タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (2)

  • 原寸大でスクロールショットが撮れる--多機能iPhoneアプリ「WebCollector」

    ウェブページのスクロールショットを撮れる多機能アプリ「WebCollector」。iPhoneの画面上に見えているウェブページの領域だけでなく、ページの下部までのスクロールショットを手軽に取得できるのが特徴だ。 起動時に検索画面が表示されるので目的のページを探しやすい。ちなみにホーム画面のアイコンは「WebCollector」ではなく「スクショ!」という名称で表示される まずはアプリを起動し、検索エンジン(Google)を使ってスクリーンショットを撮りたいページを表示させる。もちろんURLを直接コピペすることもできるほか、履歴表示にも対応しているので、以前表示したページもすばやく読み出せる。このほか、QRコードから読み込む機能にも対応している。 ページを表示した状態でカメラアイコンをタップするとキャプチャが実行され、画像の処理方法を尋ねられる。そのままカメラロールに保存する以外に、メールに

    原寸大でスクロールショットが撮れる--多機能iPhoneアプリ「WebCollector」
    yonyonwld
    yonyonwld 2012/05/02
    おっこれ便利だ。
  • 「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢

    楽天が10月に公開したレシピ投稿サイト「楽天レシピ」が急成長している。4カ月でレシピ数は4万件を突破、月間訪問者数は200万人を超えた。 ユーザーは自ら考案したレシピを投稿したり、すでに投稿されたレシピを参考に「つくったよレポート」を投稿したりできる。レシピの投稿者と閲覧者がレポートを通じてコミュニケーションを取れるようになっている。 これはレシピサイトの老舗「クックパッド」と同じ仕組みだが、楽天レシピの特徴は3つある。 料理をするとポイントがもらえる 1つ目は楽天スーパーポイントとの連動だ。レシピ投稿とつくったよレポートの投稿でポイントが付与されるため、ユーザーのモチベーションが非常に高い。オリジナルレシピは50ポイント、つくったよレポートはレシピ考案者とレポート投稿者の双方に10ポイントが付与される仕組みだ。 たとえば夕飯のメニューのうち、1品をオリジナルレシピで作って投稿し、もう1品

    「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢
    yonyonwld
    yonyonwld 2011/01/27
    楽天はいろいろとポイントが付くのがいいけどあんまり使わないんだよな…
  • 1