タグ

2023年3月29日のブックマーク (6件)

  • 長い映画は嫌われる?鑑賞をためらう長さは「180分以上」で約6割|シネマトゥデイ

    画像はイメージ - iStock.com / alexander_h_schulz 「観たい映画の上映時間の長さによって、映画館での鑑賞をためらうことがあるか」との問いに、74%の人が「ある」と答えた。 エンターテインメント業界に向けたデータ・デジタルマーケティングサービスを提供する GEM Partners 株式会社は「観たい映画であっても映画館での鑑賞をためらう上映時間の長さ」に関する調査結果を発表。それによると、2018年以降、上映時間140分以上の映画が増加傾向にあるが、約4人に3人となる74%が上映時間の長さによっては映画館での鑑賞をためらうという。 では、具体的にはどの程度の長さから鑑賞をためらうのだろうか。その割合は上映時間120分(2時間)以上で21%、140分(2時間20分)以上で33%、160分(2時間40分)以上で45%、180分(3時間)以上で63%という結果になっ

    長い映画は嫌われる?鑑賞をためらう長さは「180分以上」で約6割|シネマトゥデイ
    yonosuna
    yonosuna 2023/03/29
    一日24時間、仕事が8時間なんだから映画は2時間が限度でしょ。映画は時間芸術。尺収まらないから長くなりましたじゃなくてきっちり時間内に観客を冒険気分にさせるテクがないと。
  • 近鉄駅員、遺失物の現金など2万6000円着服 引き渡し済み装う | 毎日新聞

    駅員が遺失物を着服していたことについて謝罪する近畿日鉄道の担当者ら=大阪市北区で2023年3月29日午後5時33分、清水晃平撮影 近畿日鉄道は29日、京都駅所属の男性駅員(52)が過去1年間にわたって遺失物として取り扱われていた現金など約2万6000円を着服していたと発表した。男性駅員は「2018年ごろから月1、2回程度着服していた。小遣いとして使いたかった」と話しており、同社は処分を検討している。 近鉄によると、男性駅員は22年4月~23年3月、勤務する京都市内の3駅で遺失物として社内システムに登録されていた現金と交通系ICカード計7件を着服したとされる。カード…

    近鉄駅員、遺失物の現金など2万6000円着服 引き渡し済み装う | 毎日新聞
    yonosuna
    yonosuna 2023/03/29
  • 横浜市、別人の住民票発行 マイナカードのサービス停止 | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜市は27日、マイナンバーカードを用いたコンビニでの証明書交付サービスで、別人の住民票や住民票記載事項証明書が発行されるトラブルが発生したと発表した。現在、サービスを緊急停止し、調査を行っている。 市によると、…

    横浜市、別人の住民票発行 マイナカードのサービス停止 | カナロコ by 神奈川新聞
    yonosuna
    yonosuna 2023/03/29
  • 乗れないエレベーター | NHK | WEB特集

    デパートなどでエレベーターの扉が開いても、満員でなかなか乗れないという経験、ないでしょうか? 車いすやベビーカーの利用者にとっては、今いるフロアから移動できないという深刻な問題なんです。街なかに人出が戻る今“乗れないエレベーター”について考えてみました。 (福岡放送局記者 早川俊太郎) 「え、また乗れない…」 エレベーターの扉が開いた時、最前列の人が気まずそうに視線をそらすお決まりのシチュエーション。 私(記者)も息子が生まれてベビーカーを利用するようになって、視線をそらす側からため息をつく側に変わりました。 商業施設などの途中の階でたびたび遭遇する、エレベーターに乗れないという問題。私はおととし東京から福岡に転勤しましたが、変わらずこの問題に直面しています。 ほかの人たちは困っていないのかと気になって調べてみると、SNSで拡散しているある切実な訴えが目にとまりました。

    乗れないエレベーター | NHK | WEB特集
    yonosuna
    yonosuna 2023/03/29
    普段田舎で暮らしてると気が付きにくかったが、たまに都会行くと意外と待たされる。車椅子なら尚更だろう。超高層化はこの観点からもリスクあるなと。
  • 「ソラミミストは引退しました」 タモリ倶楽部終了...安斎肇さんに聞いた「空耳アワー」の30年

    ボツも含めると...作品数は5500! 同番組では、外国語の歌詞があたかも日語であるかのように聞こえてしまう現象を「空耳」と名付け、そのように聞こえる箇所を視聴者から募集。それに番組側が映像をつけて映像作品にした上でそれを放送する「空耳アワー」というコーナーが3月24日まで放送されていた。 安斎さんは1992年のコーナー開始から番組MCのタモリさん(77)と共に企画を担当。複数回の休止を挟みつつ、約30年の歴史を重ねてきた。インタビューで編集部がまず聞いたのは、投稿された空耳の選考過程だった。 ――送られてきた空耳の選考はどのような行程で行われていたのでしょうか? 安斎:最初の頃、それこそ始まったばかりの頃は、「スタッフさんが投稿を元に実際の音源で確認」→「聞こえる+面白いかをスタッフさんが協議し数を映像化」→「その映像を元にさらにスタッフさんが会議を開き、3に絞り込む」→「収録直

    「ソラミミストは引退しました」 タモリ倶楽部終了...安斎肇さんに聞いた「空耳アワー」の30年
  • “ステマ” 10月から規制へ 景表法「不当表示」の対象に 企業に「広告」明示を義務付け 消費者庁(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    インターネットなどで、広告であることを明らかにせず口コミを装って宣伝する、いわゆるステマ=ステルスマーケティングについて、政府は景品表示法が禁じる不当表示の対象に指定した。 ステマは、SNSで影響力のあるインフルエンサーなどに企業が何らかの対価を支払い、個人の感想を装ってネットなどに書き込んでもらう「企業の広告であることを隠した広告」で、消費者の商品選択を阻害する恐れがあるとして問題視されてきた。 消費者庁が公表した運用基準によると、規制されるのは企業で、インフルエンサーなどは対象とはならない。 企業には「広告」や「PR」など、「広告」だと分かるように明示することが義務付けられる。分かりにくい表示例として、小さな文字、文の末尾に表示する、他の文字に比べ文字が薄い、大量のハッシュタグに埋もれさせる、などを挙げている。 また、自社の高評価や、他社の低評価の書き込み依頼も規制対象となるが、投稿者

    “ステマ” 10月から規制へ 景表法「不当表示」の対象に 企業に「広告」明示を義務付け 消費者庁(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース