タグ

ブックマーク / www.be-interactive.org (4)

  • BeInteractive! [ActionScript 3 用便利ライブラリ集に Spark project をミックス]

    トラックバックはありません。TrackBack URL:http://www.be-interactive.org/trackback.php?id=404

  • BeInteractive!

    は何をしているかってーと、iPhone 開発してますあいふぉーん。あ、Flash が嫌いになったとか愛想つかしたとかいうわけじゃないですよ。ってか Objective-C はキモイ。とてもキモイ。[] がキモイ。ActionScript で書きたい。Cocoa は良いヤツなんだけどね...。ちなみに Interface Builder で色々設定するのって、なんとなく、fla ファイルに ActionScript ガンガン書くのに通じるようなものがある気がして、慣れてきたら全部 Objective-C ベースでやっちゃいそうな気がするとかしないとか。そんでさ、UIKit なんですけど、まあ基的には良く出来てるんですよ。僕みたいな生半可 UIKiter が数日で動くもの作れちゃうわけですからね。でもね、ちょっと凝ろうとしたりとか細かいことやろうとするとやり方が分からんことが多いのですよ。U

  • [FlexSDK(コンパイラ含む)が正式にオープンソースに]

    あまりにもひっそりと行われ過ぎていて、KLabさん経由で知ったのですが、FlexSDKが正式にオープンソースになっており、Adobe Open Sourceで見ることが出来るようになっています。 具体的なソースはopensource/flex/sdk/trunk以下に一式どーんと大放出されています。おじちゃん涎が止まらないよ。じゅるじゅる。気になるコンパイラのコードとかどこにあるのかなーと探してみると、trunk/modules以下に色々あって、コンパイラの核となるコードはascの中に入ってます。言語はjavaです。ちなみに、Moutain View Compiler Companyという会社が書いてるみたいです。 これらのコードはMozilla Public Licenseの下で公開されているので、これに従う限り自由に使えるということになります。実は、ASコンパイラやSWF生成の他に

  • BeInteractive! [ASDoc]

    Adobe LabsにてAS3用ドキュメンテーションツール「ASDoc」が公開されています。これは、クラスやメソッドに対して書かれたJavaDoc形式のコメントをHTML化してくれるものです。 というわけで、早速AS3Unitで試してみました。 うーん、正直、あまり品質は高くないような気がします。assertByteArrayEquals.as内に書いたプライベートFunctionがドキュメント化されちゃってるし・・・。コメント書いてないヤツはParametersの改行がおかしいし。何より、コマンドラインでやるのはキツイ。あとハマったのが、-doc-sources(ここで指定したフォルダ内全てドキュメント化するオプション)を指定する場合でも、-source-pathはきちんと書いてあげないといけない。というか、Flex2のlangrefは何で生成してるんだろう?まさかコレじゃないよなぁ

  • 1