが、どうぞ最後までお楽しみください🙌 今回【一瞬で自分を変える法】を読んだ感想を簡単にゆるく記事にしました✏️ 書はアンソニー・ロビンズ氏が著した自己啓発書で、人生を劇的に変えるための具体的な方法を提案しています✨ 書の核心は、人生の変化を一瞬で実現できるという考え方に基づいており、意識的な行動と心の持ち方を変えることで、瞬時に自分の現状を改善し、望む未来を手に入れることができるというメッセージが込められています! まず人々が変化を恐れる理由として慣れ親しんだ現状にとらわれる心理を挙げています💡 無意識に自分の思考や行動を繰り返すことによって、現在の状態を維持しようとします! しかし、この習慣的な思考こ

    人生の変化は思いのほか早く、簡単に実現できるものであり、それを引き寄せるためには自分の心と体を意識的にコントロールする力を持つことが不可欠【一瞬で自分を変える法】を読んだ感想を簡単にゆるくまとめてみた✏️ - 想い出のメモリーBlog
  • 懐かしさを思い出してくれる音楽;FM東京(深夜) - 宇奈月ブログ

    今から60年前、1967年7月から当時FM 東京 で深夜専用に始まった音楽番組が有ります。 丁度、24時00ら放送されました。 私は、いつもこの曲を聴きながら、 残業のあるときは、励んでいました。 私はこの頃、大阪市のサンケイビルに有る 上場されている建設会社に勤務 していました。 当時は、仕事で、残業をするのが当たり前の 時代でした。だが会社は防犯のために、 10時頃までには追い出されることが多く、 まとまった仕事を、自分の家に持ち帰り 仕事をしていたように思います。 その時にお世話になったのがこの曲でした。 深夜にわたるときは、このFM 東京で始まる 局を聴きながら励んだことを思い出します。 その名は 「JET STREAM」= 夜間飛行 でした。 遠い地平線からと思われるヒコーキの着陸音が 聞こえ 、キャスター 城 達也氏の 堀内茂男氏の詩の朗読をあの名調子で 「語りかけ」で私の行動

    懐かしさを思い出してくれる音楽;FM東京(深夜) - 宇奈月ブログ
  • 【閑話】苫小牧温泉ほのかと100円寿しのくりっぱーに行ってきたよ! - 遙かなたのStock Diary

    家族で苫小牧のほのかに行ってきました。 苫小牧温泉 ほのか ほのかは北海道に7店舗、千葉県に2店舗あり、私もお気に入りのスーパー銭湯です。 料金は各店舗によって異なりますが、苫小牧店は、大人(中学生以上)が平日1050円、土日祝、特別日は1150円。小学生は平日300円、土日祝、特別日は350円。幼児は無料となっております。 入場料には、湯着かタオルセット(フェイスタオル、バスタオル)が含まれており、どちらかを選択できますが、私は毎回タオルセットにします。 私物のタオルだと使い終わった後、家に帰るまで濡れたまま袋に入れっぱなしなのも嫌ですし、少しでも荷物減らしたいですからね。 温泉は内湯と露天風呂、サウナがあり、温泉は保温効果が高く、体の芯からぽかぽか温まります。 温泉のあとは館内にあるレストランで事をしました。 1番人気のあんかけ焼きそばは、海鮮や野菜がたっぷりで美味しかったです。 そ

    【閑話】苫小牧温泉ほのかと100円寿しのくりっぱーに行ってきたよ! - 遙かなたのStock Diary
    yokohama370
    yokohama370 2025/01/19
    温泉いいな、と思って読んでいたら可愛すぎるニャイスに全部持っていかれました^ ^
  • 週末テッパンランチ 具だくさんのミックスカレーピザ - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

    久しぶりに、嫁がキッチンで朝から何か作っています。 この雰囲気は、パンかピザですね。 でも、このカレー臭からすると、カレーピザでしょう。 9歳児ゆうゆうも、お手伝いしてくれています。 生地もコタツを利用して、発酵させてと、格的です。 生地から粉ねて作ります。 キノコもオニオンも、そして、サラミもたっぷり入ったミックスカレーピザです。 テッパンのまま、卓に上ります。 熱々なので、9歳児ゆうゆうも、テッパンに触れないようにしています。 何度も火傷しそうになっています。 羹に懲りて膾を吹くの例えです。 これも育です。 嫁が、銘々の皿に取り分けて、頂きます。 私と嫁は、コーヒーにしました。 9歳児ゆうゆうは、何故かこの日は、コーヒーを飲まないと言っていましたね。 気分なんでしょう。 厚切りのサラミが、たっぷり入って、これまた美味いです。 上に盛られてたチーズも、トリプルチーズ並になっています

    週末テッパンランチ 具だくさんのミックスカレーピザ - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
  • アオリイカ泳がせ釣り、近隣の名人&地元の名人 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    アオリイカ泳がせ釣り、近隣の名人&地元の名人 #アオリイカ泳がせ釣り #浮き釣り #仕掛け #釣り方 #エサ アオリイカ泳がせ釣り、近隣の名人&地元の名人 アオリイカ泳がせ釣り、近隣の池田名人&野村名人、各人とも仮名ですが、弟が来ておりませんでした、名人と言われるわけは、年間のアオリイカ釣りが1000匹を達成すると言う。よかったら下記をクリックしてチャンネル登録を宜しくお願いします。 ⇒    / @伊勢志摩の釣り   他にもおすすめ動画を投稿してますので併せてご視聴下さい。 これからも頑張って動画を投稿してゆきますので・コメントを頂けると幸いです。・チャンネル登録も宜しくお願いします。 動画の上のマネキンの横にアイiマークが出てくるので、アイiマークをクリックすると、おすすめ動画を見ることが出来ます、よかったらクリックしてしてみて下さい。 アオリイカの握り寿司でした。 寿司には生ビール

    アオリイカ泳がせ釣り、近隣の名人&地元の名人 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
  • はてなスター

    yokohama370
    yokohama370 2025/01/19
    今日も元気に!
  • 雑記ブログは「雑多」でいいと思うんです。書く人の個性は一つだしね! - なるおばさんの旅日記

    雑記ブログを始めたばかりの頃って「旅のブログ」だしなーこんなの書いちゃっていいのかなーという様々な迷いがありました。 それは自分で決めた「旅」というテーマに自ら縛られていたからだと思います。 最近は私は何を書いても「旅方向」へ向いちゃうことがわかったので、大きくは外れない記事になっているような気がします。 大いに外れたっていいじゃないか!とも同時に思うのです。 なのにどっかしらに「旅要素」が入ってしまいます。 映画だったらロケ地とか、その国の背景とか歴史も入ってきますし、世界のニュースなどは勿論、旅行として考えた時に今はどうなのか…ということも書けますね! 同じ題材で書いたとしても、誰一人同じ視点で書かないのが普通です。 最近は「AIに書かせた記事」というのも多そうなので、そこに個性は表現出来ているのかと思ったりします。 雑記だからこそ個性はとっても大事で、やはり「〇〇さんらしい…」という

    雑記ブログは「雑多」でいいと思うんです。書く人の個性は一つだしね! - なるおばさんの旅日記
    yokohama370
    yokohama370 2025/01/19
    苦手から好きに変っていく快感ってすごいことですね。お気に入りが増えていくのですもの。素敵です!
  • W大阪 Oh.lala…🥐 ブーランジェリーランチ - erieriのまいにち

    W大阪で今月からスタートした、ブーランジェリーランチに行ってきました♡ 前回はオレンジ色、前々回は青色だった入り口のトンネル、今回は白色でした! erixeri.hatenablog.comerixeri.hatenablog.com こちらのOh.lala…(オーララ)でいただけるブーランジェリーランチは、パンとデザートがべ放題💓 平日限定のサラダとパスタのコースは税サ込3800円(1月中は税サ込3420円)と、べ放題付きのホテルランチにしてはリーズナブルだと思います♪ サラダと選べるメインのコースなどは、税サ込4600円〜です。 ドリンクは甘夏ジュース(税サ込1200円)とりんごジュース(税サ込1200円)を注文。 お高いですね…ランチのお得さがちょっと薄れました💦笑 甘夏ジュースの方が果肉のつぶつぶ感があってよかったです。 まずはカンパーニュ、フォカッチャ、チーズフォカッチャ

    W大阪 Oh.lala…🥐 ブーランジェリーランチ - erieriのまいにち
    yokohama370
    yokohama370 2025/01/19
    リーズナブルランチとは思えない充実感ですね。目にも美味しくて、デザート食べ放題とたっぷりの紅茶。良いなぁ。以前の記事もチェックしてきます〜