タグ

ブックマーク / pcweb.mycom.co.jp (5)

  • 子供の憧れ、プラレールを大人組み!「第4回富士見プラレール運転会」開催 | ホビー | マイコミジャーナル

    埼玉県富士見市のふじみ野交流センターで16日、「第4回富士見プラレール運転会」が催された。このイベントは、鉄道玩具「プラレール」のファンが各々のレールや車両を持ち寄り、大規模な線路を組んで多数の車両を走らせるというもの。 こうしたプラレール運転会は、「プラレールひろば」などの名称で1999年ごろより全国各地で行われており、メーカーや販売店とは直接関係ない個人やグループの手によって運営されているのが特徴。ふじみ野交流センターで開催されている「富士見プラレール運転会」は有志グループの「BLUE FESTA」が主催しており、2005年5月の「第0回」から数えて今回で5回目。この日は地域の家族連れや鉄道ファン、地元放送局まで100人以上が詰め掛ける大盛況のイベントとなった。 約6,000ものレールを使って組み上げられた今回のコース。親子連れなどで賑わい、ご覧のような満員状態に 1959年からトミ

    yokoyamen
    yokoyamen 2006/04/20
  • 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 (6) キャッシュの構造(基礎編) - どういう単位でキャッシュに入れるのか? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    キャッシュって何だろう? 性能の観点でCPUの仕様を見るとき、コア数、クロック周波数の次に来るのがキャッシュの容量というのが一般的であるが、キャッシュとはどういうもので、どう動くのかについてはあまり理解されていないように思われる。そこでこの一連の連載ではキャッシュについて述べようと思う。 プロセサのクロックが16MHz(GHzでは無い!)程度であった1980年代半ばまではDRAMメモリのアクセス時間も5サイクル程度であり、データをDRAMまで取りに行くことは大した問題では無かった。しかし、プロセサのクロックが1GHzを超えると、プロセサのクロック周期は1ns以下であるのに対して、DRAMのアクセスは1CPUの小規模システムでも50〜80ns程度であり、100CPUサイクルのオーダで待ち時間が発生することになった。これではプロセサコアはメモリにデータを取りに行く時間、遊んでいるばかりで、処理

  • 【コラム】OS X ハッキング! (148) ここが変わった! iTunes 5 | パソコン | マイコミジャーナル

    買っちゃいましたよ、iPod nano。ボディーカラーは黒、容量は2GBです。手持ちの第4世代iPodは車載用に、iPod Shuffleはデータストレージ兼用にするとして、これからiPod nanoをどう使おう? ちなみに、記念すべき再生1曲目は「大都会」でした。 さて、今回は予定を急きょ変更し、先日リリースされたばかりの「iTunes 5」を取りあげたい。ウインドウの左右両端にあった縁取りの部分がなくなるといったインタフェースの変更はさておき、機能面を中心にチェックしてみよう。 AACエンコーダにVBRオプションが追加 iTunes 5の注目すべき変更点としては、内蔵のAACエンコーダに可変ビットレート(VBR)を有効にするオプションの追加が挙げられる。VBR有効時には、ビットレートの選択肢が96/128/160/192/256Kbpsの5通りに制限されるものの、無効時と比較すると情報

    yokoyamen
    yokoyamen 2005/09/13
  • Dashboardアドバンストプログラミング

    登場から2カ月が経つTigerことMac OS X 10.4だが、その魅力の1つは、もちろんDashboardだ。ファンクションキー一発で、ウィジェットと呼ばれるユーティリティを呼び出すことができる仕組みで、現在の作業を中断すること無く利用できるので、使い勝手は非常にいい。また、登場時には画面の外から飛んできたり、新しいウィジェットを画面に追加すると派手な波紋エフェクトがついたり、見た目にも華やかで、Apple Computerらしい遊び心にあふれている。 Dashboardはその使いやすさだけではなく、作りやすさもポイントの1つになっている。ウィジェットプログラミングに使われる言語は、HTMLCSSJavaScriptといった、広く使われているWeb技術をベースにしており、Webページを作ったことがある人ならば、とても簡単に作り上げることができる。実際、Appleのウィジェットダウン

    yokoyamen
    yokoyamen 2005/06/30
    wigetまとめ
  • 【コラム】シリコンバレー101 (126) ひとり歩きするiPodの中身 | ネット | マイコミジャーナル

    ヤンキース開幕戦で初めて知ったのだが、ランディ・ジョンソンはiPodに収めたヘビメタを大音量で聞きながら登板前の精神集中をする。40歳を超えて、最近はいい人ぶりばかりが伝わっていたビッグ・ユニット。しかしと言うか、やはりと言うか、試合前はヘビメタである。行き先の定まらない凶暴な球筋が生まれるのも道理である。 ランディ・ジョンソンのヘビメタ然り、聞いている音楽からはその人となりや性格も伝わってくる。問題は、自分のiPodもそうなのだが、HDDプレイヤーは数千曲を収められるだけに、中にはけっこう他人には見せられない曲も入っていたりする。自宅のCD棚なら、他人には見せたくないCDは裏に引っ込めておける。ところがiPodは、他人の手に渡ってしまうとクルクルッとまたたく間にすみずみまでチェックされてしまう。しかも、見られたくない曲の方が他人の印象に残ってしまうから始末に負えない。 米国では、ジョージ

    yokoyamen
    yokoyamen 2005/04/20
  • 1