タグ

2016年10月8日のブックマーク (8件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    yooks
    yooks 2016/10/08
    誰に買われたらこのサービスが存続し発展するんだろう。何処にいる?君の名は。 ゴメンナサイ
  • 「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんが訴える政治運動の姿とは

    鳥越俊太郎氏がネットやリベラルに幻滅を感じた背景に何があるのか。なぜネット上では保守派ばかりが強くて、リベラルが元気がないのか。ソーシャルメディアを通した情報発信の必要性を訴え続けてきたジャーナリストの津田大介氏に話を聞いた。

    「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんが訴える政治運動の姿とは
    yooks
    yooks 2016/10/08
    マスメディアがリベラルだと広く認識されてると。結局構造的な本質までは報道されてないからただのガス抜き装置なんだろう。多様性を認めるリベラルは右派の主張も認めるしかないので非対称になるってのは確かに。
  • 東京人が知らない「ガラナ」という北海道民のソウルドリンク。でもなんで北海道だけ?社長に聞いてきた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    こんにちは。ハットがトレードマーク、ライターの永田優介です。巷では「ナッツ」なんて呼ばれてます。 今回はAIRDO旅行記番外編をお届けいたします。 みなさん、ご存知でしょうか。北海道には 「ガラナ」という、コーラよりも人気な炭酸飲料があることを。 見た目はコーラに近いのですが、独特の甘みの中にパンチを感じる味わいで、何十年にもわたり北海道民に愛飲されています。 ちなみに、こちらがガラナ。瓶タイプ以外にも、もちろんペットボトルタイプ、缶タイプが販売されています。 とはいえ、疑問に感じませんか? 「なぜ、ガラナは北海道だけで人気なのか?」と。 そんな疑問を解決してほしい、と北海道の航空会社AIRDOにご依頼をいただき、今回ガラナの工場がある函館へやってきました。そして、『コアップ・ガラナ』(商品名)を製造する株式会社小原の小原社長にお話を伺ったのですが、ガラナが北海道で愛される理由がめちゃくち

    東京人が知らない「ガラナ」という北海道民のソウルドリンク。でもなんで北海道だけ?社長に聞いてきた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    yooks
    yooks 2016/10/08
    河原さんのレビュー「甘さがスッと引けていきますね。そうか、甘み成分が果糖ぶどう糖液糖じゃないからだ」。なんだそりゃw。確かにガチかも。1人なのにガチ勢ってなんだそりゃ。
  • 銃を撃つ感触を疑似体験、触感型ゲームコントローラー「UnlimitedHand」がヤバい!

    UnlimitedHandは腕に巻いて使用する触感型ゲームコントローラーで、内蔵された機能的電気刺激により腕の筋肉を収縮させてプレイヤーに擬似的な触感を与える。例えば、ゲーム内で銃を使うとき指の動きと連動して弾が発射され、その反動を受けることができる。また、指先にとまった鳥の重さなども感じることなども可能だ。これにより、VRゲームでの没入感をより高めることができるという。

    銃を撃つ感触を疑似体験、触感型ゲームコントローラー「UnlimitedHand」がヤバい!
    yooks
    yooks 2016/10/08
    体に無数の線をつないでゲームするようになるのか。VR過渡期だからこそだろうけど。
  • 同性婚のパートナーも対象 損害保険や生命保険の対応広がる | NHKニュース

    損害保険や生命保険の分野では、同性婚のパートナーも補償の対象に加えるなど、LGBTと呼ばれる性的マイノリティーの人たちの需要に対応する動きが広がり始めています。 これによって、加入者が同性婚のパートナーと同居していることを示す住民票と、第三者の署名が入った申請書を提出すれば、パートナーの家財道具が火事で焼けた場合に補償を受けたり、パートナーが自動車保険の家族割引きを受けたりすることが可能になります。 会社では、火災保険は来年1月から、自動車保険は準備が整いしだい、こうした対応を始める計画です。 個人商品業務部の池田裕輔課長代理は「社会環境の変化にいち早く対応し、保険に加入しやすい環境を作ることで、需要を掘り起こしたい」と話しています。 一方、生命保険大手の日生命は人が入院するなどして、保険金や給付金の請求をできない場合、同性のパートナーが同居しているか、死亡保険金の受取人になっていれば

    yooks
    yooks 2016/10/08
    各社からすれば、社会的意義よりは新たな市場の先駆になりたいんだろうけど、ビジネスになるってのも大事な側面だよな。同性婚が世の中のデファクトスタンダードになっていくって流れができる。
  • 'We’re growing brains outside of the body'

    Madeleine Lancaster has 300 brains growing in her lab – here’s how she’s done it.

    'We’re growing brains outside of the body'
    yooks
    yooks 2016/10/08
    小さい脳を培養して仕組み解明に利用。皮膚を幹細胞にして脳器官を作るのか。
  • 「シャッター商店街」は本当に困っているのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「シャッター商店街」は本当に困っているのか
  • 初期パンクの名曲30曲をガチで厳選したから聴いてくれる?【再生リスト付き】 – OMGmag

    ほかの方のブログ読んでるとたまに「〇〇のオススメの曲▲▲曲!」とかいうエントリを見るので、ぼくもやってみたくなりました。今回はいつもと趣向を変えて音楽系の記事を書いてみたいと思います。 せっかくなんで誰も書かないジャンルについて書こうかと考えまして。やっぱり自分が大好きな音楽について書くのがいいと思ったんですね。そして思いつきました。 初期パンクの名曲30選 ほら、今年はパンクロック生誕40周年らしいので。 http://punk.london/ ハイスタも新譜発売したし(関係無いけど) 2016年に初期パンクの需要があるのかという疑問 ない。そんなものは完全にない。しかし古くから温故知新という言葉があるように、古いパンクロックから新しい発見もあるはず。と信じて、今回は初期パンクアンセムをブログ上に放流して再評価。ひいては最後に一回聴いて成仏させるのが主な目的です。 ハッキリ言ってめちゃく

    初期パンクの名曲30曲をガチで厳選したから聴いてくれる?【再生リスト付き】 – OMGmag