タグ

2016年9月24日のブックマーク (9件)

  • 映画『君の名は。』に感動する方法|akiko_saito

    映画館を出たわたしは、ジャック・リヴェットの3倍はあったな...と相対性理論による時間のいたずらを全身に感じていました。そしてふと映画を見る前に、このツイートを見て笑っていたことを思い出したのです。 オタクやばいww(※2019/1 元ツイートが消えていたのでスクショを貼りました) 見る前はそう思っていた。 だが見終わった後に分かった。彼は真実を言っていたのだと。誰もが彼を狂人だと思ったが、彼はまったく狂っていなかった。身を挺して警告をしてくれていたのだ。 それなのにわたしはなにも気づかなかった。狂人と思われていた人はまったく狂っておらず、安全圏にいると思っていたこちらが狂っていたのだ... ということで、『君の名は。』は素晴らしい映画でしたが、わたしは全く理解出来なかった。しかしみんなが感動しているので無理解ぶりを反省し、どうすれば感動できるのかを自分なりに調べたので、自戒を込めてここに

    映画『君の名は。』に感動する方法|akiko_saito
    yooks
    yooks 2016/09/24
  • ご近所さんが射殺されました : カリフォルニアのばあさんブログ Powered by ライブドアブログ

    90歳と86歳のご夫婦は夕べていました 電話が鳴りましたが 最近の電話は高齢者を騙す詐欺が多いので 多くのお年寄りがそうしているように 電話には出ずに留守番メッセージを聞くようにしていたのでしょう 或いは電話が壊れていたのかもしれません 暫くすると誰かがドアをこじ開けている大きな音がしました 強盗が家に入ろうとしている!  と思ったのですね 恐怖とパニックに陥り 急いで 拳銃を持ってドアに向かいました 遂にドアが壊れて男が侵入してきたのです 拳銃をしっかりと構えていたのに 先に射たれてしまいました ご近所さんは病院で亡くなりました ここからは警察のお話です 7時頃この老夫婦のお友達から警察に電話がありました 数週間連絡が取れないので心配をしている 様子を見に行ってくれないだろうか 警察と救急車が「様子見」に行ったのですが 玄関のベルを鳴らしても誰も出ません 出ないはずです お年寄りは

    ご近所さんが射殺されました : カリフォルニアのばあさんブログ Powered by ライブドアブログ
    yooks
    yooks 2016/09/24
    日常ブログにこんな話が載るのかよ。犬の写真に紛れてるのが、余計に怖い。
  • 『君の名は。』と『彼氏彼女の事情』とその他について【前編】 - highland's diary

    ※『君の名は。』についてのネタバレを含みます 主にディティールについての雑記です。公開初日に見て、それから一ヶ月くらい経って記事を書くというのも何だかなと思いますが、思い付くことがあったので。確認しましたが記憶がおぼろげな記述もあるのでご容赦ください。編のキャプは基的に予告編から持って来ています。 『君の名は。』は描き切れていないところもあって決して完璧な映画とは言えないけど、良くできていたと思います。 「世界に対するどうしようもならなさ=思春期のイノセンス」を強調するのではなく、自らの行動により運命を主体的に分岐させ、選び取っていく高校生の姿が描かれていて良質なジュブナイルとなっていました。 「男女入れ替わり」とは「究極のすれ違い」とはよく言ったもので*1、その通り相手の身体は知っていても、心の体には出逢えないことがもどかしさを生みます。実際、映画内で二人が直接接点を交わすのはリボ

    『君の名は。』と『彼氏彼女の事情』とその他について【前編】 - highland's diary
    yooks
    yooks 2016/09/24
  • 一人で全部を演じる「落語」は本当に面白いのか? (メディアゴン) - Yahoo!ニュース

    高橋維新[弁護士/コラムニスト] *** 落語は、通常複数の登場人物を一人の噺家がすべて演じる。この演じ分けがうまい人がいるのも確かで、それができる噺家が「名人」と呼ばれるのだろう。 しかし、落語という文化のあり方はさておき、「観客の理解」という点においては、確実に、登場人物一人一人の全てに、違う演者をあてがった方が分かりやすいのは確かである。 落語家がヘタな場合、一人で全部を演じられてしまうと、「今しゃべっているのは誰なのか」が分からなくなり、迷子になってしまう。素人落語はその典型だ。そして、どんなに演じ分けがうまい人であっても、登場人物が増えてゆくと、いずれ限界を迎えてしまう。名人クラスの落語を見ていても、「あれ、これって誰だっけ?」と思わされる瞬間はある。 なぜ落語は一人の噺家に全てをやらせるという手法に固執しているのだろうか。これは、筆者が長年抱いていた疑問であった。

    一人で全部を演じる「落語」は本当に面白いのか? (メディアゴン) - Yahoo!ニュース
    yooks
    yooks 2016/09/24
    爆笑問題の太田さんが構ってくれたからって、みんなが相手にしてくれるわけじゃない。
  • オープニングは2度見ろ(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル

    私は勝手な未来を思い描いていました。ジブリ長編なき後、細田守監督のようにメジャー作品で幅広い観客を集められるアニメ監督(あるいはそのチーム)として、こんな人たちが有望なのではないか、とまあ、酒の席な…

    オープニングは2度見ろ(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
    yooks
    yooks 2016/09/24
    見たっけ、確かに「王道」だった。オープニングも気になるけど、iPhoneに注目しつつもう一回見たい。
  • 映画「君の名は。」、興行収入100億円超える:朝日新聞デジタル

    新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」が22日までに774万人を集め、公開28日間で興行収入が100億円を超えた。東宝が23日、発表した。興行通信社によると、日のアニメで100億円を超えたのは、宮崎駿監督の作品以外では初めて。邦画全体でも現在歴代9位となり、今年に入って公開された映画ではトップとなった。 映画は、山深い田舎町に住む女子高生・三葉と東京都心で暮らす男子高生・瀧の心が入れ替わる物語で、すれ違う恋の切なさや彗星(すいせい)接近によって動かされる運命を描く。 音楽を担当したロックバンドRADWIMPSのアルバムや、新海監督による原作など関連書籍の売れ行きも好調。「聖地巡礼」としてファンが関連場所を訪問する動きも過熱し、製作委員会がホームページを通じて行動やマナーに注意を呼びかけている。(佐藤美鈴)

    映画「君の名は。」、興行収入100億円超える:朝日新聞デジタル
    yooks
    yooks 2016/09/24
    見たっけ、確かに「王道」だった。オープニングも気になるけど、iPhoneに注目しつつもう一回見たい。
  • 友人の犬が頭悪い

    友人は貧乏だ。なのに犬を飼っているだなんて贅沢だ。 家は隙間風が入ってくるくらいにスカスカで、家の前に立っただけで友人がいるかどうかはすぐに分かる。 なぜって、家の中の会話が外に丸聞こえだからだ。 友人の家にはファミコンがない。いつも将棋を勧められるが僕はそんな難しいゲームなんて大嫌いだ。 だけど友人の家には犬がいる。だから僕はいつも遊びに行くのだ。 友人の犬は頭が悪いから僕が遊びに行くと興奮が冷めることがない。 狭い部屋の中をぐるぐると物にぶつかりながら走り回るものだから、畳はボロボロだ。 急に立ち止まったかと思うと所構わずトイレをしてしまう。 この間なんて、急に部屋を出ていったかと思ったら僕のにうんこがしてあった。 友人は顔を真赤にして犬に怒っていたが、怒りたいのは僕の方だし、でもそんなところもこの馬鹿犬の憎めないところだ。 僕の家にはゲームが沢山あるけど犬もいないしママもいない。ゲ

    友人の犬が頭悪い
    yooks
    yooks 2016/09/24
    20世紀少年思い出した。VRの匂いがした。
  • 『君の名は。』新海誠監督に聞いた - 報道ステーション|テレビ朝日

    2016年9月20日 『君の名は。』新海誠監督に聞いた 口コミやSNSで話題となり、爆発的なヒットを記録している映画『君の名は。』約1カ月で観客動員数690万人、興行収入91億円超。100億円を突破すれば、日のアニメ映画では宮崎駿作品以来、初めてとなる。この映画の監督が新海誠氏。アメリカの雑誌で今年“注目すべきアニメーター”に日人で初めて選ばれるなど、世界も彼の作品に魅了されている。小川アナウンサーが新海監督に聞いた。 【放送に入りきらなかった未公開映像を再編集した特別版です】

    yooks
    yooks 2016/09/24
  • VR技術に応用可能か!? 東北大学が音空間知覚の仕組みについての研究成果を発表

    東北大学は9月23日、「頭を動かしている最中は音が動いたことに気づきにくくなる-音空間知覚の仕組みの解明につながる研究成果-」という研究成果を発表した。これは、山梨英和大学人間文化学部 多明生准教授、東北大学大学院情報科学研究科修了生 大場景翔氏、東北学院大学工学部 岩谷幸雄教授、東北大学電気通信研究所 鈴木陽一教授の研究グループが発見した研究成果だ。 この研究では、頭を自ら動かしている最中は音空間の変化に気づきにくくなることを世界に先駆けて明らかにした。これにより、より少ない情報量で高い臨場感を持つ音場情報を実現する技術の開発につながる成果をあげたという。 この研究では、音の動きを厳密に制御するために、頭部運動感応型3次元聴覚ディスプレー(virtualauditory display)というバーチャルリアリティ装置を使用した。実験では、聴取者の正面を0度としたときに、左もしくは右60

    VR技術に応用可能か!? 東北大学が音空間知覚の仕組みについての研究成果を発表