タグ

2005年9月13日のブックマーク (14件)

  • GR DIGITAL発表会レポート - 偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫

    つーことで有楽町まで来ました。 すでにおおまかな仕様やサンプルはデジカメWatchだの日経だので出回っているので、ここでは発表会の雰囲気や主観メインの印象を中心に書いていこうかと。 客層 時間帯が微妙に早いせいかスーツ着た人があんまりいないぞ(笑)。男女比は8:2くらいで男性ってとこかな。この辺はだいたい予想通りですね。とりあえず空いてたので最前列をキープ。 周りの人が持ってきてるカメラ類ですが、やはり銀塩GRやCaplioなどのリコー機が多いですね。あと何故かCONTAX i4Rの姿をかなり見ました。こんなにユーザーがいるのなんて初めて見たぞ(笑)。 会場の様子 会場後部に銀塩GRや今回のGR DIGITALのモック、これまでリコーが作ってきたデジカメ一式ななどを展示。DCやRDC型番のモデルがいろいろ並んでたのは懐かしいものがありました。 チラシ 入場登録時に製品チラシを貰いました。G

    GR DIGITAL発表会レポート - 偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫
    yokoyamen
    yokoyamen 2005/09/13
  • lighttpd.org the FastCGI Interface

    Core Features...Configuration File SyntaxConfiguration OptionsChange RootPerformancePerformanceFastCGISSLTraffic ShapingUsing SMPModules...mod_accesslogmod_accessmod_aliasmod_authmod_cachemod_cgimod_cmlmod_compressmod_deflatemod_dirlistingmod_evasivemod_evhostmod_expiremod_extforwardmod_fastcgimod_flv_streamingmod_geoipmod_magnetmod_mem_cachemod_mysql_vhostmod_proxymod_redirectmod_rewritemod_rrdto

    yokoyamen
    yokoyamen 2005/09/13
    for ping
  • 今日の覚え書き Tickler's bunkum days: サイト作りに使えそうなサイト

    open-arms.biz 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    yokoyamen
    yokoyamen 2005/09/13
  • 【社会情報学フェア2005】mixi公式データを学術的に研究する初の試みが京都大学で開催

    京都大学で12日、社会情報学に関わる多様なイベントを集めた「社会情報学フェア2005」が開催された。イベント内のワークショップ「Webが生み出す関係構造と社会ネットワーク分析」では、SNS「mixi」の実データに基づいた研究発表が行なわれた。 ■ mixiの公式データ提供を受けた3チームが研究成果を披露 社会学では、個人や企業を対象とした社会ネットワーク分析を従来から行なっていたが、近年広まっているブログやSNSといったWeb上の技術は、大規模なネットワークデータを比較的容易に提供できるという点から、社会学の対象データとして大きな意義を持つという。ワークショップでは、mixiを運営するイー・マーキュリーから3つのチームにデータが提供され、各グループがSNSのネットワーク構造を分析した研究成果を発表した。 提供されたデータは、2005年2月15日時点のもので、当時のユーザー数は363,81

  • http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=5510

    yokoyamen
    yokoyamen 2005/09/13
    信用できねー→現在の工程では新たな汚染の心配はない
  • 障害の兆候を見逃さないためのサーバ監視

    監視するデータ 集客力のあるサイトを運営しているWebサーバやメーリングリストを運営しているサーバ、ソフトウェアを配布するFTPサーバ、ファイル共有をするためのサーバなどは、クライアントからの非常に多くの要求を処理する必要があります。 サーバの応答が遅い場合は、ハードウェアの増強などで対応する必要があります。ボトルネックの特定のためには、原因がCPUのパワー不足なのか、メモリ容量が足りていないのか、回線容量が細過ぎるのかなどを判断しなければなりません。そのほかにもハードディスク容量、マザーボードの温度、UPSの電力、メールの配送効率、Webページのアクセス解析など、運用中に注意して見ておく必要のあるデータは多くあります。 ここでは、システムを運用するうえで、監視項目として挙げられる主要なデータおよびその確認方法を紹介します。 プロセス プロセス関連の監視項目には、以下のようなものが挙げられ

    障害の兆候を見逃さないためのサーバ監視
    yokoyamen
    yokoyamen 2005/09/13
  • 【1st Shot】リコー GR DIGITAL(β機)実写画像

    山田久美夫氏の撮影によるリコー「GR DIGITAL」の実写画像をお届けする。 GR DIGITALは、銀塩カメラ「GR」シリーズのコンセプトを受け継いだという有効813万画素のコンパクトデジタルカメラ。薄さ25mmのマグネシウムボディに、焦点距離28mm(35mm判相当)の単焦点レンズ「GRレンズ」や、新開発の画像処理システム「GRエンジン」を装備。また、RAWデータでの撮影、7枚絞り羽根、オプションの外付けファインダーなど、ハイアマチュア向けのこだわりが多数見られる製品だ。 なお使用したのはβ機であり、解像力などのチューニングはまだ最終ではない。そのため製品版とは異なる可能性があることを了承いただきたい。 ※作例のリンク先は撮影した画像をリネームしたものです。クリックすると撮影画像を別ウィンドウで表示します。 ※キャプション内の撮影データは記録解像度(ピクセル)/ 露出時間/レンズF値

    yokoyamen
    yokoyamen 2005/09/13
    はぁ…
  • リコー GR DIGITAL

    株式会社リコーは、28mm F2.4の単焦点レンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」を10月21日に発売する。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は8万円前後の見込み。 【お詫びと訂正】記事初出時、発売日を誤って記述しておりました。正しくは10月21日です。お詫びして訂正させていただきます。 1996年に発売された同社製コンパクト銀塩カメラ「GRシリーズ」の後継機として発売されるデジタルカメラ。高画質コンパクト機としてプロカメラマンにも愛用されたGRシリーズの伝統にのっとり、単焦点レンズを、107×25×58mm(幅×奥行き×高さ)、重量約170g(電池と記憶媒体を含まず)の薄型ボディに搭載する。 ただし、レンズ使用時の十分な全長と、非使用時のコンパクト性を両立させるため、沈胴レンズとした。また、レンズ群の一部を鏡胴外に退避させる「リトラクティングレンズシス

    yokoyamen
    yokoyamen 2005/09/13
    だめだこりゃ
  • RSS統合のかたち (The Personal Bee.com) | 100SHIKI

    ありそうでなかったサービスの登場だ。 Personal BeeではRSSからトレンドを読み解くためのサービスを提供している。一言でいうと、指定した複数のRSSから注目記事を割り出したり、Tag Cloudを作ってくれたりするのだ。 いままでもRSSを統合して、というサービスは存在したが、RSS全体を対象にしていたり、検索語を指定したりしなくてはいけなかった。 これを使えば「テクノロジー関係のブログのこれとこれとこれからトレンドを抽出したい」といったことも可能になる。お気に入りのブログだけを登録しておけばより正確に自分の興味にマッチした記事を見つけることができるだろう。 RSSを統合するサービスには他にもさまざまなアイデアが考えられそうですね。 管理人の独り言『check*pad』 check*pad、軽くメンテナンスを行いました。といって管理系の機能なので今回はあまりユーザーさんには関係な

  • asahi.com:香港ディズニーランドが開業 日本への影響懸念の声も �-� 国際

  • TypePad 1.6 新機能のご紹介:We [love] blog - Six Apart:オルタナティブ・ブログ

    TypePadの新しいバージョン1.6では、ブログのデザインを30種類近くのテーマから選べたり、コメント・トラックバックの管理が分かりやすくなるなど、大幅に機能が充実しています。サイドバーに配置できるコンテンツも、色々と増えました。新しくなったTypePadの新機能を、詳しくご説明します。 はじめまして。TypePadのプロダクト担当をしている金子と申します。すこし(かなり?)長くなりますが、新しくなったTypePadの新機能を、ご紹介させていただきたいと思います。2005年9月12日に公開されるTypePad 1.6では、次のような機能強化が実現しました。 初心者にも分かりやすく、インターフェースを大幅に改善 ブログのデザインを、よりスタイリッシュ・高度にカスタマイズ コメント・トラックバックのスパム対策 携帯電話からのブログ管理、閲覧に対応 サイドバーの充実 (IMステータス, Ama

    TypePad 1.6 新機能のご紹介:We [love] blog - Six Apart:オルタナティブ・ブログ
  • MTベータがTBスパム対策

    サブカルとITに関し気が向いたら吠える。(ちな、俺のブログ名称の方がGoogle曰く永遠のベータ版よりネーミング早かった) >スパム対策を拡充した「Movable Type 3.2」日語版の公開ベータテスト http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/09/9099.html >シックス・アパート、Movable Type 3.2日語版のβ公開 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0509/09/news068.html >ブログソフト「Movable Type」、バージョン3.2日語ベータ版のダウンロード開始 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087085,00.htm?tag=nl んー、流石

    MTベータがTBスパム対策
    yokoyamen
    yokoyamen 2005/09/13
    年寄りのSEとかIT関連屋ほど自分で抱え込みたがるがそういうのほど廃れたりした時のダメージデカイ
  • お菓子の老舗がちょっぴり無理しました 旧作品No.17965 | pya! (ネタサイト)

    子供はキッコロだけべて、モリゾーをべるのは大人の仕事 え~ん、怖いよ~ みどりの精というより妖怪 旧作品No.17,965 pya!はネタサイトです。世界中の面白い画像や動画などを掲載しています。

  • 【コラム】OS X ハッキング! (148) ここが変わった! iTunes 5 | パソコン | マイコミジャーナル

    買っちゃいましたよ、iPod nano。ボディーカラーは黒、容量は2GBです。手持ちの第4世代iPodは車載用に、iPod Shuffleはデータストレージ兼用にするとして、これからiPod nanoをどう使おう? ちなみに、記念すべき再生1曲目は「大都会」でした。 さて、今回は予定を急きょ変更し、先日リリースされたばかりの「iTunes 5」を取りあげたい。ウインドウの左右両端にあった縁取りの部分がなくなるといったインタフェースの変更はさておき、機能面を中心にチェックしてみよう。 AACエンコーダにVBRオプションが追加 iTunes 5の注目すべき変更点としては、内蔵のAACエンコーダに可変ビットレート(VBR)を有効にするオプションの追加が挙げられる。VBR有効時には、ビットレートの選択肢が96/128/160/192/256Kbpsの5通りに制限されるものの、無効時と比較すると情報

    yokoyamen
    yokoyamen 2005/09/13