タグ

ブックマーク / kokogiko.net (10)

  • ここギコ!: Androidの自由と帝国性について

    同僚のツイート。 Androidは開発者を自由にするか、それとも多様なデバイスとバージョニングの奴隷にするか。理論的には自由、実践的には不自由。 Androidの自由はよく語られるし私も何度か採り上げたりするけど、開発者視点のそれってそれほど語られてるかなあと感じた。 AppMarketでの胴元の取り分とか、審査の恣意性とかの視点で若干語られてるかもしれないけど、あまり印象にない。 というより、私はiOSの開発しか経験したことなくてAndroidの開発は経験したことないので、iOSの開発の不自由さはいくらでも語れるけど、Androidの開発が自由か不自由か、と言われれば「よく分からん」としか言えないな。 個人的な印象だけど、Androidの自由が語られる文脈って、Android rulesの下での開発者が自由かどうか、とかの視点じゃなくて、社会そのものの中でのAndroidの位置付け、

    yokoyamen
    yokoyamen 2011/06/06
    なかなか面白い文脈
  • ここギコ!: 自分で産んだ全体最適化ソリューションに自分でトドメさした...合掌

    Posted by nene2001 at 14:23 / Tag(Edit): 国盗り PSGI Apache / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 元記事が見つけられないのだけど、昔ライブドアの誰だったかの記事を読んだことがあります。 記憶でその記事に書かれていたことを書くと、ライブドアでは全サービス共通の会員認証とか、そういう部分をライブラリ的に提供してアプリに組み込むのではなく、Apacheモジュールを作ってアプリより上層で処理しているそうです(ライブドアでそういう事実がないなら、すんません、どっか別の会社と間違えたのだと思います。でも、記憶では100%ライブドアなんだけど)。 理由は、アプリの開発は技術者個々人のもっとも使いよい言語(PerlRubyetc...)で作ることを尊重しているの

    yokoyamen
    yokoyamen 2009/10/20
    なんか突然、誰からも認められない孤独な作業で馬鹿みたいな努力を続けることに空しさを感じてしまいました
  • ここギコ!: 人員がクラスタ化できている職場と言うのはうらやましい そろそろ限界です

    Posted by nene2001 at 00:36 / Tag(Edit): work / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps ジオメディアサミット関西やFOSS4G 2008 OSAKAに参加して、他の人達の話とか聞いてて、正直一番うらやましいのは、人材、特に技術者がクラスタされていること。 YahooのLatLong Labの人員も、技術者4-5人体制の総勢10人以上の体勢だったし、沖電気さんのラボも技術者3-4人の体勢だった。 運用や監視以外、技術部分は全部1人でやっている私からすれば、うらやましい限りだ。 もちろん、LatLong Labなんかは正式業務ではなく、就業後に有志が集まっている組織だと聞くので、人数はいても実働を人月とかで数えると、別にうちと変わらないだろう。 技術者が4人いても

    yokoyamen
    yokoyamen 2008/11/16
    涙が出た
  • ここギコ!: JR東日本ポケモンスタンプラリー2008コンプリート

    Posted by nene2001 at 14:32 / Tag(Edit): jr stamprally pokemon trip / 1 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 既に期間は終わってしまいましたが、JR東日ポケモンスタンプラリー2008に息子と参加して、総参加期間4日と1時間で、95駅コンプリートしました。 走り回って中々大変でしたが、子供も楽しめる一方で、大人的にも攻略法の検討とかいろいろ楽しめるイベントでした。 全体のクリアルートは以下のとおり。 大きな地図で見る 初日(8/2):5駅 五反田→巣鴨→大塚→目白→高田馬場 夕方、狂言の練習の行き帰りに少しゲット。95駅クリアするつもりは全然なくて、この日中に五反田&山手線北西部の6駅ゲット→参加賞、で止めるつもりだったのだが、タイムオーバー

    yokoyamen
    yokoyamen 2008/08/26
  • ここギコ!: 今の親は先生に多くを求めすぎだし、子供を無菌状態に置こうとしすぎ

    Posted by nene2001 at 14:15 / Tag(Edit): kids education / 3 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps もう数ヶ月前くらいのことになるけど。 幼稚園の保護者会に出ていると、同じクラスの保護者から動議が挙がった。 なんでも、クラスの部屋の真ん中に、人糞が落ちていた、ということが複数回あったと言う。 子供を預けている場でのそのような衛生上の問題に対し、再発防止の策はとったのか、犯人の子を突き詰めてそのような反社会的行動を取らないようにという徹底的な指導はしたのか、反社会的だということを理解させるには陰で叱らず他の子供の前ででもちゃんと叱らないとダメだろう、といったようなことを、先生をつるし上げるような形で問い詰めていた。 俺個人的な感覚では、部屋の真ん中に人糞が

    yokoyamen
    yokoyamen 2007/10/10
  • ここギコ!: 携帯サイトで位置情報の詐称を許さない方法

    Web2.0ワークショップで紹介したように、様々なケータイやPHSでユーザの現在位置が取れるようになってきていて、それを使っていろいろアプリケーションが作れるようになってきている。 その中には、実用アプリだけでなく、私も前管理人をしていたアンテナ奪取や、ケータイ国盗り合戦、Ittemiaのようなエンタメアプリも考えられるわけですが、その際に問題になってくるのが「現在位置の詐称」問題です。 ケータイ、PHSでの位置取得は、SoftBank簡易位置情報のようにHTTPヘッダ、DoCoMoのiエリアのようにPOST等で返ってくる場合もありますが、多くの場合、GETのクエリストリングとして返ってきます。 なので、一旦URLを得てしまえば、クエリストリング中の経緯度を書き換えさえすれば、簡単に詐称できてしまうのです。 実用アプリならば、飽くまで位置情報はユーザの調べる位置を現在位置とするため

    yokoyamen
    yokoyamen 2007/08/13
  • ここギコ!: 「それ××でできるよ」が通用しない企業文化が悲しい

    SEO対策してサーチエンジンクローラの導線も張った結果、各サーチエンジンのインデックス数も上昇し検索順位も上がってめでたしめでたし、と思っていたら。 ディレクトリの奥の奥の重箱の隅みたいなとこまでクローラが行くようになったせいで、クローラ訪問時のアクセス負荷が上がり、キャンペーンとかなんかのきっかけでのユーザアクセス増大とクローラ訪問がたまたま重なると、盆と正月が一緒に来たみたいになってサーバ障害が発生するようになってしまった。 とりあえずディレクトリ中の、奥の奥の重箱の隅みたいなSEO的にほとんど効果がないと思われるとこには、robots.txtやrel属性・meta要素のnofollow設定施して対策打ったので、とりあえず今のところは大丈夫っぽい。 でもそもそも、一部のディレクトリは静的ファイルでなく、動的生成をmod_rewriteを使った見かけのディレクトリにしているので、アクセ

    yokoyamen
    yokoyamen 2007/05/30
  • ここギコ!: PCブラウザでのケータイサイトテスト用プロキシ「Moxy」

    PCブラウザでケータイサイトをテストするためのプロキシソフト、MoxyというのがYAPCのライトニングトークで紹介された。 さっそくダウンロードして使ってみた。 コンセプトはすごいなあと思う。 というか、ちょっと前も「ケータイ絵文字PCで表示する方法」とかたくさんブクマされてたり、私も仕事でNULLGWほにゃららをダミーIDに変換するGreasemonkey作ってたり、みんな困っているところは同じ(簡易な確認レベルでは、できる限り実機を使わずテストしたい!)なわけですね。 でも私とかfirefoxでクライアントサイドで何とかする発想しかなくて、拡張とか何度か作ろうとしては挫折していたんですけど、なるほどサーバサイドで全部やってしまえばOKですよね。 単にリクエストでの環境変数を付与/置換と、レスポンスでの絵文字変換だけではなく、ブラウザ画像上からUAを切り替えられたり、ちゃんと横

    yokoyamen
    yokoyamen 2007/04/08
  • ここギコ!: alexaでの日本サイト伸び悩みはモバイル移行のためと仮にしても、その契機は?

    2007年02月04日 alexaでの日サイト伸び悩みはモバイル移行のためと仮にしても、その契機は? alexaが伸びていないのは当たり前 -九段ではたらく社長のここだけの話- 昨年よりalexaランキングで2006/2月以降日国内の主力サイトのトラフィックが伸びていないと見切りを付けるネット事業者の方がいますが、話は簡単でそれはPCからモバイルにトラフイックの民族大移動(T氏命名)が起きていて単純にPCの利用頻度が減っているからだ、という結論になりつつあるのかなと感じます。 いくつかのブログ記事で PCから見るWebの世界と、ケータイから見るWebの世界は別物なのだなあと実感 ケータイ文化圏とネット文化圏の深い溝 -絵文録ことのは- 絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した -あなたの知らないインターネット- PCネット圏にケータイネ

    yokoyamen
    yokoyamen 2007/02/04
  • ここギコ!: GoogleMapsと連動したいなら幾何データ型よりPostGIS

    なんか向こうのコメントに書き込んだのだが、よく判らんが削除されてしまったのでこっちのエントリで取り上げる。 データベース上の位置情報を効率的に検索する方法(PostgreSQL編) -Web屋のネタ帳- たとえばおいしいケーキ屋さんの位置情報がデータベース上にあるとしよう。...GoogleMapsなどである範囲の地図を表示したとして、お店の位置を地図上にマーキングさせたい場合には、その地図の範囲の情報をキーにしてデータベース上の緯度経度を検索する必要がある。 ......... だが、ひとたび ある1点から半径rの円内に該当するデータを検索したい さらにその検索結果を、中心点からの距離でソートしたい といったことになると、とたんに難しくなる。しかし、PostgreSQLにもう5年以上前から実装されている幾何データ型、幾何関数、幾何演算子を使えば、SELECT一発でできることだ。 幾何

    yokoyamen
    yokoyamen 2006/09/02
  • 1