タグ

yomatのブックマーク (464)

  • Qmail+Vpopmail and Mailman

  • ここがヘンだよ,Mac OS X 【Samba編】 | cappuccinoのコンピタブログ

    業務でMac OS Xをいじってると個人で触ってるときには気にならなかったことでも,けっこうストレスを感じる部分がでてきたり... Windowsだと簡単にできるのになぁって部分もかなり調査&めんどいことをしないといけないのでメモ代わりに記録しようと思います. 【Samba編】 1. Mac OS Xの全ディスクが丸見え現象を止める Leopardになってから,起こるようになった現象です.原因はルートユーザがSambaを稼働させると自分のホームディレクトリ以外にも,接続されているローカルディスクすべてを表示する設定になっている点です. 自宅で使ってる分には全部丸見えになろうが,むしろ便利ですが,企業ユースでは全然セキュアではないw.ちょっとアポーの方針を疑うような設定となっています. これをやめさせるためには /etc/smb.conf の [homes] ディレクティブ内の設定に以下の内

    ここがヘンだよ,Mac OS X 【Samba編】 | cappuccinoのコンピタブログ
  • net groupmap - 計算機と戯れる日々

    etchではgroupmapが定義されていなかったのでsidを指定して定義する。 # net groupmap add NTgroup='Administrators' UNIXgroup=adm sid='S-1-5-32-544' Successfully added group Administrators to the mapping db as a domain group # net groupmap add NTgroup='Users' UNIXgroup=users sid='S-1-5-32-545' Successfully added group Users to the mapping db as a domain group # net groupmap list Administrators (S-1-5-32-544) -> adm Users (S-1-5

    net groupmap - 計算機と戯れる日々
    yomat
    yomat 2008/09/26
  • qmail + vpopmail + mailman でメーリングリストを構築しています。…

    qmail + vpopmail + mailman でメーリングリストを構築しています。 メーリングリストにメールを投稿してもメールが送信されてこないのですが、 原因と対処方法をお願いします。 以下のURLを参考に設定したのですが、 http://www.momo-i.org/?mailman%E3%81%A7%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88 http://fedorasrv.com/qmail-vpopmail.shtml mailmanとvpopmailの連携の仕組みがわかりません。 mailmanでメーリングリストを作成すると、vpopmailでバーチャルドメインのメールユーザが作成されるのでしょうか? また、その構築方法はどのようにすればよいでしょうか?

  • ももーい鯖覚書

    最近ここを運営する気力がなくなってきたももーいです。 2024/6/13現在まだ生きています。 ここのコメントはphpBBあたり作ってそっちでやり取りでもしようかしらなんてね。 ftpにおいてあるdnf用の奴はCentOSがstreamになったので、Fedoraの最新のみサポートしようと思ったのですが 代替の代表格?のalmaとrockyがmockにありますがalmaだけ8と9もつくりましょうかね。(ただ、動作保証はしません。) VirtualBoxでAlma9入れてみたので検証したらmomo-i-reposのGPG鍵が古くてインストールができなかったですよっと。 ということでFedora38のも含めて鍵を新しくして再署名したので、momo-i-reposの0.3を使用してる人はいったん削除して0.4をインストールしなおしてみてください。 マイグレーションがうまく動かなすぎなので、手動で記

  • mailmanにハマる - よくきたblog

    で,ドボンと(ハマり いつからかわかりませんけど,ディレクトリ構成が変わってますね. とりあえず下記のようになりました. mailman全体設定ファイル: /etc/mailman (mm_cfg.pyとか) コマンドなどのシステムファイル群: /usr/lib/mailman リスト設定・アーカイブなど: /var/lib/mailman ちょっとハマった.とりあえず全部/var/mailman/にある環境からは ・/var/mailman/Mailman/mm_cfg.pyと/etc/mailman/mm_cfg.pyの差分を確認して適切に設定 ・/var/mailman/listsの中身を/var/lib/mailman/listsにコピー ・/var/mailman/archives/privateの中身を/var/lib/mailman/archive/privateにコピー(運

  • http://mm.tkikuchi.net/pipermail/mmjp-users/2004-March/000788.html

  • ブレード&仮想化 現状分析編「絵にかいたような絶体絶命だ」 (1/4)

    アスキー・メディアワークスが引越す! しかし先のマシンルームは今の1/10しかない。そこで、“サーバーマシンという名の普通のPC”をブレードでまとめる計画が始動した! 初回となる今回は、現状分析から購入までをレポート。 「新社屋のサーバールームは、旧アスキーのマシンルームの1/10程度しか無い」。この驚愕の事実は、新社屋のプランニング関係の打合せにも足しげく通い、陣取り合戦に参加したが変わることはなかった。そもそも、旧アスキーには、30年間かかって溜めに貯めた サーバーマシンという名の普通のPCが所せましと群雄割拠している。これらのPCを部品棚の上に置いて、サーバーファームならぬPC物置部屋を作っていたのだ。部屋の大きさは、初めて一人暮らしをする若者のワンルームくらいあるのだから、ある意味異常な状態。坪単価いくらすると思ってんだと、社長じゃなくても突っ込みたくなる状況だ。 とは言え、これら

    ブレード&仮想化 現状分析編「絵にかいたような絶体絶命だ」 (1/4)
  • INTERLOG FAQ Site :: Urchinのバックアップを取りたいのですが、どのファイルが対象ですか?

    ★一般的に、下記ディレクトリのバックアップでよいかと存じます。 ・Urchin環境情報 → /etc 、 /var   ・プロファイルデータ → /data/report   ・Urchin設定情報 → /utilにあるuconf-exportコマンドで設定情報をファイルに保存する。     uconf-export -f <ファイル名>     ※何かあったときに、uconf-importコマンドで設定情報を復旧できる。  ★Urchinの一般的なディレクトリ構造を参照   bin:Urchinのバイナリ   data:設定ファイル、タスクスケジュールの履歴、プロファイルごとの解析DB     conf:Urchinの設定DB     geodata:Urchin固有のDNSとサイト固有のファイル     history:月毎のトランザクションログとプロファイル毎の解析状況のログ   

    yomat
    yomat 2008/09/24
  • 正規表現の機能の覚書き

    はじめに「はじめての正規表現」がホッテントリ入りしていますが、 導入としては、何に使うのかがわかりやすくて良いのではないかと思います。 あれを見て、基機能をまとめてみたくなったので、正規表現の基的な機能について書いてみます。 (正規表現が初めてという人は「はじめての正規表現」を先に見たほうがいいと思います。) 例では「検索」か「置換」をするものとして話を進めていきます。 (「はじめての正規表現」が実例を中心にしたのに対して、こちらは機能を中心に書きます) 正規表現は、プログラミング言語やその他のツールなど、それぞれで微妙な違い(方言)があるので、その点には注意が必要です。 (表記法が違ったり、ここに紹介する機能がサポートされていなかったり、逆に紹介していない機能をサポートしていたりする場合があります) メタ文字とリテラル文字正規表現には、メタ文字とリテラル文字というものがあります。 メ

    正規表現の機能の覚書き
  • 制作会社で働く人向け「はじめての正規表現」 - あと味

    制作会社で働いてると、ディレクターやライターであればライティング作業をすることがあるし、マークアップエンジニアであればHTMLCSSを処理するし、プログラマーであればコードを書きます。 制作会社に勤めていれば全員何らかの形で、文字列を扱うことになります。 そんな時に正規表現という超強力な文字列処理のテクニックを身につければ、今以上に作業がはかどるし、いろんな問題が解決するのかなーと思い、先週1時間弱の勉強会を開催しました。 プログラマーは普段から使ってるんですけど、なかなか他の部門の人に紹介する機会がないのが現状だったので、多少なり役立ったんじゃないかと思ってます。 せっかくなので、その勉強会で使ったスライドを動画にしてニコニコ動画にアップしたので、ご紹介します。*1 ついでにウェブページ形式にもしてみました。 はじめての正規表現 って中の人が言ってました。 追記: Twitterのフォ

    制作会社で働く人向け「はじめての正規表現」 - あと味
  • Admintech.jp - すべての IT Professional のために。

    Admintech.jp - すべての IT Professional のために。

  • カミンスキー氏が発表したDNSアタック手法と対策例 ― @IT

    カミンスキー氏が発表したDNSアタック手法と対策例:DNSキャッシュポイズニングの影響と対策(前編)(1/4 ページ) 2008年7月に公開されたDNSキャッシュポイズニングの脆弱性。DNSの仕様に深く関係するこの手法に対して、エンジニアはどのように対策を打つべきでしょうか。この脆弱性の質的な問題と対策、そして私たちが考えなくてはならないセキュリティの心構えなど、2回に分けてお送りします(編集部) ※ご注意 記事に掲載した行為を自身の管理下にないネットワーク、コンピュータに行った場合は、攻撃行為と判断される場合があり、最悪の場合、法的措置を取られる可能性もあります。また、今回紹介するツールの中には、攻撃行為に利用されるという観点から、アンチウイルスソフトにウイルスとして検出されるものも存在します。このような調査を行う場合は、くれぐれも許可を取ったうえで、自身の管理下にあるネットワークや

    カミンスキー氏が発表したDNSアタック手法と対策例 ― @IT
  • SNMPによるネットワークモニタリング「第2版」by ITmedia

    ベストセラーとなった「SNMPによるネットワークモニタリング」を刷新する特集が登場。SNMP入門のバイブルとして、再びリファレンスとなるよう最新バージョンを元として1から10までを語っていく。 すべて表示 新着記事 関連記事 関連リンク 新着記事 第7回 RRDtoolでグラフ化モニタリング SNMPを使った機器のモニタリングには、統計を把握するためにグラフ化させることが一般的だ。今回の記事では、RRDtoolとフロントエンドツールを使って視覚化させる方法を解説しよう。 (2007/5/30) 第6回 サーバ異常をSNMPで通知させるには SNMPでサーバリソースを監視するとさまざまな状況を把握することができる。異常となる予兆をとらえることができ、その予兆はメールなどで受け取ることが可能だ。 (2007/5/25) 24時間稼働のために――サーバ管理者が知っておくべき自動復帰ノウハウ 24

    yomat
    yomat 2008/09/19
  • 5分で絶対に分かるPCI DSS − @IT

    PCI DSSとは? セキュリティの基準として最近耳にする「PCI DSS」とはいったい何でしょうか。 クレジットカード会社のホームページを見るとPCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)とは、 加盟店・決済代行事業者が取り扱うカード会員様のクレジットカード情報・取引情報を安全に守るために、JCB、アメリカンエキスプレス、Discover、マスターカード、VISAの国際ペイメントブランド5社が共同で策定した、クレジット業界におけるグローバルセキュリティ基準です…… 「JCBグローバルサイト PCIデータセキュリティスタンダード『PCIDSS』とは」より とあります。クレジットカード会社の基準だからクレジットカード情報を取り扱う局面に特化したもので、うちの組織には関係ないんじゃないかと思われている方も多いのではないでしょうか。

    5分で絶対に分かるPCI DSS − @IT
  • Network/BIG-IP - Memo

    用語 Virtual Server … BIG-IP がバランシングするサービス Pool Member … バランシング対象の IP アドレス、ポート番号 Node … バランシング対象の IP アドレス (Pool Member を設定すれば自動でできる) 初期設定 Management Port Setup [root@bigip:Active] / # config BigIP Management Port Setup ------------------------------------------------------------------------------ +---------------------Configuration Utility------------------------+ | Use this utility to add an IP

    yomat
    yomat 2008/09/17
  • Index of /clamsmtp

  • 伝説のきりかぶ_オーシャンまなぶ

    WEB漫画『オーシャンまなぶ』のページは移転しました。 http://t-taks.com/ 今回のでサーバー移転は完了です(独自ドメインを取ったのでもう変わりません)。 各種リンクやブックマーク等の変更をよろしくお願いします。 2010-03-19 拓須たくす

  • CentOS で VPN 構築

    CentOS 4.x (と 5.x)で VPN を構築した時のメモです。 VPN には IPsec、PPTP、SSL がありますが Windows の標準機能で利用可能な PPTP を選択しました。 ここでの OS は CentOS 4.5, 5.1, 5.2 ですが たぶん Redhat 系ならば同様に構築できるだろうと思います。 CentOS 5.1 の場合、dkms, kernel_ppp_mppe は必要ありません。(カーネルに統合されています) ppp は yum でインストール、pptpd は http://poptop.sourceforge.net/yum/stable/packages/ から rhel5 用をもらいます。 パッケージ名が途切れていますが上が i386 用、下が x86_64 用です。 CentOS4 は特定のコード?でハングアップするみたいで

    yomat
    yomat 2008/09/11
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    yomat
    yomat 2008/09/11