タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (10)

  • 欧州医薬品庁、ロシュの抗リウマチ薬のコロナ重症患者への投与を推奨

    欧州医薬品庁(EMA)は6日、スイス製薬大手ロシュの抗リウマチ薬「トシリズマブ(商品名アクテムラ)」について、新型コロナウイルスに感染し、ステロイド治療を受けたり人工呼吸器の装着が必要になったりしている重症の成人患者に対する使用延長を推奨した。2020年1月撮影(2021年 ロイター/Arnd Wiegmann) [6日 ロイター] - 欧州医薬品庁(EMA)は6日、スイス製薬大手ロシュの抗リウマチ薬「トシリズマブ(商品名アクテムラ)」について、新型コロナウイルスに感染し、ステロイド治療を受けたり人工呼吸器の装着が必要になったりしている重症の成人患者に対する使用延長を推奨した。 EMAは4000人を超える成人の入院患者を対象とした調査で、トシリズマブ投与の恩恵はリスクを上回ると判断。欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会が正式承認する必要があるが、通常はEMAの推奨に従う決定を行う。

    欧州医薬品庁、ロシュの抗リウマチ薬のコロナ重症患者への投与を推奨
  • コロナワクチン追加接種は不要、WHOと米FDAの科学者が論文発表

    世界保健機関(WHO)と米品医薬品局(FDA)の科学者らは論文で、一般の人に対する新型コロナウイルスワクチンの3回目の追加接種(ブースター接種)は必要ないとの考えを示した。3月撮影(2021年 ロイター/Willy Kurniawan) [ワシントン 13日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)と米品医薬品局(FDA)の科学者らは英医学誌ランセットに13日に掲載された論文で、一般の人に対する新型コロナウイルスワクチンの3回目の追加接種(ブースター接種)は必要なく、1回目の接種もまだ受けていない人たちにワクチンを融通することで多くの命が救われるとの考えを示した。 論文執筆には、WHOの主任科学者ソミヤ・スワミナサン氏や緊急事態対応部門統括のマイケル・ライアン氏のほか、FDAのワクチン研究・審査局長マリオン・グルーバー氏と、副局長のフィリップ・クラウス氏らも参加。グルーバー氏とクラウス氏

    コロナワクチン追加接種は不要、WHOと米FDAの科学者が論文発表
  • ワクチン接種証明、英政府が導入中止を検討=テレグラフ紙

    5月30日、英デイリー・テレグラフ紙は、英政府が、大規模イベントの際に義務付ける新型コロナウイルスのワクチン接種を証明する「ワクチンパスポート」の導入を取りやめる計画だと報じた。写真はレスターでワクチン接種の列に並ぶ人々。27日撮影(2021年 ロイター/Andrew Boyers) [30日 ロイター] - 英デイリー・テレグラフ紙は30日、英政府が、大規模イベントの際に義務付ける新型コロナウイルスのワクチン接種を証明する「ワクチンパスポート」の導入を取りやめる計画だと報じた。

    ワクチン接種証明、英政府が導入中止を検討=テレグラフ紙
  • 電通グループ、本社ビル売却へ 譲渡益約890億円

    電通グループは6月29日、東京・汐留にある社ビルの売却検討を決議したと発表した。取り引きが成立した場合、2021年12月期に約890億円の譲渡益を計上する。写真は社ビル、2019年撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 29日 ロイター] - 電通グループは29日、東京・汐留にある社ビルの売却検討を決議したと発表した。購入希望者から買い取りの意向表明を受けたため。取り引きが成立した場合、2021年12月期に約890億円の譲渡益を計上する。連結営業利益に約870億円の影響を見込む。

    電通グループ、本社ビル売却へ 譲渡益約890億円
  • 米アマゾン、第1四半期は過去最高益 今後も成長続く見通し

    米ネット通販大手アマゾン・ドットコムが29日に発表した第1・四半期決算は、新型コロナウイルス禍でオンライン販売が引き続き好調となり、4四半期連続の過去最高益となった(2021年 ロイター/Mike Segar) [29日 ロイター] - 米ネット通販大手アマゾン・ドットコムが29日に発表した第1・四半期決算は、新型コロナウイルス禍でオンライン販売が引き続き好調となり、4四半期連続の過去最高益となった。売上高も市場予想を上回った。

    米アマゾン、第1四半期は過去最高益 今後も成長続く見通し
  • マクドナルド、第1四半期好調 売上高伸びコロナ禍前の水準超える

    マクドナルドが29日発表した第1・四半期決算は、世界既存店売上高の伸びが市場予想を上回った(2021年 ロイター/Mike Blake) [29日 ロイター] - 米マクドナルドが29日発表した第1・四半期決算は、世界既存店売上高の伸びが市場予想を上回った。一部市場での新型コロナウイルス感染抑制策の緩和や米国で実施された刺激策が寄与したほか、米国で投入したチキンサンドイッチやナゲットの新メニューが好調だった。 世界の既存店売上高は7.5%増と、リフィニティブがまとめたアナリスト予想の4.71%増を上回った。ケンプチンスキー最高経営責任者(CEO)は、新型コロナ禍前の2019年の伸びを超えたと指摘した。

    マクドナルド、第1四半期好調 売上高伸びコロナ禍前の水準超える
  • ツイッター、23年までに売上高倍増目指す 新機能で事業刷新へ

    2月25日、米ツイッターは売上高を2023年までに倍増させることを目指し、新たな機能やサービスの導入を加速する事業刷新計画を発表した(2021年 ロイター/Thomas White) [25日 ロイター] - 米ツイッターは25日、売上高を2023年までに倍増させることを目指し、新たな機能やサービスの導入を加速する事業刷新計画を発表した。

    ツイッター、23年までに売上高倍増目指す 新機能で事業刷新へ
  • ミャンマーで軍事クーデター、スー・チー氏ら拘束 与党は抵抗訴え

    2月1日、ミャンマー国軍は、与党・国民民主連盟(NLD)を率いるアウン・サン・スー・チー国家顧問、ウィン・ミン大統領ら幹部を拘束し政権を奪取した。インドで1月27日撮影(2021年 ロイター/Thar Byaw) [1日 ロイター] - ミャンマー国軍は1日、与党・国民民主連盟(NLD)を率いるアウン・サン・スー・チー国家顧問、ウィン・ミン大統領ら幹部を拘束し政権を奪取した。 軍は傘下のテレビ局を通じて声明を発表し、「選挙の不正」を受けてスー・チー氏らNLD幹部を拘束したと主張。期間を1年とする「非常事態宣言」を発令し、ミン・アウン・フライン国軍司令官が国家権限を掌握したとした。

    ミャンマーで軍事クーデター、スー・チー氏ら拘束 与党は抵抗訴え
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    イスラム組織ハマスは3日、パレスチナ自治区ガザでの人質解放および停戦に関する合意に向けて協議するために代表団をエジプトの首都カイロに派遣すると発表した。 ワールドcategoryフランスでもガザ反戦デモ拡大、警察が校舎占拠の学生排除フランスの名門大学、パリ政治学院(Sciences Po)で3日、パレスチナ自治区ガザでのイスラエルによる軍事行動に抗議し、キャンパス内の建物を一夜占拠していた学生らが警察によって排除された。 前パリのソルボンヌ大学でガザ抗議活動、警察が排除 キャンパス閉鎖米大学の反戦デモ、強制排除続く UCLAで200人超逮捕米コロンビア大などで300人逮捕、ガザ反戦デモ激化 UCLAでも衝突

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 米38州・地域がグーグル提訴、独禁法違反で3件目 排他的行為の停止要求

    米国の38州・地域は17日、米アルファベット傘下のグーグルを相手取り、反トラスト法(独占禁止法)違反で訴訟を起こした。カリフォルニア州マウンテンビューで2018年11月撮影(2020年 ロイター/Stephen Lam) [17日 ロイター] - 米国の38州・地域は17日、米アルファベット傘下のグーグルを相手取り、反トラスト法(独占禁止法)違反で訴訟を起こした。同社が市場での影響力を利用し、検索エンジンや検索広告のほか、人工知能(AI)音声アシスタントなど新技術でも競争を阻害していると主張した。

    米38州・地域がグーグル提訴、独禁法違反で3件目 排他的行為の停止要求
  • 1