タグ

*designと文字に関するyokozunatのブックマーク (8)

  • タイポグラフィの世界|ヒラギノサポート

    「描き文字」とはなにか? 日近代デザイン史研究家と、最後の描き文字人が、毎回ゲストを招いての談論風発。鉄壁の論考に対する実践者の直感が激突したりしなかったり、緩急自在、スリリングな話の展開が快感。 エディトリアルデザインの王道がページものだとしたら、それと異なる我流の文字組み処理や文字デザインを展開しているデザイナーを「組版外伝系」と呼べるだろう。異端(?)にして実践的、実用的なデザインの世界。全6回。 博覧強記というより博覧狂気なうんちくと、文字にたいするほとばしる愛情のもと、邦古今の組版、書物を惜しみなく紹介する府川充男劇場。次から次と繰り出される貴重なビジュアルと明解な考証の醍醐味にひたる。

  • 文字を組む方法 | 文字の手帖

    ブックデザインや電子メディアのプロジェクト、展覧会のアートディレクションなどを手がけ、メディア横断的なデザインを推進している。愛知万博政府出展事業「サイバー日館」、スペイン・サラゴサ万博日館サイトのアートディレクターを歴任。著書に『デザインの風景』(BNN新社)、『日語のデザイン』(美術出版社)、『創造性の宇宙』(共著、工作舎)など。MMCAマルチメディアグランプリ最優秀賞など受賞。国際タイポグラフィ協会(A.Typ.I)会員。電子出版プロジェクトepjp主宰。多摩美術大学情報デザイン学科教授。

    文字を組む方法 | 文字の手帖
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - すてきなふだん字。

    そう。 ぼくらが見ている「形」のなかで、 見逃しちゃってるものがあるでしょう。 同じストライクでも、 ボールひとつ右に内角に寄っている、 みたいなことを、葛西さんは ぼくらと同じ暮らしをしながら、 ちゃんと、見てんだな、と。 ぼくは、今日は改めて 喜びとともに感じたのは、 葛西さんが見てるものの分量が 自分よりずっと多いんだ、 ということのうれしさでした。 葛西さんはフィギュアコンシャスに生きてて、 ちょっとした形の違いみたいなものに いいな、悪いな、どうすればいいんだろう、 みたいなことを、 きっとぼくら以上に見てるんだろうなって。

  • 引用符 Curly Quotes アポストロフィー em dash en dash

    引用符とアポストロフィーが上から下への直線で表記されていて、ちょっと納得いきません。 次にこれが、Curly Quotes(Typographer's Quotes)を用いた例文です。 引用符およびアポストロフィーがきれいに表記されています。すなわち、入るときの引用符は下から上へ、そして出るときの引用符は上から下へのチョンチョンです。アポストロフィーもただの短い棒ではなくて上から下にクルッと描かれています。尚、シングルの引用符も同様に丁寧な表記になります。 今では大部分の文書作製アプリケーションで、「スマートクゥオーツ」または「スマート引用」を設定しておけば、自動的にCurly Quotesが適用されます。または、英文フォントで文章を書けば何の設定も必要なくCurly Quotesが適用されるものもあります。 問題なのは「Straight Quotes」で既に書かれている文、または「スマー

  • Special Characters

    ^ back to top  •  Original content ©2003 Webmonkey. Design, modifications and additions ©2004 Garrett Murray. Validate: XHTML Strict  •  CSS 2

    yokozunat
    yokozunat 2007/06/13
    特殊文字
  • T.26 Digital Type Foundry | Fonts : September 2008 Showcase

    Returning customers, please sign in to access your account. September starts off with a bang by offering Wood Type Impressions, V1 by Without Walls. A stunning collection of 250 high-resolution Wood Type images. Fonts include Forma Solid, a two weight font by Rui Abreu, A two weight font called Holierthanthou and a four weight font called Elephantmen, both by Comicraft, A very decorative font call

  • Web 2.0 V2 BETA

    In the realm of idle RPGs, where players seek the thrill of adventure without the constant demand for active engagement, AFK Journey emerges as a formidable contender. As enthusiasts of this gaming genre embark on their digital quests, comparisons are inevitable. How does AFK Journey stand against its counterparts? Let’s delve into the realms of passive gameplay and discover the distinctive featur

  • @nifty:デイリーポータルZ:フォントの分かる男

    世の中には何千種類ものフォントがある。 ぼくはせいぜい、明朝体とゴシック体ならその違いが分かるかなという程度だけど、印刷業界などのプロになると、「モリサワの見出ゴMB31」のようにピンポイントにその書体を識別できるらしい。 なんだか呪文のようでかっこいい。 雑誌や看板など、まちの中にあふれるフォントの名前を、詳しい人に教えてもらいました。 (text by 三土たつお) 先生はDTPをやっている友人です 今回の企画はそもそもDTP(デスクトップパブリッシング)をやっている友人との雑談から生まれたものだ。 仕事でよく使う範囲のフォントなら、たいてい言い当てることができるのだという。 というわけで、話の発端となった友人のN川さん(写真左)、そして同業のO原さん(写真右)に協力してもらい、例によってまちを歩きながら、見かけた文字についてそのフォントを調べていくことにする。

  • 1